薬剤師といえば「高収入」というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?
そんな薬剤師を目指して、国家試験の勉強に励んでいる学生さんも多いことでしょう。
薬剤師になると一体どのくらいの年収が稼げるのか、また周りの薬剤師がどのくらい稼いでいるのか、薬剤師の生涯年収について調査しました。
この記事では、薬剤師の「職場別」の生涯年収と、平均年収より高い収入を得るための方法を紹介しています。
同じ薬剤師でも、稼いでいる人とそうでない人がいるようです。
高収入を目指すにはどうしたらいいのか、ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
薬剤師の生涯年収は2億円以上!
あなたが一生のうちに稼ぐ「生涯年収」を計算してみたことはありますか?
薬剤師の生涯年収は2億円以上と言われています。薬剤師の収入事情を深掘りしてみましょう。
年収で言えば500万円以上にもなる
厚生労働省の調査によると、薬剤師と一般職の平均年収は以下の通りです。
- 薬剤師の平均年収…503万円
- 一般職の平均年収…422万円
その差は約80万円で、薬剤師の方が給料3ヶ月分くらい多いイメージです。
職場によって生涯年収も変化する
現役の薬剤師の中には、「薬剤師なのに500万円しかもらえないの?」と感じる人もいるでしょう。
確かに、受験戦争を突破して薬学部に入学し、6年間も猛勉強の末ようやく国家資格に合格。
苦労した割には、それほど高収入とは言えないかもしれません。
のちほど職場ごとの生涯年収について解説しますが、どんな職場で働くかによって年収が大きく左右します。
年収について不満を持っている薬剤師さんは、職場についてもう一度考えてみましょう。
男女間での格差が少ない
一般企業では、年齢が上がるほど男女間の年収が開いていく傾向があります。
その理由は管理職に男性が多いことと、結婚や出産による女性のキャリアチェンジの影響が大きいようです。
一方で、薬剤師は男女間の年収差が少ないと言われています。
男女別の平均年収がこちらです。
- 男性薬剤師…513.4万円
- 女性薬剤師…463.7万円
また全職種の平均年収は以下のようになっています。
- 男性…478万円
- 女性…339万円
薬剤師の年収差は49.7万円。
全職種の男女差は139万円です。
薬剤師の年収差が少ない理由については、働く人数の比率が、女性が6割を占めるという点が挙げられます。
また他業種と比較して、女性の管理職が多いのも要因のひとつです。
薬剤師は人手が不足しているため、出産や育児を経ても女性が働きやすい環境が整っているのです。
職場別の薬剤師の生涯年収
では早速、職場別の生涯年収をみていきましょう。
これから就職活動をする学生さんも見逃せませんよ!
ちなみに薬剤師以外の一般職種では、生涯年収2億242万円と言われていますので、こちらと比較してみて下さい。
調剤薬局
調剤薬局で働く薬剤師の生涯年収は「2億2435万円」です。
実はドラッグストアよりも収入は低いのですが、それでも一般職種に比べると2,000万以上も多い生涯年収になっています。
調剤薬局での仕事は、処方箋に合わせた薬の調剤業務がメインです。
服薬の指導をしたり患者さんの薬歴を管理したりするのも大切な仕事で、高いコミュニケーション能力が求められています。
医療機関と連携して処方ミスがないようにサポートするのも、調剤薬局で働く薬剤師の重要な役割です。
ドラッグストア
ドラッグストアで働く薬剤師の生涯年収は「2億3042万円」です。
一般職種との差は、なんと2800万円!かなりの差が開いているのが分かり、薬剤師の高収入が証明されています。
ドラッグストアでは、来店したお客様に薬の説明をしたり、服薬指導をしたりするのが主な仕事です。
また商品管理やレジ打ち、接客業務などにも携わり、商品の陳列やレイアウトなど多岐に渡ります。
調剤薬局との違いは、医師の処方がないOTC(一般医薬品)を扱っている点で、薬剤師が主体となり薬を販売するため重要な責任を伴います。
ドラッグストアへの転職ってあり?薬剤師の転職で後悔しないための秘訣
病院薬剤師
病院で働く薬剤師の生涯年収は「2億660万円」です。
病院薬剤師は、薬剤師のなかでも低年収といわれていますが、一般職種と比較すると400万円ほど上回っています。
病院薬剤師の仕事は、患者への服薬指導や医療品管理のほか、新薬の治験業務や注射処方箋の調剤など多岐に渡ります。
また救急救命センターがある大きな病院では、緊急を要する患者さんへの適切な薬の準備や投与も業務の一環です。
製薬会社製薬会社の生涯年収については、詳しい記述が見つかりませんでした。
しかし薬剤師のなかでも最も稼げる職場が、製薬会社であることは確かです。
さらに実力主義である外資系の製薬会社なら、間違いなく高収入が狙えます。
製薬会社で働くといっても仕事内容はさまざまで、以下のように多くの職種が存在します。
それぞれの職種ごとの平均年収をみてみましょう。
職種 | 平均年収 |
---|---|
MR | 500~1,000万円 |
研究開発職 | 500~1,000万円 |
管理薬剤師 | 600~900万円 |
治験 | 500~800万円 |
薬事 | 400~800万円 |
学術/DI | 400~800万円 |
企業内診療所 | 400~500万円 |
製薬会社に勤務するメリットは高収入だけでなく、福利厚生が充実してスキルアップがしやすい環境であることが挙げられます。
薬を調剤して渡すのではなく、薬を作る仕事ができるのも、薬剤師という仕事の醍醐味です。
薬剤師が平均生涯年収よりも高い年収を獲得するには?
