人生を大きく左右することになるかも知れない重要な「面接」の前は誰もが緊張してしまうものです。
遅れてしまったら大変ですから、早目に面接会場にたどり着いて気持ちを落ち着けることが大切ですよね。
でも、もし着くのが早過ぎたら?
あまりにも早過ぎたら印象が悪くなりそうな気もしますし、ギリギリというのもいい加減な人間だと思われそうな気がしませんか?
ですからここで、「面接には何分前に着くのがベストなのか?」という誰もが悩んでしまう問題に結論を出しましょう!
目次
面接には何分前に着くのがベスト?
いきなり結論から入りますが、面接会場に到着するのは「10分前」がベストと言われています。
5分から15分前の間であれば大きな問題にはなりませんが、10分前には会場に到着しておき受付が必要な場合は、遅くとも5分前には受付を済ませておくようにしておくのがベターです。
10分前であれば、緊張を落ち着かせるにも充分な時間があるはずです。
身だしなみを整え、場の空気を感じたり面接に対するシュミレーションを行うなどする余裕を持てます。
やれることをやって、万全の体制で自分の名前が呼ばれるのを待ちましょう。
早すぎると担当者からの印象は悪くなる?
何事も「遅いよりは早い方が良い」というのは確かなのですが、面接会場に到着するのが早過ぎる場合では担当者からの印象はあまり良くないかも知れません。
もちろん担当者によっては早く到着している人に対して「やる気があって良い!」と感じてくれるかも知れないのですが、そんな方は決して多くはないのです。
面接においては会話を通して印象に残るべきですから、早く着き過ぎたことで印象に残る必要はありませんよ。
面接に早く到着するのが良くない理由
あまり早く面接会場に到着するべきではない理由は、自分が担当者の立場になってみればわかります。
もし、それが難しいとするならば「一日に何人ものお客様が自宅に訪れる」という状況をイメージしてみてください。
そう考えて見ると、どうして早く到着したことで印象を悪くしてしまうかが分かるはずです。
面接では社会人としての常識も見られていますので、その辺りの気配りにも気を使う必要があるということですね。
面接の準備が出来ていない
お客様を自宅に迎える前には、多くの方は「部屋の片付け・掃除」を行いますよね?
みなさんがこれから面接を受ける企業でも同じ様に準備をしなければいけません。
面接会場に机を用意したり、資料の準備もあるかも知れません。
その他にも面接を受ける方が待機する部屋の掃除なども行う必要があったりもします。
そんな準備中に到着されたりしたら正直言って迷惑じゃありませんか?
みなさんも来客予定の人が、約束の時間より随分早く到着したら何となくイラッとしたりしませんか?
それと同じ話です。
前の時間帯の面接と被る
面接を受けるのが1日に1人だけというのは中々あることではなく、複数人を時間毎に区切って面接することがほとんどです。
つまり企業側にはタイムスケジュールが出来上がっているということです。
そんな中でみなさんが早い時間に到着してしまった場合、そのスケジュールが崩れてしまうことになるかも知れないのです。
待機室があればそこにいれば良いとも言えますが、コンコンとノックして入ってみると前の人が面接を受けている最中だったなんて時には変な空気が流れてしまいますよね。
日常生活で例えるなら、引越しの見積もりを取るのに複数の業者さんを呼んだら業者さんの1つが予定より早く着てしまった。
こんな時って気持ち的に良くなかったり、ある意味で「時間を守らない奴だな」って思ったりしちゃいませんか?そう思われるのはかなり損ですよ。
仕事の邪魔になる
面接を担当する方も、他に色々な仕事を抱えていることがほとんどです。
朝から、みなさんの面接だけをすれば良くて仕事がそれで終わるわけではないんです。
次はどうしようなど、色々と仕事のやりくりを考えているのです。
でも面接に早くみなさんが到着したとなると、仕事の順番を変えて先に対応する必要が出るかも知れません。これって結構迷惑な話です。
夕方から友達が遊びに来るから間に合うように家に帰ろうとしてたら、友達から「もう、お前の家に着いてるよ」とLINEが届いた。
こんな時って場合によってはちょっとイラッとする人もいるはずですよね。
「あいつ、自己中だな」なんて思われるのは大きなマイナスになってしまいます。
逆に到着が遅れそうなときはどうすればいい?
