40代になり、このまま派遣で働いていて大丈夫だろうかと不安に思っている方もいると思います。
この記事では40代派遣社員が抱える不安と、派遣の将来性、そして40代派遣社員が将来への不安を解消するための方法について紹介していきます。
不安はあるけど何をすればいいのかわからない、という方はぜひ目を通してみてください。
目次
40代の派遣社員が抱える将来の不安
まずは40代の派遣社員が抱えやすい悩みにはどんなものがあるか見ていきましょう。
40代の派遣社員が抱える将来への不安は、主に下記の5つです。
- 紹介してもらえる仕事が減る
- 収入が低く貯金が難しい
- キャリアアップできない
- 結婚が難しい
- 世間体が気になる
紹介してもらえる仕事が減る
40代派遣社員は、20代や30代と比べると採用時にどうしても不利になります。
派遣先企業としても、年齢の高い人材は扱いにくいイメージがあることから、特別なスキルを持っているということでもなければ若手を採用しておきたいというのが本音です。
また、派遣の案件の中には年齢制限を設けているものもあり、35歳以下、40歳以下のように次第に紹介してもらえる求人の選択肢も限られてきます。
40代でも選べる求人が少なくなっているのに、今後さらに年齢を重ねたらどうなってしまうんだろう、と不安に思っている方は多いです。
収入が低く貯金が難しい
派遣の中には時給の良い案件ももちろんあります。
しかし、時給で働く派遣はゴールデンウイークやお盆のような大型連休があるとその間収入がなくなってしまいます。
そのためいくら時給が良くても、月給で働く正社員と比べて年収は低くなってしまいがちです。
また派遣社員にはほぼボーナスの支給がないことも、給与に差が出る原因となっています。
将来のために貯金をしたくても、今のままでは難しいと感じている人が多いのですね。
キャリアアップできない
派遣社員は、派遣先ではなく派遣元に雇用されています。
そのため、就業先で役職をもらったり昇進してキャリアアップを目指すのは難しいでしょう。
そうなると、昇進による給与アップや待遇アップを狙うこともできないので、なかなか処遇は改善されません。
責任ある仕事は基本的に経験を積んだ正社員に任せられますから、いついなくなってしまうかわからない派遣社員に任せるのは会社としても難しいのです。
結婚が難しい
結婚するためには何かとお金がかかるもの。
結婚相手を考える際に、人柄ももちろん大事ですが、お相手の経済力も同じくらい大切ですよね。
毎日贅沢したいとは言わなくても、お金の悩みが絶えないような生活では、結婚後も不満が溜まってしまいます。
収入の事もそうですが、雇用の安定性という意味でも派遣は結婚に不利と言えます。
企業の経営が悪化したら真っ先に切られてしまう弱い立場で、突然仕事がなくなってしまう可能性もあることから、結婚相手としてみるには頼りないと思われてしまうことがあります。
世間体が気になる
年代にかかわらず、派遣という働き方はまだ「正社員になれなかった人が仕方なく派遣で働いている」というようなイメージを持たれがちです。
20であればまだいくらでも転職できると思われますが、30代、40代になるにつれて世間の目はより厳しくなっていくでしょう。
世間体なんて気にならない、という人には関係ない話かもしれません。
しかし、友人知人に会う時などに気になってしまうタイプの方は、その先もずっとこの不安を抱えながら過ごさなければいけないことに、ストレスを感じてしまうものです。
派遣の現状と将来性
このまま派遣として働いていて本当にいいのか。
そんな風に悩んでいる方は、一度派遣という働き方の将来性についても確認しておきましょう。
正社員より派遣社員がいい?それぞれのメリット・デメリットを比較
同一労働同一賃金制度によって処遇改善に期待
2020年から始まった同一労働同一賃金制度によって、派遣社員の待遇の見直しが進んでいます。
同一労働同一賃金制度とは、雇用形態に関わらず同じ業務をする人に対して同じだけの給与を支払うべき、という考え方の事です。
始めは大企業から適用が開始され、今では中小企業でも適用がはじまっています。
それによって、派遣という雇用形態でも働きに見合う給与を受け取れる仕組みが整いつつあるのですね。
派遣の3年ルールによって無期雇用で働ける可能性も
派遣3年ルールというのは、1つの派遣先で3年以上務めることはできないという決まりです。
2019年に施行され、同じ就業先で3年務めた派遣社員は無期雇用への切り替えをする等の努力義務が派遣会社に課されることとなりました。
同じ企業で3年も務められる優秀な人材は派遣会社としても囲い込みたいですし、派遣社員側も、無期雇用という形で派遣を続けながらも安定を手に入れることができます。
派遣元で無期雇用されるという選択肢も広まりつつあり、派遣にも将来性はあるということが分かります。
40代派遣社員が将来の不安を解消するためには
0代派遣社員が、将来の不安を解消するための主な方法を5つ紹介していきます。
- 仕事を紹介してもらいやすいよう資格を取る
- 紹介予定派遣で正社員を目指す
- 転職エージェントを活用して正社員を目指す
- 無期雇用派遣制度で働く
- フリーランスとして働く
仕事を紹介してもらいやすいよう資格を取る
派遣は年齢が高くなるほど、紹介してもらえる仕事が少なくなっていく傾向にあります。
