「在宅で働くリモートワークに転職したい」と考える場合は、まずは転職先の選定をしてみましょう。
リモートワークで働ける職種には共通するポイントがあり、転職前には持っておきたいスキルや資格などの準備が必要です。
今回は、リモートワークへの転職を希望する人向けに、スキルの種類や内容をくわしく解説します。
リモートワーク・テレワークにおすすめ転職サイト・エージェントランキング!
リモートワークが可能な転職先の特徴は?
リモートワークが可能な仕事には共通する特徴があります。
家にいながら仕事をするためにはパソコンやツールの操作を覚えることはもちろん、インターネットの環境も適切なもの準備しましょう。
また、リモートワークはオフィスの外で行う仕事のことをいい、在宅勤務に限らずコワーキングスペースやカフェで行う業務もその範囲内です。
実際に職場になくてもできる業種
リモートワークには、オフィスや職場にいなくてもできる仕事という大きな特徴があります。
業務の内容や仕事の成果物が、データとしてインターネットでやり取りできることもリモートワークのポイントですね。
その一方で、販売・接客スタッフや流通、医療や福祉に関する仕事はその場にいないと業務ができないため、リモートワークが難しい職業です。
仕事の成果が明確な仕事
リモートワークの特徴は、成果物の提出がないと仕事に対する評価がされにくいことです。
仕事をした量がはっきりとわかる、デザイナーやライター、プログラマや経理などがリモートワークでも評価されやすい職種ではないでしょうか。
また、勤務態度が評価に組み込まれる場合も、実際にオフィスに出社しないと仕事への評点が付けられにくい仕事です。
自宅にいながら一人でできる仕事
リモートワークとして在宅勤務を行う場合、自分ひとりの力で家の中で完結できる仕事という特徴があります。
仕事場での密な連携が前提だったり、オフィスでのコミュニケーションが必要になったりする業務はリモートワークの募集はほとんどありません。
オンラインでやり取りが完結する
リモートワークのポイントには、仕事のやり取りがインターネットを使って完結することがあげられます。
オンライン会議やビジネスチャットなどのツールを使うことで、従業員のコミュニケーションが図れる仕事はリモートワークでも問題ありません。
一方で、物の販売を客に直接行う接客業務や、患者をじかに見て病状を把握しなければならない医療従事者のリモートワークはほぼ不可能だと考えましょう。
人材が確保しにくくニーズがある
人材が確保しにくい一方でニーズがある仕事は、採用の間口を広げるためリモートワークができる場合があります。
企業は遠隔で仕事ができる環境を整えることで、優秀な人材が遠方に住んでいる場合もスタッフとして雇用できます。
リモートワークへの転職に役立つスキル9選
リモートワークへの転職に役立つスキルや資格は、おもにパソコン操作必須のものがあげられます。
また今回紹介するのは、仕事をしながら個人で取得できるスキルなので、転職の前に確認してみましょう。
1.TOEIC
TOEIC® Programは、スコアに基づいて客観的に英語の学習能力が見られる試験です。
TOEICで高ストアを獲得すれば、リモートワークの中でも英語文章の翻訳や英訳校正スタッフ、オンライン英会話講師として活躍できます。
資格受験日程 | 1年間に10回開催 (2・8月を除く月) |
---|---|
受験料(税込み) | 7,810円 リピート受験割引の受験料は7,150円 |
2.マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
マイクロソフトオフィススペシャリストは「MOS資格」ともいわれる、エクセルやワードなどマイクロソフトオフィス製品のスキルを証明できる資格です。
マイクロソフトオフィススペシャリストは、おもに書類作成やデータ作成などの事務系在宅ワークでスキルが発揮できます。
資格受験日程 | 月1回第2日曜日 (2回目がある場合は第4日曜日) |
---|---|
受験料(税込み) | MOS 365&2019ワード/エクセルの場合 21,560円 |
3.基本情報技者試験
基本情報技術者試験はFEともいわれる、ITエンジニアの登竜門として情報技術の基礎を身に着け応用力の幅を広げる試験です。
プログラマや情報処理など広いIT分野の在宅ワークでプラスの資格となり、エンジニアとしての技術力と知識の証明ができます。
資格受験日程 | 年2回 毎年4月~5月に行われる春期試験、10~11月に行われる秋期試験 |
---|---|
受験料(税込み) | 7,500円 |
4.マーケティング・ビジネス実務検定
マーケティング実務のスキルを総合的に証明できるのが、マーケティング・ビジネス実務検定です。
消費者行動や基本戦略の理解といった、マーケティングの仕事に役立つ知識を深める検定です。
企画やWEBマーケティングの分野で、実務知識や実務特例、時事情報に関するスキルが活躍します。
資格受験日程 | 年4回 |
---|---|
受験料(税抜) | A級:11,600円 B級:6,800円 C級:5,700円 A級・B級併願:18,400円 B級・C級併願:12,500円 申し込みには、上記税抜価格に消費税が追加 |
5.ウェブデザイン技能検定
ウェブデザイン技能検定はウェブデザインに関する知識や技能、実務能力を示すことができます。
国家検定として、1級合格者は厚生労働大臣より、2・3級の合格者は特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会理事長より合格証書が発行されます。
