50代の手取りと年収の平均はどれくらい?今から年収を上げるには?

50代の手取りと年収の平均はどれくらい?今から年収を上げるには?

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

会社でもベテラン的な存在になる50代は、給与面ではどれくらいの位置にいるのかが気になる年代でもあります。

歳の近い同僚とも手取りの話は中々できるものではありませんし、なんとなく不安を感じてる方も少なくないのではないでしょうか。

もしそうならば50代の平均的な手取額や年収を調査したこの記事を読めば、その不安は解消されます。

さらに万が一、平均以下の額だったとしても年収アップ方法も紹介していますので、自分に合った方法で年収を増やしましょう。

50代からでも収入を増やすことはまだまだ可能ですよ!

当サイトで人気の転職サイト
年収1000万超求人多数!ハイクラス専用転職サイト
ビズリーチ ビズリーチ
公開求人数 92,000件以上
対象年齢 20代~50代以上
対象エリア 全国
おすすめタイプ ハイクラス向け

\年収1000万超求人多数!ハイクラス専用/

公式サイトはこちら

正社員求人を探すのにおすすめ転職サイト
doda
doda
求人数
 250,127件(2024年6月17日時点)
対応エリア
全国
おすすめポイント
・条件に応じた求人紹介あり ・正社員募集がわかりやすい ・週2回求人更新

50代の平均年収は546~568万円

国税庁が発表している平成30年分の民間給与実態統計調査によると、50代の平均年収は546~568万円であると公表されています。

50代 平均年収

(引用:国税庁平成30年民間給与実態統計調査

ごらんの通り、男女合わせた平均の金額差に対して、男女別の平均年収の金額に大きな差があることがわかります。

男性と比較して女性は、出産のために職場を離れてしまうこともあり、パート収入等の給与が反映されていると推測できます。

在職者全体で見た数字なので、現在正社員として働いている方の場合は男女ともに金額は大きくなることが推測されます。

50代で手取りはどれくらいが普通?

50代の手取りはどれくらいが平均なのでしょうか。まずは50代の平均手取りや年収のデータを見ながら、自分がどれくらいの立ち位置にいるのか調べていきましょう。

50代の手取りの平均額

厚生労働省が平成29年にまとめた賃金構造基本統計調査の中には「年齢階級別きまって支給する現金給与額」という項目が記載されています。

この現金給与額とは「所得税、社会保険料、組合費、購買代金などを差し引く以前の総額のこと」であり、基本給だけでなく各種手当や残業代なども含まれた額のことです。

まずは手取り額を知るのに参考となるこのデータの中から50代を抜粋し、下記に記載します。

男女間で大きな開きがありますので、それぞれの年代・性別のデータを参照することをおすすめします。

男女計

50代前半(50〜54歳) 39万9800円
50代後半(55〜59歳) 38万7400円

男性

50代前半(50〜54歳) 45万6500円
50代後半(55〜59歳) 44万100円

女性

50代前半(50〜54歳) 28万6700円
50代後半(55〜59歳) 27万7600円

※データは「民営事業所・産業計・学歴計・企業規模10人以上」の項目から抜粋しています。

50代の手取り平均額

現金給与額は税金や保険料を引き去る前ですので、この額からそれらを引いて考える必要があります。

個人の状況によって違いが出るものの、税金などで引かれる額は約20%と言われています。

ですので現金給与額から20%を引いた額を下記に記します。

男女計、男女別共に50代前半より後半の方が手取りが少なくなっているのが特徴的ですが、これは多くの企業で行われている「役職定年」の影響と考えられます。

50代後半になれば手取りが減っていく可能性が高いということを考慮した上で参考にしてください。

男女計

50代前半(50〜54歳) 31万9840円
50代後半(55〜59歳) 30万9920円

男性

50代前半(50〜54歳) 36万5200円
50代後半(55〜59歳) 35万2080円

女性

50代前半(50〜54歳) 22万9360円
50代後半(55〜59歳) 22万2080円

手取りだけでなくボーナスの考慮も

毎月の収入も重要ですが、それだけで判断するのではなく、ボーナスが出る会社の場合は賞与も加算して考えなくてはなりません。

もちろんボーナスは景気や会社の経営状況の影響を大きく受けますので、頼りにし過ぎてはいけません。

半期に一回支払われるところがほとんどでしょうから、2倍の金額を計上しておきましょう。

賞与は所得税等の課税対象になりますから、税額控除後の金額を記入しておくとよいでしょう。

50代の平均年収

2017分年の国税庁による「民間給与実態統計調査」を参考にし、50代の平均年収を、50代前半・後半それぞれに男女計・男性・女性にわけて抜き出しました。

また年収額の8割が手取りになると想定し計算した、年間の手取額もカッコ内に記載しています。

50代前半(50〜54歳)

