40代になってから履歴書と職務経歴書を会社に送っても落とされてしまう。
40代の転職は厳しいとは聞いていたが、まさかこれほど厳しいとは思いもしなかった。
もう転職するのは無理なのかな?
不安ですよね。その不安な気持ち、とてもよく分かります。
でも、大丈夫です。
20代30代の転職と大きく違うのは、内定後に期待されている役割の違いです。
そこをよく認識して対策を立てれば、必ず内定は出ます。
今回は40代で転職できない人の特徴と、対策を伝授します。
少し長くなりますが、最後までお付き合いくださいね。
目次
そもそも40代の転職市場は非常に狭き門
転職で失敗する40代の方に多いのが、求人なんかいくらでもあるだろうと甘い考えで転職活動を開始することです。
日本の転職市場はそもそも20代から30代前半までが最も盛んで、40代になると採用ターゲット層から一気に外されます。
日本企業は勤続する年数で給料や役職などを当てはめていくのが常です。そして社内の年齢のバランスや給与バランスを崩壊させたくないと考える人事が、圧倒的に多いのです。
若者の需要が高いのは、比較的低いコストで採用することができ、入社後にある程度の待遇を保証できるからです。
しかし40代の中途採用となると、ある程度の年収は出さなければなりません。そうなると古参社員の中には、不満を持つ人たちが出てきます。
年配者を社内に入れて、給与のことで古参社員と揉めたくない。
これが人事の本音なのです。
しかし40代になると、全く転職できないのかといえばそんなことはありません。
若者は他社にいくらでも転職できるため定着率に難があります。
この定着の不安を一蹴できるようにアピールすれば全く問題ありません。
40代で転職できない人の特徴と対策を具体例を挙げながら紹介していきます。
40代で転職できない人の6つの特徴
1 挨拶ができない・マナーが守れない
会社についたら、必ず受付では挨拶するようにしましょう。
面接に行く際、受付などで横柄な態度を取る40代の方は非常に多いです。
特に大企業になると、守衛室に警備員さん(守衛さん)が会社で直接雇用されています。
彼らと人事部員って繋がっているのを知っていますか?
24時間体制で警備にあたって頂いている警備員さんたちとは、月に1回は会社に異常がなかったのかどうかというようなミーティングを開いています。
大企業の人事では、会社の警備員さんを鷹の目と呼び、彼らから面接前の態度については話を聞くようにしています。
警備員だから見下したような態度で接していいだろう、というような考えを持っている人を採用したくはありません。
面接の場ではペコペコとしているのにいざ採用したら滅茶苦茶な人物だった、という痛い目に何度もあっています。
そのリスクを排除するために人に横柄に接する人物は採用しないようにしています。
若者であれば勢いがあってよい!となっても、40代にとなってはマナーがなっていないのは問題外です。
2 面接で自分の話をし過ぎる
面接で質問されていないことをつい喋ってしまう方、ご注意ください。
40代ともなれば、ある程度ビジネスにおける成功体験を積まれてきている人が多いです。
それは理解できます。
しかし訊いてもいないことを勝手に喋る人、というのは実に悪印象です。
特に営業職一筋でキャリアを積んできた40代の方などは、面接で喋りすぎる傾向が強いです。
喋りすぎてしまう40代の営業職出身者は、口は上手いが手を動かさない人が多いというのが実際に採用してみての印象です。
そもそも聞かれてもいないことを面接の場でペラペラ話すのは、コミュニケーション能力に疑いがあると評価されてしまいます。
面接の基本は言葉のキャッチボール。
どちらかが一方的にしゃべってしまってはキャッチボールが成立しません。
自己アピールも大切ですが、会話のキャッチボールを成立できるように努力してみて下さい!
3 あまりにも自信過剰すぎる!
