事務職は営業などの職種に比べて、残業が少ないとされています。
残業が少ないことで、プライベートの時間も確保しやすく、「事務職につきたい!」と考える人も少なくないようです。
実際に残業時間は他の職種と比べて、少ない傾向にあるようです。
そこで今回は、事務職は本当に残業が少ないのか?や、残業の少ない理由などを徹底解説します。
事務職に就きたいと考えている人は必見です!
- 当サイトで人気の転職サイト
-
若手の転職人気№1!マイナビエージェントマイナビエージェント
公開求人数 業界最大規模 非公開求人 80%以上 対象エリア 全国 おすすめタイプ 若手層のステップアップ
目次
事務職の残業時間は月平均8時間程度
多くの職種がある中で、事務職の残業時間の平均は「月8時間程度」の企業が多いようです。
もちろん会社の繁忙期はこれに限らないようですが、他の職種に比べて少ない残業時間と言えるでしょう。
ただし、退社直前に急ぎの用事が入ったり、繁忙期に限ってはその限りではありません。
しかし他の職種に比べて残業時間が少ないので、求人には残業時間10~20時間とされている場合が多いです。
全職種間でトップクラスに残業が少ない
会社には様々な部署があり、色々な職種があります。
その中でも営業職などは残業が多い部署とイメージする人も多いのではないでしょうか。
しかし、一般事務は全職種の中でもトップクラスに残業が少ない部署と言えるでしょう。
もちろん急な仕事が舞い込んだり、繁忙期に残業することはあるかもしれませんが、残業のまったくない月もあるようです。
これらの状況から、ワークバランスがとりやすく、子育てをしている女性を中心に、人気の高い職業とされています。
事務職の残業が少ないといわれる3つの理由
事務職の残業が少ないことはわかりましたが、一体なぜ残業が少ないのでしょうか。
その理由は大きく3つあるようです。「仕事に追われにくいこと」「クライアント相手の職種ではないこと」「PCスキルが高ければ高いほど、仕事をスムーズにこなせること」の3つです。
基本的に事務職は、対社内の人間であることが多く、クライアントがいないので仕事や時間に追われにくい職業と言えます。
また、主な業務がデスクワークなので、PCスキルが高い人はサクサクと仕事をこなせ、一日の業務を時間内に終えることができるためと思われます。
しかし経理などの事務職は、その限りではないことが多いようです。
次からそれぞれを詳しく見ていきましょう。
繁忙期でなければ仕事に追われにくいから
基本的に会社の繁忙期ではない限り、仕事に追われることが少ないようです。
事務職の業務内容は、ルーティンワークが多く、仕事内容が日々大きく変化することが少ないです。
毎日同じような業務を行うため、時間配分をしやすく残業になることがあまりありません。
しかし繁忙期になると、会社全体で忙しくなるので、いつもと違う業務を頼まれることがあるので、残業が発生する可能性もあります。
とはいえ、慣れてしまえば自分のペースを確立できるので、残業を少なくすることができます。
クライアントと関わることが少ないから
事務職は基本的にクライアントが相手ではなく、社内の人と仕事を進めることが多い職種です。
そのため、クライアントに時間を合わせる必要がある営業や、納期などがある技術職と比べると残業をするような業務に関わることがありません。
クライアントワークの多くに納期があり、納期を守るために残業をする必要がありますが、事務職は社内の人との仕事が多いので、きつい納期をこなすようなことはありません。
そのため残業をする必要があまりないといえるでしょう。
PCスキルがあればサクサク仕事を進められるから
事務職の業務の多くが、デスクワークです。
そのためPCのスキルが高い人は、仕事の処理が早く時間内に業務を終えることができます。
逆にPCスキルの低い人が事務職に就くと、一つ一つの作業に時間がかかってしまい、残業しなければならなくなってしまいます。
事務職は、社内の人と仕事をすることが多く、対クライアントの納期などが発生しづらいので残業しずらいようです。
さらに個人のPCスキルが高ければ、サクサクと業務を進めることができるので、事務職で残業なしを目指す人はPCの高いスキルを身に着けておくとよいでしょう。
残業の少ない事務職で働く3つのメリット
残業が少ない事務職で働くことで、得られるメリットにはどのようなことがあると思いますか?