男女計 約519万円(手取り415.2万円)
男性 約677万円(手取り541.6万円)
女性 約302万円(手取り241.6万円)

50代後半(55〜59歳)

男女計 約516万円(手取り412.8万円)
男性 約669万円(手取り535.2万円)
女性 約298万円(手取り238.4万円)

ボーナスが無い場合は平均年収を目指すのは難しい

実際、毎月の収入だけで平均年収を超えられる方は多くはないはずです。

これは言い換えれば、「ボーナスが出ない会社に勤めていては平均年収を超えることは難しい」ということになります。

ただ50代にもなると業種・学歴による差も大きくなっていますので、自分の給与が適正化どうかの判断は慎重に行わなくてはいけません。

正確に判断する為には国税庁や厚生労働省が行っている調査を参考にして、ご自身の環境に合ったデータを調べてみるのも良いかも知れませんね。

またここで解説しているのはあくまで平均年収、中央値となれば更に金額は少なくなるので注意が必要です。

【2021年最新版】日本の年収の中央値は220~380万円!中央値と平均は何が違う?

当サイトで人気の転職サイト
年収1000万超求人多数!ハイクラス専用転職サイト
ビズリーチ ビズリーチ
公開求人数 92,000件以上
対象年齢 20代~50代以上
対象エリア 全国
おすすめタイプ ハイクラス向け

\年収1000万超求人多数!ハイクラス専用/

公式サイトはこちら

50代でも年収に違いが出る3つの理由

同じ50代でも、他の家庭と年収が違うことに悩んでいる方も多いでしょう。

実は50代でもこれまでの経歴や条件によって、大きく年収に差がついてしまうこともあるんです。

以下で理由を解説していきます。

入社時の学歴

50代でも年収に違いが出る理由は、入社時の学歴です。

皆さんが入社した時にはバブルがはじける前後に当てはまりますから、ちょうど学歴重視の社会です。

高卒と大卒では初任給に1~2万円の差がつきますし、その穴を埋めるのは容易なことではありません。

昇給や昇進のコースも学歴によって決められることもありますから、実力とスキルがなければたたき上げで活躍することは難しいでしょう。

大卒と高卒で生涯年収が変わりますから、他の人との年収に差が出てしまうのです。

給与体系や役職のポスト

入社している企業の給与体系や役職のポストによっても、50代の同年代の給与体系は変わります。

企業によって給与体系は異なり、年次昇給の金額も企業ごとに決められています。

役職手当も企業によって異なるので、制度がきちんと整っている企業の方が優遇措置を受けられるのは仕方のないことでしょう。

またついている役職の位によっても差が出てくるので、勤続年数が同じでもそれぞれで金額に差が出てしまうのです。

企業規模

50代で年収に差が出てしまう理由としては、企業規模も当てはまります。

企業は大きくなるほど従業員に福利厚生や給与の金額として還元していきますから、自由に使える金額も高くなります。

また年次の昇給額やボーナスの金額も大きく異なりますから、大きく差が開いてしまうんです。

同じ50代でも企業規模によっては年収1000万円と500万円どまりと差が開いてしまうこともあるのです。

50代にもなると大手企業への転職は非常に難易度が高いので、注意が必要です。

50代の年収アップには副業が有効

今働いている会社で、50代から年収をアップさせるのは容易ではありません。

そう考えれば、上記したとおり50代後半になれば年収は下がる傾向にもありますので、現状である程度満足すべきかなのも知れません。

ですが、副業にチャレンジすれば収入を増やすことが可能です。

会社側が副業を認めていることが条件となりますが、もしOKでチャレンジしたとしても本職に悪影響の出ない範囲で行うようにしましょう。

また副収入が20万円以上になった場合などは確定申告の必要性もでてきますので、その点にもご注意ください。

内職やアルバイトなど副業も多種多様

副業と聞いてまず思いつくのは、アルバイトや内職ではないでしょうか?

