いまいる会社にもう何十年も勤めているけれど、もう限界だ!こんな会社辞めてやる!
でも今の仕事を辞めても採用されるのだろうか…。
不安ですよね。
その不安な気持ち、よく分かります。
今回は50代でも未経験で採用されやすい業界を紹介いたします。
少し長くなりますが、最後までお付き合いくださいね。
50代の平均年収はどれくらい転職をして年収を上げることは可能?
目次
50代でも転職しやすい業界とは
50代となるとあと働ける時間は65歳の定年までなのであと15年しか残っていません。
こうなると、働ける業界は限られてくるというのが正直なところです。
50代でも転職しやすい業界とは、基本的に人手不足の業界です。
清掃、タクシー、介護、工場における補助業務などが主であり、それぞれ業界ごとに特色があります。
職種に関していえばホワイトカラーでの転職は非常に難しいというのが現実です。
ブルーカラーの求人も視野に入れて転職活動を行う必要があります。
そもそも転職市場自体が30代までの年齢層がメインターゲットとなっており、肌感覚としてはもう少し転職市場が人手不足感が向上すれば変化する可能性もあります。
ですが、現状はまだまだ高齢者のホワイトカラーとしての採用は増えないと予想されます。
もちろん、ホワイトカラーの求人もありますが専門職でスペシャリストに限定されてのことです。
50代の転職者に企業が求める3つのこと
50代の転職活動で成功したいのであれば、企業が50代に求めるスキルや経験を把握しておくことが大切です。
企業が50代を採用するときに求めているポイントとしては、大きく分けて以下の3つです。
- マネジメント経験
- 専門性
- 経営視点
以下で詳しく解説していきます
マネジメント経験
50代を企業が採用する理由として、マネジメント経験を自社で活用してほしいと考えていることが挙げられます。
企業としては若手や中堅層の人材を育成していきたいものの、マネジメントは向き不向きがありますので社内で適任が見つからないこともあります。
ほかの企業でマネジメント経験のある人材を引き抜いて、経験を活かして自社の人材育成に役立ってほしいと考えていることも。
これまでのマネジメント経験をアピールすることで、転職先が上手く見つかる可能性があります。
専門性
業界内でも専門性の高いスキルを身に着けている人は、専門性をアピールして新規事業に参画する形で転職先を見つけることが可能です。
企業によっては新しい事業展開を計画しているものの、社内でスキルや知識のある人材がいないため、外部から人を採用しようとします。
過去に担当してきたプロジェクトでリーダーをした経験や、業界内でも革新的な専門性を保有している方であれば、企業から引き抜いてもらえる可能性もあるのです。
経営視点
経営視点で物事を考えた経験がある方は、経営視点での経験を社内で活かしてもらうために、採用を検討している会社もいます。
経営視点での考え方は一部の社員しか経験できないため、通常の採用では獲得できないことが多いです。
50代ともなれば会社の経営視点での考え方が身についている人も多いことから、年齢が高くても採用してもらえる可能性があります。
50代から未経験でもOKな業界はある?
50代向けの求人はブルーカラーの求人がメインなので、未経験でもOKというが殆どです。
ホワイトカラーの求人には経験必須な職種がほとんどです。
まずは未経験OKの業界をご紹介いたします。
未経験で採用されやすくかつ生活がしっかり出来るような賃金を支給している業界をご紹介いたします。
タクシーは高齢者でも高給を狙える仕事!但し自腹には要注意!