せっかく難関な国家試験をパスしたのだから、年収アップを実現させたいですよね!
薬剤師が年収アップする3つの方法を紹介します。
年収の高い職場に転職する
手っ取り早く年収を上げるには、年収が高い職場に転職することです。
年収が高い職場って、どんなところなのでしょうか?
薬剤師が不足しがちな地方を狙う
あなたも「薬剤師の年収は地方の方がいい」と聞いたことがあるのではないでしょうか。
意外かもしれませんが、東京のような都市部よりも高待遇の求人が多いんです。
「信じられない!」という方は、求人サイトで検索してみて下さい。
マイナビの調査によると、各都道府県の年収600万円以上の求人の割合は以下のようになっています。
【都会】
東京 | 13.6% |
---|---|
神奈川 | 21.5% |
大阪 | 13.6% |
【田舎】
高知 | 39.8% |
---|---|
島根 | 33.9% |
鳥取 | 32.8% |
年収がいいだけではなく、家賃補助がでたり引越し費用の補助がでたりと高待遇です。
地方の求人は人気がなく、とく僻地は深刻な人手不足を抱えているので、「なんとしてでも人を雇いたい」ということから好条件が提示されています。
「住宅ローンを早く完済したい」「子どもの教育資金を貯めたい」という薬剤師さんにも、地方勤務がオススメです。
人手不足なところも狙ってみるのもアリ
2006年に薬学部は4年制から6年制へと変わりました。
そして薬学系の大学や学部が新設され間口が広がりましたが、国内ではまだまだ薬剤師の人手が足りていない状況です。
とくに高齢化が進んだことと、ドラックストアの市場拡大による影響が大きく、薬剤師不足に困っているところでは「たくさん賃金を払うから入社して欲しい」と考えている職場も多々あります。
平成28年に厚生労働省が行った調査で、薬剤師が極端に少ない地域は以下のようになっています。
順位 | 都道府県 | 薬剤師の人口 |
---|---|---|
1位 | 沖縄県 | 134.7人 |
2位 | 青森県 | 143.5人 |
3位 | 福井県 | 145.1人 |
東北や北陸、中部地方や九州南部エリアが、平均よりも下回る結果です。
このエリアを狙うと、高収入・高待遇での転職が期待できます。
地方は物価が安いので支出が減らせ、生活にゆとりがでるでしょう。
専門的な薬剤師の資格を取得して評価UP
今よりもスキルアップして高収入を狙うには、新しい資格を取得するのもひとつの方法です。
薬剤師にオススメの資格を紹介します。
- 研修認定薬剤師
- 認定実務実習指導薬剤師
- NR・サプリメントアドバイザー
- がん薬物療法認定薬剤師
- 漢方薬・生薬認定薬剤師
- 健康食品管理士
プラスアルファの資格を持つことで、薬剤師としてのキャリアアップはもちろん、上司から高い評価を得ることが可能です。
専門的な知識を持った部下を正当に評価する職場であれば、資格手当による年収アップのほか、医師からも厚い信頼を得て必要不可欠な存在になれるでしょう。
派遣の薬剤師として働く
派遣社員と聞くと、「雇用が不安定」「賞与がない」「正社員になれなかった人」という、ネガティブなイメージが浮かぶ人が多いと思います。
しかし薬剤師の派遣社員の給与は破格で、なんと「時給3,000〜4,000円」が相場です。
1日8時間で20日出勤、時給3,500円の勤務条件で計算すると…
8時間×20日×3,500円=560,000円
賞与がなくても、年間で6,720,000円も稼げます。
さらに残業をすれば、年収700万円以上は確実です。
育児や介護との両立で、時間が限られている薬剤師さんにとっても、バランスのいい働き方ができるのではないでしょうか?