50代の方も応募できるバイトはありますし、コツコツと作業するのが好きな方は内職に向いていると言えます。

他にも文章作成が得意な方であれば、クラウドソーシングのサイトに登録してWEBライターとして活躍することも可能です。

その他にもアンケートモニターや覆面調査員など、探して見れば気軽にできる副業はたくさん見つかります。

自分に合った副業を見つけられれば、楽しみながら副収入を得ることもできそうですね。

副業を行うなら雑所得20万円を超えないように

企業の中には副業を禁止しているところも多いです。

その中で副業を自主的に行うのであれば、雑所得20万円を超えないように慎重に調整する必要があります。

基本的に皆さんの所得税や住民税は、主となる収入獲得先、つまり本業の職場で支払われた給与をもとに算出されます。

実は皆さんには給与とは別に、雑所得として20万円分給与とは別に稼げる枠があります。

20万円を超えると税申告が必要になり、会社への申告が必要になります。

副業での収入は20万円以内に収めておかないと、税額計算の時に多く算出されてしまい、他の社員よりも税額が高いとし結果的に副業がバレてしまう可能性があります。

管理するポストの人間が社内規則を破っていることがバレてしまうと、減給などの何らかの処分を受けてしまう可能性がありますので、注意が必要です。

投資は少額・知識不要で行うことも可能

皆さんの周りにも株やFXなどの投資を行っている方がいるのではないしょうか。

知識が無いままで行うと損するばかりと思われがちな投資ですが、現在は専門家やロボットに投資を任せてしまう自動投資も増えています。

もちろん自動投資にもリスクはありますが、専門的な知識も不要で素人が行うよりも断然低リスクです。

少額から行える投資もありますので、興味があれば調べてみることをおすすめします。

資格を取得して資格手当をもらう方法もある

50代二なってから勉強をするのは難しいでしょうが、資格を取得して資格手当をもらう方法もあります。

企業によって認定される資格は異なりますが、第何シャルプランナーや社会保険労務士等、独学でも取得できる資格はたくさんあります。

資格手当を受け取ることで月収をあげることもできますし、取得することによって社内評価を上げることもでき舞う。

また定年退職後の独立にも役立つ、下記のような資格を取得してみるのもいいかもしれません。

  • 宅地建物取引主任者
  • 行政書士
  • 中小企業診断士
  • 土地家屋調査士
  • 行政書士

キャリアを活かして転職という方法も

50代の方が年収アップを目指すのなら、自分を評価してくれる会社への「転職」を考えてみるのも1つの方法です。

管理職の経験のある方や専門職として豊富な知識とスキルを持っている方を歓迎してくれる企業は多く、ご自身のキャリアとマッチする転職先を見つけることができれば、50代の方も好条件で転職することが充分に可能です。

転職による年収アップが可能となれば、副業を行う必要もなくなるかも知れません。

さらにそこから年収をさらに上げていける期待も持て、結果として収入アップとプライベートの充実という2つの効果が得られるかも知れないのです。

ここからは転職を成功させる為に行うべきポイントを3つご紹介します。

できるだけの準備をしてから転職活動を始めましょう!