タクシー業界は高齢者が多いこともあり、採用される可能性が非常に高い業界ですが気を付けるべきことがあります。
タクシーは歩合制でかつ運転業務なので視力さえしっかりとしていれば出来る仕事です。
たくさんお客さんを乗せれば手取りはアップしますが、ガソリン代や車の清掃費用などは自己負担です。車の整備費用を含めての高い賃金です。
また事故などにも気を付ける必要があります。
35歳未満の場合は、10年間無事故無違反(一切の軽微な交通安全法に違反しない)という状態を維持することが出来れば、法律で会社を通さずに自営業として個人タクシーを営むことが出来るようになります。
50代の場合でも同様に、10年間無事故無違反でタクシーの運転業務に携わっていれば個人タクシーの免許が取得できます。
京都のタクシー業界が熱い
現在、需要が最も高まっているのは京都のタクシー業界です。
京都は観光客が過去最大の来訪者数となっており、兵庫県や大阪、東京資本のタクシー会社が京都に新しく営業所を次々と新設しています。
しかも給与が高いです。
京都のタクシーは昔から儲かることで有名です。
京都駅から京都のメイン街である河原町などは距離が離れており、バスもこみすぎていて乗れません。
地下鉄もありません。JRからの乗り継ぎも面倒です。
タクシーも乗るために常に奪い合いです。
しかもいまは外国人観光客が押し寄せています。
知り合いのタクシーの運転手などは一か月に70万円ほどを稼ぎ出しています。
京都市内観光のために一周などのような長距離需要も高く、京都は電車も発達していないため、短距離需要も高いです。
東京なども似た状態ですが、東京はビジネスマンが多く稼ぐには不向きです。
観光地で有名な場所にあるタクシー会社に就職して少しでも稼いで老後資金にあてる戦略が有効です。
介護業界は安定して求人が出回っている
介護業界は就職できない人たちを元々受け入れる土壌を持っており、友人なども介護士の資格取得以降は、転職を5回以上繰り返していますがそれでも正社員です。
また転職する可能性もありますが、それでも正社員で雇用される可能性が高いです。
介護は激務ですが大きなメリットがあります。
転職する人が多いので、実は狙い目なのです。
転職を繰り返していても、正社員での雇用が必ず見つかります。
それくらいの高需要な業界で、マスコミは重労働で薄給とマイナスイメージを垂れ流していますが、実は雇用の流動性が高いのでもしも労働環境があまりにも悪ければ人が離れていきます。
よい施設に巡り合うまで転職を繰り返すのがある意味では当たり前なので転職に偏見が少ない業界の一つです。
資格さえ取得すれば未経験でも採用されます。
自動車業界・メーカーも狙い目
自動車工場での高齢者需要も非常に高いです。
若者は基本的にメーカーのような工業ではなく、ITや情報産業に就職する傾向にあります。
事務系でもメーカーに就職したがる若者は少ないです。
メーカーにはこのイメージがつきまとっています。
3Kはご存知でしょうか。
キツイ・汚い・危険の意味ですが、メーカーの仕事はこれにかなり当てはまります。
特に基幹産業(鉄鋼業、自動車業など)はこの傾向にあり、敬遠されています。
給与自体は残業代も全額支給されますし、基本給も高い傾向にあるのですがイメージが悪くて面接に来てくれません。
自動車業界の特色としては大卒事務系でも現場に最初は絶対に入らなくてはなりません。
たった半年程度の現場研修ですがここでメンタルや身体に不調を訴えて退職する若者も少なくはありません。
それだけ仕事がキツイのですが、ここで辞めてしまっては転職にも不利なのでいつも必死に止めて回っています。
若者が避けている業界は高齢者有利と言えます。
運送業界も高齢者需要が高まっている
運送業界は特に高齢者需要が高いです。
運送業界といっても、過度な肉体労働の仕事ではなく軽作業を狙うようにしましょう。
特に50代になってくると腰痛を抱えている人が出てくるなど身体的なダメージを抱えている人も少なくはありません。
なので、無理に重労働で高給を狙うのではなく体力的に出来そうな仕事を探してください。
身体を壊してしまうと取り返すのに時間がかかってしまいます。
運輸・倉庫業界は若者に人気がないから狙い目
運輸や倉庫業界も、実は全く若者に人気がありません。
そもそも業界自体がブラックという噂が就活生や転職希望者の間でも立ってしまっているため採用困難な状態です。
ここにも未経験で採用チャンスありです。
資格としては、フォークリフトの運転免許は必須です。
運輸や倉庫業界の場合には、フォークリフトの免許があればフォークリフト運転手の仕事を優先的に配属されるので身体的に楽です。
印刷業界は3Kだけど転職しやすい
印刷業界は構造的に不況になっています。
以前はお金も時間もかかったような特殊な印刷物が翌日には出来上がってお客様の元へ届けられていますが、基本的に24時間操業でかなり無理をしている業界の一つです。
これも典型的な3K労働の世界です。
印刷機には大量のインクを使用しますから、当然、化学薬品の匂いなどもします。
また、インクが服について汚れるので汚いです。
しかも、お客様から明日までに印刷してくれ!と無茶を言われても引き受けざるを得ないのが現状で、価格ダンピングも進んでいます。
過剰サービスをする印刷会社が増えたので、もしも明日までに印刷してくれと言われた商品を印刷できなければ他の会社に仕事を取られてしまいます。
苛烈な競争の世界に陥っています。
ビルメンテナンス業界(清掃)
ビルメンテナンスが実は狙い目です。
この業界は高齢者が多く、ビルメンテナンス作業の大半は特殊な技術の必要な仕事ではなく清掃作業です。
清掃作業なので高齢者でも仕事が可能ですし、ビルメンテナンスの需要は非常に高いです。
オフィス街にいけば必ず商用ビルはありますし、清掃のテクニックを身に付ければ65歳の定年以降に自営業をするという手もあります。
65歳以降の定年以降を意識すればこの仕事、まさに手に職の世界です。
やってみる価値はあります。
50代の転職で有利になる資格とは?実は役にたたない資格もご紹介
50代で経験者が圧倒的に有利な業界は限られている!