確かに雇用が不安定という側面もありますが、薬剤師不足の昨今、簡単に契約を切られるようなことはほとんどありません。
万が一契約が切れたとしても、すぐに次の職場を紹介してもらえるでしょう。
生涯年収UPの為に転職するなら薬剤師転職サイトを利用しよう
生涯年収を上げるための転職なら、薬剤師を専門としている転職サイトを利用するのがオススメです。
一人での転職活動よりも確実にメリットがあり、希望以上の条件で働ける可能性が高まります。
コンサルタントからの手厚いサポートが受けられる
転職における1番の悩みは、「入社したい企業に採用されるか」ということです。
退職を先に決めて採用されなかった場合、今後の生活も不安になりますよね。
だからといって、「入社できればどこでもいい」という話ではありません。
転職サイトを利用することで、コンサルタントによる適切なサポートが受けられ、採用される確率がぐんとアップ。
自分では判断できない弱みやアピールポイントについても、第三者の視点でアドバイスが受けられます。
履歴書や職務経歴書の添削が受けられる
具体的なサポートとして、まず応募書類の添削をしてもらえます。
採用側は忙しい合間を縫って履歴書に目を通しています。
どんな風に書いたらよりアピールできるか、採用担当者の目に止まるか、それらを熟知しているのが薬剤師専門のコンサルタントです。
転職活動のスケジューリングを一緒にやってくれる
転職活動では、ほとんどの人が仕事を続けながら活動を行います。
勤務先にバレないように転職活動をしなくてはならず、スケジュール管理も大変です。
転職サイトを利用すると、担当のコンサルタントが転職における全てのスケジュールを管理して、橋渡し的な役割を担ってくれます。
思うように転職が進まなくても、コンサルタントが励まし背中を押してくれるので安心です。
希望条件に合わせて求人を紹介してくれる
「レジ打ちがない薬局に勤務したい」
「車通勤ができる職場がいい」
「ドラッグストアから製薬企業へ転職したい」
このような希望に応じて優良な職場を紹介してくれるのが、転職サイトを利用するメリットです。
一般公開されていない非公開求人を中心に、人気の製薬メーカーや地元の調剤薬局など、さまざまな職場を紹介・サポートしてくれます。
薬剤師の転職におすすめな転職サイト3選
次に、薬剤師にオススメの転職サイトを紹介していきます。
薬キャリ
薬キャリは、薬剤師の半数が登録すると言われている業界最大級の転職サイトです。
求人数は5万件以上もあり、利用者の満足度も95%と非常に高くなっています。
薬剤師や薬学生の口コミをチェックできるので、生の情報を見比べながら転職先が選べます。
運営元は医療従者向けの会員制サイトを運営しているエムスリーグループで、そのネットワークを活かした独占求人が豊富です。
対応エリアは全国で、UターンやIターンの希望者にも幅広く利用できる求人サイトになっています。
マイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師は、人材サービスのマイナビグループが運営する転職サイトです。
求人件数は46,000件(2022年11月現在)以上、一人当たりの平均紹介求人はおよそ20件にも及び、豊富な求人案件の中からあなたにとってベストな転職先を選択できるでしょう。
マイナビ薬剤師ではキャリアカウンセリングに力を入れていて、一人ひとりに親身なアドバイスをくれると定評があります。
また気になった職場の店舗見学もできるので、ミスマッチの少ない転職が可能です。
高収入の求人案件を豊富に持っており、転職で年収アップを目指す人に利用してほしい転職サイトです。
電話やメールのレスポンスも早いので、スムーズな転職活動が期待できます。
ファルマスタッフ
最後は、「日本調剤グループ」が運営するファルマスタッフを紹介します。
求人件数は6万件以上で、20年の支援歴を誇る老舗の転職サイトです。
年収600万円以上の高収入求人を1.4万件以上も抱えていますので、生涯年収アップを図りたい人は登録をオススメします。
雇用形態は正社員に限らず、パートや派遣社員などの案件も保有。
転職が初めての方でも、手厚いサポートで安心して転職活動ができます。
ファルマスタッフのメリットは、日本調剤の教育サポートでスキルアップが図れる点です。
例えば、認定薬剤師の研修単位に対応したeラーニングを受講することができます。
ほかにも、法律や保険制度などさまざまなテーマで、転職者のスキルアップを図っているのが特徴です。
全国に12箇所の拠点を持っているので、都心部だけじゃなく地域に密着した職場を案内してもらえます。
利用者の評価は、面談の満足度が94.9%、転職市場やエリアに関する情報力の高さは85.3%の満足度が得られています。
薬剤師の平均生涯年収を超える職場への転職を成功させよう
薬剤師は人手不足の影響もあり、どんな場所に行っても職を失う心配がない安定した仕事です。
しかし国家資格にあぐらをかいていては、高収入は手に入りません。
条件がいい求人は倍率が高いので、薬剤師専門の転職サイトを利用するのが転職を成功させるコツです。
生涯年収3億円を目指し、高待遇で高収入が見込める職場へ転職を果たしましょう。