これまでのキャリアを見つめ直す

まずは現在までの職歴を書き出し整理する「キャリアの棚卸し」を行いましょう。

皆さんの築いてきたキャリアは、自らアピールしなければ応募先には伝わりません。

そしてアピールする為にはこれまでの社会人生活を振り返ってみることが必要になります。

時間をかけてでも丁寧にキャリアの棚卸しを行い、ご自身の価値を企業側に伝えれる様にすることは最終的には納得できる転職への成功に繋がっていきます。

希望する条件を絞る

「年収さえ上がれば後はどんな条件でも良い」と考える方はほとんどいないはずです。

できる限り好条件で転職したいと考えるのが当然なのですが、転職においては希望する条件を絞ることも大切です。

自分が本当に求める条件がわからないと、求人情報を見ていても中々決めることもできません。

また高望みをし過ぎてしまっては応募先自体が見つからないことも考えられます。

希望する条件を絞り、優先順位を決める。

その後で求人情報をチェックする様にすることで、応募先選びにかかる時間を短縮できる様になるはずですよ。

現在以上の役職を目指す

50代ともなると、他の年代に比べて経験もポストの重要度も高くなります。

50代で年収を上げるために転職活動をするのであれば、現在以上の役職を目指して、求人を探してみましょう。

特にスタートアップ企業等の比較的新しい企業の場合、他社で重要なポストについている等優秀な人材に対して多くのコストをかける傾向にあります。

現在が部長職でも他の企業ではそれ以上の待遇が用意されていることもあります。

現在以上の役職を目指すことで、さらに多くの賃金を獲得できる可能性があります。

50代の転職は人柄も大きく影響する

50代での転職となれば、「新人でありながら、年齢的には上の方」という状況になる可能性が高くなります。

この状況で上手く働くためには気遣いや遠慮も必要になります。

応募先は人柄に関しても面接などを通して見てきますので、言葉遣いや態度に関しても注意しなければいけません。

転職を希望する企業の情報を調べるのと併せて、面接対策もしっかり行いましょう。

自分は新人であるという気持ちも持たいないと、転職先で中々受け入れてもらえないかも知れません。

ベテランを求めている企業は意外と多い

  • 豊富な経験と知識、高いスキル
  • 若手に対する指導
  • 職場内のまとめ役

これが全てではありませんし求人を出している企業の状況にもよりますが、上記の様な理由から企業はベテラン社員を求めています。

50代からの転職が若い年代の方よりも難しいのは事実ではあります。

ですが企業が求めている条件を満たすことができれば、ベテランの方たちも歓迎されて転職することができるのです。

50代でも転職しやすい業界はどこ?未経験でもOKの業界はある?

50代は転職エージェントを利用すべき

転職エージェントは転職活動の負担を減らしてくれる頼りになるサービスですが、50代の方が転職を成功させるには利用が必須のサービスでもあります。

キャリアの棚卸しや希望条件に併せた求人情報の紹介もプロの目で行ってくれますし、多くの方が苦手とする書類作成や面接に関してもアドバイスを受けることが可能です。

さらに転職エージェントには一般には公開されていない非公開求人が数多くあります。

この中には好条件な求人が多いので、その紹介を受ける為にも登録しておく必要があるのです。

50代におすすめの転職エージェント

50代の方が登録すべき転職エージェントとは「50代の方の転職実績が豊富」であり、「高収入求人が集まる」という条件を満たす転職エージェントです。

その2つの条件を高水準で満たしている場所を2つご紹介しますので、まずはこの2つに登録してみてはいかがでしょうか?

転職エージェントは複数登録しても全く問題ありませんので、どちらか一方ではなく同時に利用するのもおすすめです。

ビズリーチ

ビズリーチ

「ビズリーチ」はテレビCMでも見かける機会の多い、知名度の高い転職エージェントです。

安心して利用できるサイトへの登録を希望するのであれば第一候補となります。

公開求人だけでも10万件を大きく超えており、非公開求人も多数。

年収1000万円を超える高収入求人が全体の3分の1以上と、収入アップを目指しての転職には最適と言えます。

さらにヘッドハンターからの求人紹介だけでなく、企業からの直接スカウトを受けることも可能です。

全ての機能を利用するには月額料金が必要となりますが、ビズリーチはお金を払うだけの価値がある転職エージェントです。

ビズリーチ詳細ページ

ビズリーチ公式サイト

JACリクルートメント

JACリクルートメント

公式サイトにも「30〜50代で後悔しない転職を」と書かれているJACリクルートメントならば、50代の方の転職サポートもバッチリ行ってくれます。

運営しているJACは東証一部上場企業であり、企業としての信頼感も抜群です。

転職支援実績は約43万人と豊富で、利用者の94.5%が知人友人に勧めたいと答えていることからもサービスの質の高さも折り紙つきです。

転職が成功した後のアフターフォローも行ってくれますので、入社した後に何かトラブルが起きた場合にも頼りになります。

JACリクルートメント詳細ページ

JACリクルートメント公式サイト

転職エージェントで50代の転職を成功させよう!

50代からの転職活動を1人で行うのは本当に大変です。

ですが転職エージェントを利用すれば、負担は大きく減らすことができます。

そして50代の方が培ってきたキャリアを評価してくれる職場に転職することができれば、年収を今よりも高めることが可能です。

まだまだ続く人生の為にも、収入を今より増やしておいて悪いことはありません。

「もう50代だから・・・」と諦めるのではなく、「まだまだ50代」という気持ちで転職活動を始めてはいかがでしょうか。

転職をする際は効率よく自分の希望を叶えられるように、転職エージェントに頼ってみることも、検討してみてください。

50代におすすめ転職サイト・エージェント比較ランキング【2021年版】

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件