40代やそれ以降になっても安定的に仕事を紹介してもらうには、20代、30代にはない魅力を磨いて差別化する必要があるのです。
40代の魅力といえばまず知識や経験。
高い専門性を持った即戦力の人材であれば、若い世代を差し置いてでも採用したいという企業は多いでしょう。
ただ、派遣社員が本当に専門性の高い知識やスキルを持っているというのを、アピールするのは意外に難しいです。
口で言うだけなら誰でもできますからね。
業務に関する関連資格があれば、担当者に自分のスキルを分かりやすく伝えることができますし、派遣先としても安心して採用することができます。
40代女性の転職におすすめの職種・資格とは?転職を成功させる秘訣を伝授
紹介予定派遣で正社員を目指す
紹介予定派遣とは、ゆくゆくは派遣先の正社員として働くことを前提とした派遣の事です。
派遣先で数か月働いたのち、派遣先と派遣社員が合意すれば、派遣先での直接雇用となります。
一般的な転職では、働いてみて初めて会社の雰囲気や細かい業務内容を知ることになりますよね。
一方紹介予定派遣であれば、先に派遣先の細かい部分まで把握することができるのでミスマッチを防ぐことができるのです。
派遣として働きながら転職活動も進められるところがメリットですね。
転職エージェントを活用して正社員を目指す
正社員を目指したいけれど、40代の派遣社員が今から本当に正社員になれるのか不安。
そもそも転職活動の経験が少なく、何から始めればいいのかわからない。
そんな方には、転職エージェントを活用するのがおすすめです。
転職エージェントは転職希望者の理想を組んだ求人のピックアップから自己分析のサポート、求人企業とのスケジュール調整まで、転職活動をトータルサポートしてくれるサービスです。
仕事が忙しくて一人で転職活動をする余裕がない、必要書類の作成や面接に自信がない等、転職に関する様々悩みに対応し支援してくれますよ。
転職サイトには掲載されず、エージェントだけが扱っている非公開求人を紹介してもらえることも魅力の一つです。
40代におすすめ転職サイト・エージェント比較ランキング【2022年版】
無期雇用派遣制度で働く
無期雇用派遣制度とは、派遣元の派遣会社と無期雇用契約を結んで、派遣先で就業する雇用形態の事です。
「乗用型派遣」や「正社員型派遣」と呼ばれることもありますね。
一般的な派遣社員は数か月ごとに契約更新を繰り返して就業し続ける有期雇用です。
一方無期雇用派遣は契約更新の必要がないため派遣切りの心配がいりません。
また仕事が決まっていない期間でも、派遣元から一定の収入を受け取ることができるようになります。
無期雇用派遣制度で働くことで、転職活動をしなくても安定を手に入れることができるのですね。
フリーランスとして働く
正社員を目指すことを考えていない方の場合、副業としてフリーランスで仕事をしてみるのも一つの方法です。
派遣の収入だけでは厳しいと感じている方も、フリーランスとして働けば「個人事業主」となり正社員でなくとも収入アップを目指せます。
身軽で縛られない働き方をしたい、という方は検討してみると良いでしょう。
40代派遣社員が将来のために今すぐできること
40代派遣社員が、将来のために今すぐできることを3つ紹介していきます。
- 固定費の見直し
- 派遣会社の複数登録
- 取得する資格を決める
固定費の見直し
スマホ代をはじめとする固定費を見直して、無駄がないかチェックしてみましょう。
収入が変わらなくても、出費を抑えることができれば貯金に回すことができますからね。
スマホは定期的に新プランが発表され、各ショップで見直しをお願いすると今よりもお得に使える料金プランを案内してくれることがありますよ。
またスマホやPCで有料のサービスを使っている人は、それらが本当に必要なサービスなのか1度よく考えてみましょう。
毎月数百円払っているけれど、実際は年数回しか使っていないようなコンテンツがあるかもしれません。
有料サービスを使っていないつもりでも、スマホの契約の時から気づかずについていた、なんてことも珍しくありません。
プランの見直しの際に、一緒に確認してもらいましょう。
派遣会社の複数登録
出来るだけ選択肢を確保できるよう、派遣会社には複数登録しておくと良いでしょう。
派遣会社によって扱う求人が違ったり、得意とする営業先が異なりますからね。
自分が希望するような職種や業界の案件を多く持っている派遣会社を見つける意味でも、いろいろな派遣会社を見ておくと良いですね。
取得する資格を決める
20代、30代の若手と差別化するためにも、資格の取得は非常に有効です。
ただ資格取得には時間がかかるので、40代にもなればあれもこれもとはいかないでしょう。
まずは自分のやりたいことを絞り込んで、役立つ資格をピックアップしてみてください。
知名度が高い資格ほど、採用では有利になりやすいことも念頭においてくださいね。
40代はまだまだこれから
40代派遣社員が抱える不安と、派遣の将来性、そして40代派遣社員が将来への不安を解消するための方法について紹介しました。
派遣は世間的にマイナスなイメージを持たれがちですが、現在では待遇の見直しが進み安定した働き方も可能になっています。
しかしこの先もまだまだ働いていくことを考えると、正社員を目指したいと考える方もいるでしょう。
40代ではもう遅いなんてことは決してありません。
出来るだけ早く行動を始めるほど転職には有利になりますから、紹介した内容を参考に、出来ることから始めてみてくださいね。