残業が職種や対クライアントの職種では、多くのプレッシャーから心身のバランスを崩す人も少なくありません。
しかし事務職は対社内の人なので、クライアントワークより少ないプレッシャーで働けるのではないでしょうか。
そのことにより安定的に働けるだけでなく、残業の少ないことでプライベートも充実させやすく、心身のバランスもとりやすいというメリットが考えられます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
心身のバランスを考慮して働ける
事務職は残業の少ないとされる職種です。
終業後や休日の時間がとりやすく、プライベートを確保しやすい職種です。
それにより、仕事のストレスなどをプライベートで発散しやすいので、心身のバランスを維持しやすいことがメリットです。
また、時間に追われる仕事もあまりない場合も多いので、有給なども取得しやすいと感じる人も少なくありません。
心身のバランスを崩しやすい職種と比べて、のびのびと働ける環境がメリットと言えるでしょう。
プレッシャーが少ないので安定的に働ける
事務職のメリットの二つ目は、プレッシャーが少ないことではないでしょうか。
もちろんまったくプレッシャーがないわけではありませんが、クライアントワークの職種と比べると、プレッシャーを感じる場面は少ない傾向にあります。
そのため安定的に長く働けるとメリットに感じている人が多いのかもしれません。
自分の好きなことをする時間ができる
ワークバランスがとりやすいので、自分の時間をしっかりと楽しめることもメリットと考えられます。
残業が少ないことで、終業後の習い事や家事などもしやすく、自分の好きな時間を持てることで、仕事に対するモチベーションも大きく変わります。
3つのメリットが考えられました。
クライアントワークではないことで、時間に追われることが少ないので、プレッシャーを感じる場面が少なく心身のバランスがとりやすい職種であることがわかりました。
また残業が少ないので、終業後も自分の好きなことをして過ごす時間を確保しやすく、結婚や出産などのライフステージの変化などがあっても無理なく働ける職種であるのではないでしょうか。
- 当サイトで人気の転職サイト
-
若手の転職人気№1!マイナビエージェントマイナビエージェント
公開求人数 業界最大規模 非公開求人 80%以上 対象エリア 全国 おすすめタイプ 若手層のステップアップ
残業のない事務職で仕事をするデメリットもある
メリットについてお話しましたが、残業のない事務職にもデメリットはもちろんあると思います。
「残業代がないので年収が低い傾向であること」「実績をあげづらくキャリアアップしにくいこと」「余暇の時間をうまく活用しないとと考えてしまいがち」などではないでしょうか。
職種によっては残業が多いことにより、給与や年収が高いこともありますが、残業が少ない事務職は基本給だけとなってしまいがちです。
また営業や技術職のように目に見える成果を上げずらいので、出世がしにくいです。
さらには自分の時間が多いけど何し良いかわからなくなったり、うまく活用しないと!と過剰に考えてしまったりと、様々なデメリットがあります。
それぞれを詳しく掘り下げてみましょう。
残業代がないので基本給のみの支給に
事務職は残業がないことをメリットとしていますが、残業がないことで残業代をつけることができません。
そのため毎月「基本給のみ」という人も少なくないようです。
企業により基本給は異なるので、一概にデメリットとは言えないかもしれませんが、残業の多い職種と比べると平均年収に大きく差が出てしまうようです。
「最低限のお給料がもらえればOK」と考える人にとってはデメリットと思われないかもしれませんが、他の職種と比べる少し年収が低くなってしまうことを理解しておきましょう。
実績を上げにくいので出世しづらい
事務職はクライアントワークではないため、実績を上げることが難しい職種です。
ですので出世をしづらいことがデメリットと言えるかもしれません。
仕事をバリバリこなして、成績や実績次第では出世もできる営業職などと違い、若くに出世することが難しいでしょう。