経験のない人が不利になるような求人は、実は50代の求人には少ないのが現状です。
これはなぜかと言えば、そもそも経験者向けの求人というものは業界ではなく職種を指すからです。
業界に限って言えば、ほとんどが未経験者を歓迎しています。
但し、一部の業界ではその論理が通用しません。
金融関係全般
金融関係は未経験の50代を採用することは殆どありません。
社内に豊富に人材がいるため、外部から採用するのであれば役員などのように顧問や取締役のような外部取締役として転職するのが普通だからです。
また銀行のような金融全般は出世争いが激しく、50代になれば出向や転籍をしている人が出てきます。
構造上、高齢者需要がない業界だと言えます。
コンサルタント業界
経験豊富なコンサルタントは引く手あまたですが基本的にコンサルタント業界で何十年かの経験が必要です。
経験がないと出来ない職業の一つです。
またこのコンサルタントという職業はある意味、誰が名乗っても出来てしまう仕事です。
それだけにコンサルタント業界で名前を売り「あの○○コンサルタント業界出身の○○さん」という風に名前が売れなければ仕事が来ないのが現実です。
肩書を重視する日本社会特有の問題ではありますが、それだけうさん臭さを取り除くのが難しい仕事なので、確かな経験が必要な業界です。
50代が未経験で転職するときの5つのコツ
50代は他の年代に比べて定年退職に一番近い年齢にあたりますから、未経験で採用してくれるところは少ない傾向にあります。
しかし50代が他の年代と大きく異なるところは、これまでのキャリアで築いてきた経験と実績です。
人生の経験値の高い50代が未経験で転職するときのコツは、以下の4つです。
- 過去の職務経歴で得た経験を整理する
- 企業の求める条件を理解して応募する
- 年齢と体力に見合った求人を探す
- 定年後の働き方を視野に入れておく
- 転職の条件は広く持っておく
以下で詳しく解説していきます。
過去の職務経歴で得た経験を整理する
50代で未経験で転職を検討しているなら、過去の職務経歴で得た経験を整理してみましょう。
50代になるまで働いてきた企業で学んできた経験や、積み上げてきた実績を見て、何か転職先で活かせることはないかを整理してみましょう。
未経験で採用してくれる企業の中には、50代としての人生経験やこれまでの経験から、職場で安定した立ち位置で働いてくれることを望んでいることもあります。
経験によっては、面接の際に企業担当者から一目置いてもらえることもあります。
経験を言語化して、面接時にいかせるようにしていきましょう。
企業の求める条件を理解して応募する
企業の求める条件を理解して応募することも大切です。
50代に対して企業が求めているスキルは限定されていることが多いです。
企業の求人を確認して、求めている人物像を分析してみましょう。
年齢と体力に見合った求人を探す
年齢と体力に見合った求人を探すことも、50代で未経験の転職活動を成功させるうえで重要です。
50代ともなってくると他の年代とは異なり、記憶力や体力面で老いを感じる時期に当たります。
まだまだ自分は若いと肉体労働系の求人に応募してしまうと、かえって体を壊してしまうことにもなりかねません。
一旦体を壊してしまうと、復職するまでに時間がかかってしまいますし、治りも遅くなってしまいます。
自分の能力を過信しすぎずに、年齢と体力ときちんと相談しながら転職先を探していきましょう。
定年後の働き方を視野に入れておく
50代で未経験で転職したとして、定年退職までは約10年程度と、次のキャリアを考えるまでのスパンが非常に短い傾向にあります。
50代で未経験での転職活動をするのならば、定年後にどんな働き方をするかもキチンと考えておくことをおすすめします。
企業によっては定年退職後に再任用制度を採用してくれて、一定期間まで定年を延長してくれるところもありまう。
定年後のキャリアも考えておかないと、年金をもらうときまでの生活費が足りなくなってしまう可能性も十二分にあるのです。
転職の条件は広く持っておく
