デザイナーとはどんな仕事?種類と仕事内容、デザイナーに必要なスキルをご紹介します!

デザイナーとはどんな仕事?種類と仕事内容、デザイナーに必要なスキルをご紹介します!

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

デザイナーが活躍している幅は広く、さまざまな種類があることをご存じでしょうか。

同じデザイナーでも、種類によって仕事の内容や求められる知識やスキルが異なります。

デザイナーも含まれるクリエイティブ職と呼ばれる職種は、実力が求められるとてもシビアな世界です。

その分自分がデザインしたものが形になり人の手に渡ってゆくという、大きなやりがいを感じられる仕事でもあります。

この記事では、デザイナーにはどんな種類があり、どんなスキルや能力が必要なのかを説明していきます。

デザイナーになりたい方はもちろん、デザイナーについて詳しく知りたいという方にも、自分の仕事について考えるひとつの材料になればと思います。

正社員求人を探すのにおすすめ転職サイト
doda
doda
求人数
 250,127件(2024年6月17日時点)
対応エリア
全国
おすすめポイント
・条件に応じた求人紹介あり ・正社員募集がわかりやすい ・週2回求人更新

デザイナーとは?

デザイナーとは、あらゆるモノのデザインを考える仕事です。

あらゆるモノというのは、私たちが普段何気なく使っているモノから自動車や飛行機といった人を乗せる乗り物、住宅や図書館、美術館、ビルなどの大きな建物まで幅広く指します。

どんなデザイナーにも共通しているのは、クライアントの要望やコンセプトに合わせたデザインを考えるということです。

決められた納期までにデザイン案を提出する必要があるため、決められた時間の中で実力を発揮する力が求められます。

デザイナーの種類と仕事内容

デザイナーにはどんな種類があるのでしょうか。

代表的なデザイナーの種類と仕事の内容をご紹介します。

グラフィックデザイナー

グラフィックデザイナーは、写真・イラスト・文字・動画などを使用して、新聞や雑誌の広告、ポスター、チラシ、商品のパッケージといった印刷物のデザインを行います。

印刷物に限らず、WEBサイトに載せるグラフィックデザインを行う場合もあります。

主な就職先は、広告代理店や広告制作会社、デザイン事務所などです。

企業の広報部や制作部などで活躍しているデザイナーも多く見られます。

WEBデザイナー

企業や個人といったクライアントからの依頼を受け、WEBサイトをデザインします。

クライアントが思い描くイメージや目的、コンセプトに合わせた、ユーザーが使いやすいデザインを考える必要があります。

HTML・CSS・Java Scriptでコーディングを行う作業もあるため、プログラミング言語を扱えるスキルも必要です。

加えて、クライアントの要望をしっかりと読み取れるコミュニケーション能力も求められます。

WEB業界の拡大により、その流れに対応できるWEBデザイナーの需要が高まっています。

インダストリアルデザイナー

家電や車、産業機械といった大量生産される工業製品のデザインを行います。

工学や機械の性能を理解したうえで、高度なデザインセンスが求められます。

インダストリアルデザイナーの役割は、見た目の美しさと機能性を損なわないデザインを考えることです。

また、工業製品は短期間でモデルチェンジを行うため、その点にも対応できるデザインであることが大切です。

開発者や設計者、マーケティング部とのチームプレーで仕事を進めるため、柔軟な発想力とコミュニケーション能力が求められます。

DTPデザイナー

DTPとはDesk Top Publishingのことを指し、デザインから印刷用の入稿データの制作までのすべての作業をパソコンで行います。

グラフィックソフトのIllustratorやPhotshopと編集ソフトのInDesignを使用して、クライアントの要望やコンセプトに合わせて雑誌・書籍・広告・ポスターなどの紙面をデザインします。

主な就職先は、広告代理店や印刷会社、出版社、広告制作会社などです。

DTPデザイナーを経てアートディレクターやWEBデザイナーへ転身する人や、独立しフリーランスとして働く人も多く、さまざまな場面で活躍できる知識やスキルを身に付けることができます。

プロダクトデザイナー

プロダクトデザイナーは生活の中にあるあらゆるモノをデザインします。

主に機械製品をデザインするインダストリアルデザイナーとは異なり、機械製品だけでなくインテリア用品や文房具、食器といったさまざまな生活用品もデザインするのがプロダクトデザイナーです。