もし若くても出世したいと考える場合には、事務職は向いていないかもしれません。
余暇の時間をうまく活用する必要がある
残業の少ない事務職は、プライベートも充実しやすいです。
しかし、余っている時間を有効に使おうとしすぎると、デメリットにもなってしまいます。
予定がないことで不安になる人や、忙しいことに慣れている人などが、事務職に就くことで少し物足りなさを感じてしまうかもしれません。
残業が少なく、ワークバランスのとりやすいとされる事務職ですが、デメリットもあります。
特に給与の面などでは、同年代の営業職や技術職と比べて低くなりがちなので、劣等感を抱いてしまう可能性もあります。
メリット・デメリットを良く考えて、自分に向いているのをじっくりと検討することが大切です。
注意!事務職でも残業がある3つのパターン
ここまで事務職には残業が少ないというお話をしてきましたが、全ての事務職の残業が少ないというわけではありません。
企業内の事務員の数と仕事内容や、他の部署との連携を必要とする場合、業界の繁忙期の波が大きい場合などでは残業が多くなってしまします。
ここからは残業の多くなってしまう可能性のある事務職の仕事環境について、お話していこうと思います。
企業内の事務職の人数が極端に少ない場合
まず企業内に事務職員の人数が、極端に少ない場合は残業が多くなってしまう可能性があります。
同じ業務内容でも、10人事務員を有している企業と2人しかいない場合だと、圧倒的に後者の企業の事務員の残業が多くなってしまうでしょう。
もちろん1人が5人分の業務をこなせるなど、高いスキルのある人が集まればその限りではありません。
しかし極端に少ないと、やはり業務をこなすのに時間がかかってしまうの残業が発生してしまいます。
もし残業のない事務職を希望するのなら、企業内の事務員の人数も確認することをおすすめします。
経理や営業など他職種と連携する場合
経理や営業など、忙しい部署と連携をとる必要がある場合に、残業が発生しやすくなってしまいます。
経理だと月末や月初などに忙しくなる傾向があり、営業だとプロジェクトの有無などにより残業の多さが左右されます。
他部署と連携をとる必要がある事務職の場合は、他部署に仕事を合わせなければならないことも多いので、自分のペースだけで仕事を進めることができません。
クライアントに関する業務や経理に関する業務などは、納期は必ず守らなくてはならないことが多いので、仕事の進捗状況に応じて、残業せざる得ない時があることを理解しておきましょう。
業界的に繁忙期の波が大きい場合
業界的に繁忙期の波が大きい場合に、残業が発生することがあります。
閑散期や通常期は残業をしなくてもこなせる業務内容であっても、繁忙期に入ると通常業務以外をお願いされる可能性もあります。
それにより残業が発生しやすくなってしまうのです。
通常業務だけではなく、繁忙期の業務を追加で行う必要がある場合には、無理のない範囲で協力できると、その後の人間関係もスムーズになるかもしれません。
通常は残業の少ない事務職でも、時と場合によっては残業の必要性も出てきます。
そこで頑なに残業を避けるのではなく、周りに協力する姿勢も大切です。
社会人として臨機応変に対応できるようにしましょう。
残業が少ない事務職に転職するための転職対策
ここまで事務職と残業について、メリットやデメリットについてお話してきました。
実際に事務職に転職するなら、残業が少ないほうが良いという人も少なくないのではないでしょうか。
そこで次から残業が少ない事務職の転職するために、とるべき転職対策について考えてみましょう。
少しでも残業の少ない事務職に転職して、プライベートや自分の好きな時間を充実させたいという人が、するべき対策とはどのようなことがあるのでしょうか。
繁忙期のアップダウンが少ない企業を選ぶ
繁忙期の波が大きいと、残業が発生しやすことをお話しました。
そこで、繁忙期のアップダウンの少ない企業を選択することで対策をとりましょう。