50代で未経験で採用してくれる企業はいるものの、現在の職業と比べて雇用条件が低く設定されていることもあるでしょう。
転職の条件は広く持っておかないと、応募できる求人が少なくなってしまう可能性もあるのです。
高望みをしてもいいのですが、未経験で50代で採用してくれるハイクラスな求人は、経営者層などのエグゼクティブ系の職種の経験者が大半です。
一般社員として働いていた場合、ハイクラス転職ができるところは少ないですから転職の条件は代替案をいくつか用意しておきましょう。
50代が転職に失敗する4つの原因
50代からいざ転職しようとすると、どうしても「うまくいかないんじゃないか」と不安になってしまう方もいることでしょう。
なぜ50代が転職活動に失敗してしまうのかを把握しておくことで、失敗することを未然に防ぐことが可能です。
50代が転職に失敗する原因は、以下の通りです。
- 職種・条件にこだわりすぎる
- 転職理由がネガティブすぎる
- 転職先が決まる前に思い切って退職する
- 面接官に横柄な態度を取っている
以下で詳しく解説していきます。
職種・条件にこだわりすぎる
50代が転職活動に失敗する原因として、職種・条件にこだわりすぎる点が挙げられます。
職種・条件にこだわるがあまり、求人を絞り込みすぎて求人がそもそも見つからないことがあります。
特に50代は他の年代に比べて掲載されている求人数が少ない傾向にありますから、条件を絞り込みすぎるのはNG。
ある程度の妥協点を作って条件を設定することで、転職先が見つかる可能性がが増えるので、是非試してみてください。
転職理由がネガティブすぎる
転職理由がネガティブすぎる場合も、50代が転職するときに悪影響になる可能性があります。
会社に対する不満を前面に押し出したり、自分が活躍できる場じゃなかったなど、前職に対するネガティブな感情を転職理由として伝えてしまうと、面接官から悪印象を持たれてしまう可能性があります。
企業としてはこれから一緒に頑張っていく人材を採用するのであれば、前向きに行動してくれる人を好みます。
企業に対してネガティブな感情を抱いている人を採用するメリットは少ないですから、いくら経験やスキルが素敵な人材であっても採用を見送り決定を下すこともあります。
もしも転職理由自体がネガティブなものであっても、できるだけポジティブな内容に言い換えておくことをおすすめします。
転職先が決まる前に思い切って退職する
転職先が決まる前に思い切って退職するのも、50代が転職活動に失敗する原因です。
一念発起して転職活動を始めようとして、現在勤めている企業を退職してしまうと次の転職先が決まるまでの生活費は貯金から捻出することになります。
一般的に若年層での転職活動で2~3か月程度かかるといわれていますから、年齢が高い分転職先が決まるまでより多くの時間がかかることが予想されます。
転職先が決まる前に思い切って退職してしまうと、転職先が決まらない焦燥感と貯金が減っていく焦燥感に駆られてしまう可能性があります。
焦りが原因で転職先がうまく決まらない可能性があるので、注意が必要です。
面接官に横柄な態度を取っている
面接官に横柄な態度を取っている場合も、50代が転職に失敗する大きな要因です。
50代から転職活動を始めると、大体の企業で面接を担当する社員は自分より年下です。
自分より年下だからと態度を変えてしまうと、相手にも伝わります。
社会人として謙虚な対応が求められるので、面接時の態度が悪いと選考にも悪影響になります。
50代で未経験でも恐れずトライすることが大切!
未経験でもどうしてもやってみたい仕事があるならばトライすることが非常に大切です。
何十年も同じ会社に勤めてきて心機一転したい気持ちも、年配社員から相談を受けるのでよく分かります。
しかし、現実としては50代は採用ハードルが高いものです。
また新卒と同じような一から出直しの苦労をしてでも新しい業界に挑戦したいのかなどを自分自身の中でよく考えて結論を出すようにして下さい。
いまは空前の人手不足で、これからさらに人材の奪い合いが加速していきます。
もしも挑戦する勇気が出たら、ぜひ、転職を検討してみて下さい。