40代の転職希望者の中には、あまりにも自信過剰で信用を失ってしまう人が多いです。
自身満々で面接に行く方が上手くいく、というのは20代から30代の転職志望者です。
若手の社員であれば不安を抱えて仕事をしていくのが当たり前。その上で面接の場では堂々とした態度で挑んでほしい、というのがこちら側からの期待なのです。
40代であれば経験も積んでいるので、仕事に自信を持っているのは当たり前です。そこで自信満々よりも少し控えめに面接選考に挑んでください。
これには理由があります。
自分のスキルの自信を持っているのは大いに結構なのですが、自信満々な態度は、行き過ぎてしまうと傲慢に見え、既存社員とうまく馴染めるか不安になってしまいます。
入社したばかりの頃はは、40代といっても若い年齢の社員と一緒に仕事をすることが多くなります。彼らの気持ちを汲める人材でなければ若い子が潰されます。
難しいかも知れませんが、自分の我を出すのではなく、周囲と上手くやりながら仕事を推進するというような謙虚な気持ちも、面接の場では示すようにして下さい。
4 未経験職種に応募してしまう
40代で未経験者歓迎の求人はほとんどがホワイトカラーの求人ではありません。
もしもホワイトカラーの求人を探すのであれば、経験があることが大前提です。
しかも経験者であっても、超大企業出身者でやっと中小企業やベンチャー企業に転職出来れば御の字というのが現状です。
現実的に採用されやすい現業職などのブルーカラーの求人を探す方が、内定する確率は圧倒的に高いです。
書類選考の段階で事務職の求人は倍率も高く、若手に奪われてしまいます。
40代でどうしても現場仕事ができないというのであれば仕方ありませんが、現場仕事を避けると内定が中々出ずに無職期間が長引いてしまうというのも現実です。
需要のある求人に応募していくのも就職活動を長引かせないためには必要です。
5 条件を高望みし過ぎる
転職をすればよほどの優秀な人でなければ年収はダウンします。
経験職種であれば前職の給与と同等程度の待遇を用意される可能性もありますが、未経験職種であれば下手をすれば大卒初任給からやり直しという厳しい会社もあります。
転職後もできるだけ年収を維持したいのはよく理解できますが、古参社員はどうなってしまうのでしょうか。
後から入って勤続0年の社員が同じ年収で転職してくる。
自分が逆の立場だったらどのように感じるでしょうか。
古参社員との関係性も考えるようにして下さい。
転職希望者にとっては死活問題ですが、採用する側にとってもいきなり高い給与を保証することは難しいことが現実です。
40代で転職を考えるべき年収とは?転職で年収をアップする方法
6 過去の成功にしがみつきすぎると思われる
40代以上の転職を最も阻むのが、過去の成功体験です。
過去の成功体験は確かに喜ばしいことですし、それが仕事の自信となって今日までの糧となっているのは良く理解できます。
何も悪いことではありません。
しかし、転職の面接の場ではそこにプラスαを付け加えましょう。
このように過去の成功体験を面接で話す場合には、付け加えるようにして下さい。
過去は過去で、未来は未来。
面接の場ではあくまでも未来について建設的に話をする場でなくてはいけません。
未来の話に繋がるような工夫をしてください。
過去の成功に拘れず入社後の姿を示して下さい!
前職でどんなに素晴らしい実績を残していたとしてもその会社に入ってから活躍できるかどうかは別物です。
他社のエース級の社員に入社して頂いても、転職後に全く会社に合わなかったため、すぐに元の会社に戻られたという例は非常に多いです。
就業環境が変化してしまえば、従来通りに活躍できるかどうかは分かりません。
40代で転職に成功している人は大きく2パターンです。
前職でもスペシャリスト級の技能を持ち、それをそのまま転職した後にも維持している。
もしくは、転職後はまずは様子見として情報収集を徹底して、転職先ならではの会社のやり方を吸収しつつ、担当業務において自分のこれまでの蓄積を活かし、卓越した業務能力を発揮する。
前者は前職の経験職種をそのまま活かすことが可能な技術職や、現場のマシンオペレーター、どの会社に転職しても仕事のやり方に大きな変化がない経理のような事務職に多いです。
どこにいっても仕事内容自体が変化しないような職種であればそのままスキルを活かして活躍できるということです。
しかし、圧倒的に多いのはやはり後者のパターンです。
いきなり前職のやり方通りに仕事を進めようとすれば周囲とは軋轢が生じてしまいます。
賢い人ほど、後者のパターンを徹底します。
まずは様子見をしてから仕事に取り掛かり、自分にしかできない仕事をいつの間にか構築して居場所を作り出します。
面接時には、入社後の姿を想像しながら面接官は採用をしています。
つまり、この2パターンの姿に当てはまるような面接の仕方をしなくてはならないということです。
40代の転職はハードルが高いように感じられるかも知れませんが、それでも面接のやり方や態度などを改善すれば良い方向に必ず転換できます。
これまでの仕事の経験を活かしつつも、謙虚に転職活動を行ってください。