繁忙期の波が少ないかどうかは、入社前にわかりづらい場合が多いですが、繁忙期が目立ちやすい業界はまず最初に避けるほうが無難でしょう。
また、月平均の残業時間に加えて、一番多い月の残業時間もチェックすることで、どの程度の残業が必要かを確認しておくことが良いでしょう。
企業の事務員の人数など、働く環境をきちんと調べて置くことが重要です。
MOSなど事務仕事で役立つスキルを身に着ける
MOSなどの事務仕事に役立つスキルや資格の勉強をして、身に着けておくことも大切です。
業務を時間内に終わらせるためには、高いパソコンスキルが必要になってきます。
そもそも事務職に就こうとすると、面接などでパソコンスキルをチェックされることが多いです。
そこにさらにMOSと言われる資格を有していると、採用される確立も高くなり、その後の業務もスムーズに行うことができるでしょう。
事務職は残業がないからと言って、簡単な仕事ではありません。
きちんとスキルを身に着けて、サクサクと仕事を進められる事務員を目指しましょう。
転職エージェントにサポートを依頼する
「繁忙期の波の大きさなんてわからない」「どんなスキルを身に着ければ良いの?」など疑問だらけで何をして良いかわからないという人は、転職エージェントを活用しましょう。
転職エージェントは、各業界に精通しているキャリアアドバイザーがいるので、細やかなサポートをしてくれます。
事務職に就きたいと思ったら、業界や企業研究を行い、繁忙期の波の大きさや身に着けるべきスキルなどをきちんと理解することで、残業を少なくすることができます。
もし自分だけではわからないことがあるのならば、転職エージェントを活用して、より条件に合う企業を探しましょう。
事務職の転職にお勧めの転職エージェント
「残業の少ない事務職を有する企業の探し方がわからない」「どうやって自分に合う、就職先を見つければよいかわからない」という人には転職支援サービスを活用することも有効です。
転職エージェントはブラック企業の掲載を断っているため、企業定着率が高いという声がありました。
エージェントがしっかりと転職希望者をヒアリングしてくれるので、転職希望者の条件に合う企業をしっかりと紹介してくれるだけでなく、内部の事情も把握しているので、残業の少ない企業を紹介してくれるかもしれません。
自分ではなかなか見つけられないと感じている人は、転職エージェントを利用してみてはいかがでしょうか。
次から実際に転職エージェントについて書いていくので参考にしてみてください!
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、業界最大数の非公開求人を所持している、大手の転職エージェントのひとつです。
転職に必要な履歴書の添削や、面接の対策などサポートも充実しています。
各業界に精通したキャリアアドバイザーがいるので、残業の少ない事務職に転職したい人にも必要なアドバイスをしてくれます。
マイナビエージェント
マイナビエージェントの特徴は、各業界に精通した専任アドバイザーがいることです。
各職種の専任アドバイザーが業界に応じた転職事情を熟知しているので、業界に応じた転職アドバイスを受けることができます。
さらに企業の人事部とやり取りをするアドバイザーもいるので、より詳しく職場内の雰囲気を知ることができます。
もちろん面接練習や履歴書の添削など、安心して転職活動ができるように万全のサポートも整っている転職エージェントです。
残業が少ないメリット・デメリットを考慮してから事務職を目指そう
残業の少ないとされている事務職についてお話してきました。
実際どの職種よりも残業は少ない傾向にあるようです。残業が少ないことで得られるメリットもたくさんあり、一番はワークバランスがとりやすいことがわかりました。
しかしデメリットもあるので、自分が一番大切にしたい条件をしっかりと洗い出し、どのような働き方の事務職が向いているのかをしっかりと検討しましょう。
そして、たまに発生した残業には、可能な限り対応できるとその後の人間関係も良好になるかもしれません。
自分が無理なく働ける環境を探していきましょう!