見た目の美しさだけでなく使いやすさも考慮してデザインを考える必要があります。そのためには製品についての深い知識も必要です。

メーカーのデザイン部門やデザイン事務所で働く人が多く、モノが世の中に流通するまでの過程に関われる仕事です。

フラワーデザイナー

結婚式場やホテル、美術館といった人が集まる空間を、目的やコンセプトに合わせて花でデザインします。

ただ華やかにするだけでなく、そこに集まる人達にどのような気持ちになってもらいたいのかということも考慮してデザインを考えることが求められます。

目的やコンセプトをしっかりと理解する力のほかに、花の知識や色の組み合わせのセンス、大きな空間をデザインできる力が必要です。

インテリアデザイナー

家具、インテリア雑貨、照明、壁紙などで室内の空間をデザインします。

個人住宅に限らず、お店やオフィス、学校、ホテル、美術館など、デザインを任される空間は多岐にわたります。

クライアントの要望をデザインに反映させるためには、コミュニケーション能力が欠かせません。

また、インテリアデザイナーは設計者、建築家、施工業者ともやり取りをしながらデザイン案を考える必要があります。

そういった場面でも柔軟に対応できる力が求められる仕事です。

建築デザイナー

建築物の見た目や空間をデザインします。

個人住宅にはじまりビルや図書館、美術館などの大きな建物まで、幅広い建物のデザインに関わることのできる仕事です。

立体的な図を扱うため高い画力が求められるだけでなく、コンピューターグラフィックスやCADの操作スキルも必須です。

見た目の美しさや斬新さだけでなく、長く親しみが持てるデザインを考える必要があります。

個人の建築事務所や住宅建設会社、総合建設会社などで多くの建築デザイナーが活躍しています。

CGデザイナー

専用ソフトを使用して、2次元または3次元のグラフィックスを作成します。

CGデザイナーは映画やゲーム、アニメーション業界だけでなく、車や機械、建築物の設計といった場面でも活躍しています。

近年では、ゲーム業界の発展により高度なCG技術の需要も高まっています。

芸術系の大学や専門学校などでCGデザインを学んでから就職する人が多く見られます。

ゲームグラフィックデザイナー

ゲームで使われるグラフィックを作成する仕事です。具体的には背景やキャラクター、小物、画面UIなどです。

CG技術に関する専門的な知識だけでなく、高い画力も求められます。

デザイン系の専門学校で基礎をしっかりと身に付けてからゲームやCG業界で活躍している人が多いようです。

ゲームは今や3Dが主流となっています。立体をより美しくデザインできる人材がゲーム業界においても求められています。

キャラクターデザイナー

ゲームやアニメーションなどのキャラクターをデザインします。

ゲーム業界ではゼロからキャラクターを生み出すこともあり、発想力やイメージをデザインにおこす力が求められます。

クライアントや制作チームと意見を交換しながらの作業となるため、柔軟な対応力とコミュニケーション能力は欠かせません。

細部までこだわったデザインができる、高度なスキルが必要です。

アニメ制作会社のほか、ゲーム会社へ就職する人も増えています。

デザイナーの年収はどのくらい?仕事内容や平均年収、年収UPの方法を解説します!

デザイナーに必要なスキルと能力

デザイナーにはどのようなスキルや能力が求められるのでしょうか。

どんなデザイナーにも共通して求められるものを解説します。

専用ソフトの操作スキル

デザイナーに欠かすことのできない基本的なソフトに、Illustrator、Photshop、InDesignなどが挙げられます。

未経験者でも応募可能な求人も増えていますが、これらのソフトの基本的な操作はできるようにしておきましょう。

デザイナーの種類によって扱うソフトも異なってくるので、自分のなりたいデザイナーにはどんなソフトの操作スキルが求められるのか、しっかりと確認しスキルを身に付けましょう。

発想力

どんなデザイナーにも新しいデザインを生み出せる発想力が求められます。

普段からさまざまなデザインに触れることで、新たな発想が自分のデザインにも反映されます。

多くのデザインに触れることで、デザインセンスも磨くことにもつながります。

柔軟なコミュニケーション能力

デザインはひとりで考えるものと思われがちですが、チームで仕事を進めていくことがほとんどです。

周りの意見や状況に柔軟に対応できるデザイナーになるためには、コミュニケーション能力が欠かせません。

デザイナーになるためのポイント

デザインを仕事にするためには、高いデザインセンスだけでなく広い視野で世の中の流れに目を向けることが大切です。

デザインセンスを磨く

デザイナーは実力や実績で判断されるため、日頃から自分のデザインセンスを磨く努力が必要です。

多くのデザインに触れ、観察し、何よりも新しい発見を楽しむことが大切です。

情報や時代の流れに目を向ける

世の中の情報や流行りはあっという間に変わります。

時代の流れとともに変化するユーザーの志向をいち早くキャッチして、デザインにも反映させられる力が必要です。

デザイナーになるには?仕事内容や必要なスキルをご紹介します

おわりに

デザイナーはさまざまな場所で活躍しています。実力で判断される厳しい世界ですが、自分のデザインしたものが世の中に出ることはデザイナーならではの喜びです。

時代の流れとともに、デザイナーに求められるスキルも変化しています。その流れとともに変化できる柔軟さがデザイナーにも求められています。

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件