ウェブデザイナーや広告業のリモートワークを希望する人にとって、持っておきたい資格です。
資格受験日程 | 1級 年2回 2・3級 年4回 |
---|---|
受験料(税込み) | 1級 学科:8,000円 / 実技:25,000円 (実技はペーパー実技含む) 2級 学科:7,000円 / 実技:16,000円 または7,000円(25歳未満の在職者)※ 3級 学科:6,000円 / 実技:8,000円 または3,000円(25歳未満の在職者)※ ※25歳未満の在職者の方は実技試験の受検手数料が減免。 (雇用保険被保険者が対象。個人事業主、社長、役員、監査役、学生は対象外) |
6.Photoshop/illustrator
広告やバナー制作、イラストの制作などデザインやアートのリモートワークを受注する場合、必須となるツールスキルです。
資格ではありませんが実務に直結するので、デザイン系のリモートワークを目指す人は、Photoshopとillustratorに関してひととおりの技術を習得することをおすすめします。
7.ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーの資格はNPO法人日本FP(ファイナンシャルプランナーズ)協会と、一般社団法人金融財政事情研究会(きんざい)が行う試験で所得できます。
生活のお金にかかる全般知識、保険や不動産などのプランニングなど、お金の専門家としての活躍が可能です。
在宅で働くリモートワークでは、ファイナンシャルアドバイザーや税務スタッフ、金融ライターなど、ファイナンシャルプランナーの知識を生かした仕事があります。
NPO法人日本FP(ファイナンシャルプランナーズ)協会 資格受験日程 | 1級 年1回 2・3級 年3回 |
---|---|
NPO法人日本FP(ファイナンシャルプランナーズ)協会 受験料(税込み) | 1級 学科:20,000円 2級 学科:4,200円 / 実技:4,500円 または7,000円 3級 学科:3,000円 / 実技:3,000円 |
8.公認会計士
公認会計士は国家資格の中で監査業務が行える資格です。
前提として、金融庁の公認会計士試験合格後に2年以上の補助業務を経て、実務補修を受ける必要があります。
実務補修後に公認会計士協会の終了考査に合格すると、内閣総理大臣の確認を受けた公認会計士として活躍できます。
監査法人での事務や会計事務所の補助スタッフなど、公認会計士が就けるリモートワークがありますが、業種によっては在宅勤務が向かないことに注意してください。
事業会社の経理財務や対面コミュニケーションなどを重視する企業は、完全リモートワークで働くのは難しいでしょう。
資格受験日程 | 第 Ⅰ 回 短答式 年2回 第 II 回短答式 年2回 論文式年1回 |
---|---|
受験料(税込み) | 19,500円 |
9.日商簿記検定
日商簿記検定は、事業経営に欠かせない簿記の能力を認定するための試験資格です。
基本的な範囲が試験で出題される3級、高度な商業・工業簿記が学べる2級に加え、会計の法規を含めた極めて高い簿記スキルが証明できる1級など、資格のレベルが分かれています。
リモートワークでは、事務のうち経理に関するものや税務補助、税理士法人の一般事務などの採用試験で有利な資格です。
資格受験日程 | 年3回 |
---|---|
受験料(税込み) | 1級 7,850円 2級 4,720円 3級 2,850円 |
リモートワークに転職する3つのメリット
リモートワークに転職するメリットは、通勤にかかわるストレスが減ることや、生活と仕事のバランスが取りやすくなることではないでしょうか。
ここからは、会社に通勤する場合とリモートワークを比べたときのメリットを紹介します。
1.通勤のストレスがない
リモートワークに転職するメリットには、通勤で感じるストレスがないことがあげられます。
通勤にかかる時間が不要なことに加え、満員電車でのトラブルや不快感もリモートワークはありません。
通勤による遅刻も発生しないため、出社や退社時の交通ストレスはかからないことがメリットのひとつです。
2.仕事に集中できる
通勤にかかるストレスや時間が減ることは、業務に集中できるメリットがあります。
また、基本的に限られた空間を使って1人で仕事をする在宅ワークは、業務の中断が起きにくいことが特徴としてあげられます。
オフィスでの来客や電話の応対も不要なため、仕事に集中して取り組めることがリモートワークの利点です。
3.ライフワークバランスがとりやすい
テレワークは、通勤時間が減ることでプライベートの時間が充実できます。
仕事だけでなく生活のバランスもうまくとって、業務の効率化につなげましょう。
また、オフィスでの対人ストレスも減るため、精神面での負担が軽減するといったケースもあります。
ライフワークバランスがとりやすくなることも、リモートワークに転職するメリットですね。
未経験者にリモートワークはハードルが高め
リモートワーク未経験者の場合、パソコンのスキルやツール操作の理解は必須です。
パソコンでの業務に縁がなく、ツールもまったく触ったことがないという人は、まずはスキルを身に付けることから始めましょう。
また、未経験者採用の間口が広いIT・通信系のリモートワークであれば、リモート事務といった経験者優遇の業務よりも仕事に就けるチャンスが大きいです。
リモートワークに有利な資格を取ろう
リモートワークに有利な資格はITやデザインの分野だけではなく、公認会計士やファイナンシャルプランナーなどのお金に関するものがあります。
また、パソコンやツールの操作ができることはリモートワークに必須なので、転職を考える前に自分のスキルを確認しましょう。