同期が課長に昇進したのに、自分はまだ係長にもなれていない。
転職したいと思うけれど、慣れてきた環境を捨てるのは不安だし、そもそも30代後半になると転職できないのではないだろうか。
給料がいまでも安いと感じるけれど、今よりもっと安くなる可能性があるのだろうか。
その不安な気持ち、よく分かります。
大丈夫です。
転職は誰もが不安なものです。30代後半で一生がかかっている転職に不安を感じるのは当たり前です。
30代後半でも、キャリアアップを実現する方法はあります。
今回は、様々な具体例を交えながら実現に導く方法を伝授いたします。
少し長くなりますが、最後までお付き合いくださいね。
目次
30代後半に求められるものは若手を指導出来るリーダーシップ!
30代後半でキャリアアップするには、企業が求めている人物像を知ることが一番良いです。
企業が30代後半の社員に求めているのは、若手をけん引出来るようなハイレベルな指導者です。
これをそのまま言い換えると、特定の分野に精通した人材か、若手を引っ張れるような気力溢れた人材を求めています。
特に若手から好かれるようなサッパリとした性格の人が好まれます。
人を上手に使える人材が優秀だとされています。
この理由ですが、30代後半になれば役職についている人が多いと思われます。
係長クラス以上の役職者に求められているのは、人を上手に扱って業務を回していくことです。
実務はいまいちだけれど、人を上手に操るのには長けているというタイプがこの年代では評価されます。
一般社員とは求められている仕事の質が違います。
人を指揮命令して成果を実際に挙げることが出来る人材が求められています。
転職先に在籍している社員より優秀であることが最低条件
30代後半の人材を採用しようと思えば、ある程度お金がかかるのは企業も覚悟しています。
単純に会社の新卒の待遇で採用するのは限界があると人事も分かっています。
転職先に在籍している社員よりも優秀な人材であることが最低条件です。
30代後半での採用になってくるとこの傾向が一層強くなります。
大金を払うのに見合った人材であるかということが非常に重視されます。
30代後半の社員を処遇しようと思えば、転職エージェントを経由すればたいていの場合には200万円近いお金がかかります。
転職サイトもそれなりに大きなサイトで、待遇を前面に押し出した求人を出します。
これもやはり、大きなお金がかかります。
採用する側も相手の一生を左右する転職になることを覚悟して面接しています。
30代後半で転職に成功する人の特徴!
新卒から30代後半まで勤めていれば、現在の環境に慣れ切っていると思います。
環境に慣れてしまうと、そこから飛び出すことが怖いという気持ちがあると思います。
しかし、新しい仕事に挑戦するとき、心の中では、期待も混じっているはずです。
期待と絶望は常に隣り合わせの存在です。
期待は絶望の母という言葉は、日本で働く全てのサラリーマンに共通する言葉です。
いま居る会社に初めて入社したときの気持ちを思い出してください。
入社前は、学生から社会人になるまでの期待の方が大きかったのではないでしょうか。
でも、いざ入ってみて絶望したことはありませんか?
うちの会社、こんな体質なのかと。
その反対側では、やっぱりうちの会社は良いなと思うこともたくさんあったはずです。
実際に入社してみて、社会人生活を続けてみて今日の姿があることと思います。
もう一度、その気持ちを味わう覚悟はありますか?
覚悟が出来たなら、やるべきことは、不安を払拭できるような行動をすることです。
30代後半で転職に成功する人の特徴は、ちょっとした行動を素直に出来る人です。
他の会社の動きを知っている!
ずっと1社だけに勤めていると、完全にその会社の考えに染まっている可能性が高いです。
まさに視野が狭くなっています。
日本には何万という数の会社があります。
それぞれ会社ごとに特有の風土を持っており、考え方や仕事の進め方はその会社ごとに当然、違います。
但し、業種が同じならば似たような風土を持っています。
いまではSNSも普及しているので、いろいろな友人の勤めている会社の業種ごとの社風や働き方などを聞いてみて下さい。
業種が同じなら、だいたい似たような働き方をすることになります。
恥ずかしがらずに、身近な人に聞くようにして下さい。
電話でもスカイプ、メールでもいいので、連絡を取り合うようにしてみると生の情報が手に入ります。
転職サイトに登録して情報を得ている
転職サイトにとにかく登録してみて下さい。
30代後半で転職に成功している人は情報を入手することに余念がありません。
30代後半で転職してみたが合わなかったから、すぐ辞めた!となれば生活の危機に直面してしまいます。
求人情報をひたすら見ることで、ブラック企業への転職を回避することが出来ます。
特に何回も同じ職種で求人を出している会社などは要注意です。
求人情報をチェックする意味でも、毎日10分程でよいのでスマホで転職サイトをチェックするようにしてみて下さい。
実に多彩な企業の求人情報が掲載されていると思います。
さらに近年は口コミ機能が搭載された転職サイトも登場してきています。
但し、記入者の匿名の情報サイトなので本当に正しい情報かどうかは分かりません。
最も良いのが先述したように生の声を聞くことです。
人からダイレクトに得る情報に勝る情報はありません。
30代におすすめ転職サイト・エージェント比較ランキング!【2018年版】
職種を変えずに経験を活かそうとする
職種のチェンジは31歳までは可能ですが、それ以降は殆ど無理です。
30代後半の新人を育てる余力は、どの企業にも残っていません。
30代後半での転職での鉄則です。
職種はそのままという人が成功します。
30代後半の新人指導を20代の社員に任せるのは負担が大きく、20代の新人の方が潰れることが多いのです。
仮に未経験の職種に転職したとして、未経験で本当にやりたい仕事ならばともかく、また1からやり直すのは精神的な負荷が半端ではありません。
転職して3日と持たずに辞める30代後半の方もいらっしゃいます。
決して残業が多いのではなく、定時であがっていて、仕事の指導も厳しくしていないのに、やはり自分より年齢の低い上司に指導されるのは激しいストレスとなるらしく、やがてあっさりと辞めてしまうのです。
経験職種ならば何らかの役職を入社時に付与してもらえることも多いので、いきなり年下の上司の行くことを聞く羽目にもなりません。
仮に役職が入社時に低くても、経験があれば軽視されません。
あなたが辞めたいのはいまの会社なのか、それともその職種自体なのかをよく考えてみて下さい。
もしも職種自体は好きで、慣れているのならば、職種は変えない様にするのが一番の安全策です。
30代でも未経験の業種へ転職したい!異業種への転職を成功させる方法
人を引っ張っていける人材である
30代後半の転職でキャリアアップを実現する人の特徴は、周囲の人を活用することの重要さをよく分かっており、指揮命令できる人のことです。
管理職経験者が特に重宝されますので、係長職より上の経験を積んでいることが望ましいです。
面接時に注意して頂きたいのは、具体的にプレイングマネージャーとしてどうやって活躍していたかを説明することです。
特に役職についていたのであれば、どのようにして部下を指導していたかを面接で伝えるようにして下さい。
ただ「係長をやっていました」だけではなく「係長として部下の勤怠管理をしながら、基本的には徹底して厳しく指導するのではなく、部下の気持ちを汲み取りながら業務の効率を高めるようにしていました。
厳しいばかりでは若い子はついてきません。」という風に具体的に指導に関する考え方を述べるようにしてみて下さい。
若手社員の良いリーダーになれるような人材が育っていないことがどの企業でも大問題になっています。
私が会社で若い子を引っ張っていく!というあなたの強い気持ちを見せてあげてください。
新天地でのご活躍をお祈りしております!