「早過ぎる到着は良くない!」とここまでお伝えしてきましたが、最も避けなくてはいけないのは「遅刻」です。
面接時間に遅れてしまうというのは、誰がどう考えても印象悪いですよね。
だけども人生はいつ何が起きるわかりません。
余裕を持って家を出たはずなのに電車やバスが動かなくなる可能性だってあります。
移動中に困っている人を助けたことで遅れてしまうかも知れないのです。
大切なのは「諦める」ではなく、「連絡」です。
もちろん「すいません!ちょっと遅れそうです!」とかではなく、礼儀正しくどれぐらい遅れそうかなどの情報を伝えましょう。
遅刻しそうになってしまい焦る気持ちはわかりますが、その場合でも社会人としての資質を試されていると考えて行動することが重要ですよ。
当日の朝から面接に行くまでの理想の流れとは?
面接当日の朝から行うべきなのは「気持ちよく面接を受けられる状況を作る」ということです。
流れとしては以下の様な感じが理想的です。
- 早めに起きる
- 体と頭をシャキッとさせる
- 必要な物と情報を整理する
- 余裕を持って家を出る
- 10分前を目安に面接会場に到着する
- 面接を受ける準備を整える
- いざ面接へ!
この流れがきっちりとできたとしたら、きっとみなさんは「自分らしい、しっかりとした受け答え」がちゃんとできるはずですよ。
朝起きる時間のポイント
朝、早目に起きると言われても早起きし過ぎて大事な時に眠くなっては意味がありません。
具体的には面接開始の3時間〜4時間ほど前に起きるのがベストです。
これは目が醒めてから脳がしっかり動きだすまでに、2時間から3時間ほどの時間が必要になるからです。
寝ぼけた頭で面接を受けても良い受け答えが出来るはずはありませんよね。
起きた後は体操などの軽い運動をして糖質を摂ると効果的です。
ただ朝食を食べた後は、少しの時間ですが脳の機能が低下すると言われていますので、面接直前にしっかりとした食事をするのは逆効果になりかねませんのでご注意ください。
経路の確認と時間つぶしの場所の確保を忘れずに!
「書類など必要な物を持ったしスーツなど身だしなみもバッチリだから、これでOK!」と思っているとしたらちょっと待ってください!
面接会場までのルートはしっかりと確認していますか?
電車の時間もチェック済みですか?
それらを確認した上で早目の出発をすれば遅れる可能性は無くなりますが、今度は早目に着いてしまったことで時間を持て余す可能性が出てきますよね。
「面接会場に着くのは10分前がベスト」ですから、それまで時間を潰せる場所も探しておくと完璧です。
冬の寒い時期に何十分も公園で過ごしたら身も心も冷え切ってしまいますし、夏場だったら汗だくになっちゃうかも知れませんから気持ちよく過ごせる場所を見つけておきましょう。
面接時間が遅いときの過ごし方とは?
面接が午前中や午後の早い時間からなら上記した朝からの流れで問題ないのですが、自分や先方の都合によって夕方など遅い時間からの面接という可能性もなくはありません。
そんな時、朝からの流れをそのままズラすというのも難しいですよね。
さすがに18時からの面接だから15時に起きようというわけにはいきませんし・・・。
でも、基本的な流れ自体は変わりませんのでご安心を。
きちんと頭と体が動ける様にして時間的に余裕をもって家を出れば大丈夫です。
もちろん朝から時間が余ってしまったからと、激しく動き回って疲れてしまうのは避けるべきですから、リラックスして過ごしましょう。
昼食に匂いの強い料理を食べるのもおすすめ出来ることではありませんよ。
面接の受け答えだけを見られてると思うのは危険です
面接は質疑応答を通して人柄などを知る為に行われます。
ですが聞かれたことにどう答えるかだけで全てが決まるわけではありません。
時間に遅れてしまっては印象は随分悪くなってしまいますし、間に合ったとしても時間ギリギリに息を切らして到着するのも印象が良いはずないですよね。
逆に早過ぎるのも「社会人としての気遣い」ができないと思われることになりかねません。
ですから「余裕を持って行動し10分前を目安に面接会場に到着する」様にしてください。
「社会人として普通のことができる」ことは面接を受けるに当たって大きなプラスになるはずですよ。