「プログラマーへの転職は未経験でも可能?」
「転職成功のポイントは?」業界を目指す人は気になりますよね。
転職を成功させるには、プログラミング実務未経験の人ならではのコツがあります。
未経験者がプログラマーとして活躍するためのポイントをまとめました。
目次
プログラマーへの転職が未経験でも可能な理由
業界未経験でもプログラマーへの転職が可能な理由には、就業や学習の環境が整っていることがあります。
未経験もプログラマー職に就きやすい理由を詳しく紹介します。
企業で未経験者の積極採用を行っている
未経験者のプログラマー募集には、IT人材の不足が影響しています。
現状としてプログラマーの需要はIT技術の進歩により高まっていますが、実務経験者は不足しています。
採用後に技術やビジネスについて教育を受け、戦力となる人材として育てられるため、未経験者もプログラマー職に応募しやすい環境といえるでしょう。
企業は経験者募集と合わせて未経験の人材を雇用することで、採用コストの削減を狙っています。
プログラミングの学習環境が整っている
プログラミングの学習環境が整い、独学で学びやすいことも、未経験者がプログラマーとして活躍できる理由です。
近年は学習サイトやYouTubeでの勉強が可能で、プログラミングスクールへ通うこともハードルが低いため、プログラミングの学習は身近になりました。
過去に比べ、難しい技術書を読み解く必要がなく、疑問が出た場合の情報不足などの問題が解消されたことも、プログラミングを勉強しやすい環境と言えますね。
採用後に企業研修がきちんと行われることも、プログラミング未経験者が応募しやすい理由でしょう。
IT人材が不足している
IT業界の人材が不足していることが、未経験者のプログラマー募集に影響しています。
業界の人材需要はありますが、技術の習得が必要なため就業希望者が少ない傾向です。
学習意欲のある未経験者を雇うことで、企業は将来の人材不足に備えていると考えられますね。
2019年に経済産業省が発表した「IT 人材需給に関する調査」によると、2030年にはITエンジニアが79万人程度不足すると予測できます。(参考:経済産業省公式サイト)
これから、未経験者もプログラマーになれるチャンスがさらに増えるでしょう。
プログラマーへの転職で未経験者が気を付ける5つのポイント
プログラマーへの転職を考える未経験者は、気を付けることがいくつかあります。
未経験ならではのポイントも踏まえて、確認しましょう。
1.コミュニケーション能力や論理的思考力が必須
プログラマーは、コミュニケーション能力と論理的思考力が必須です。
ひとりで黙々と仕事を進める印象があるプログラマーですが、現場では多くの人と連携を取ってシステム開発を行います。
未経験者の採用選考は、高いプログラミングスキルよりも「一緒に仕事をしたいか」という考えも含め、コミュニケーション能力を重視されると考えましょう。
論理的思考力は、プログラムの動作を追って確認や修正するために重要なスキルです。
これまで培ってきたコミュニケーション能力と論理的思考力をアピールしてください。
2.30代になると転職が難しい
職種未経験の場合は転職しやすいのは20代までで、30代以降になると採用が厳しい傾向です。
プログラマーを目指す人は、なるべく早い段階での転職準備をおすすめします。
20代と30代の応募者が同じくらい優秀な人材でも、若い年代の方が選考通過率は高くなります。
一概に30代以降の人材はプログラマーへの転職は厳しいとは言えませんが、覚悟と努力が必要です。
3.最低限必要な資格を取得する
資格を持っておくとスキルや知識を持っている証明に繋がり、採用選考で評価がアップします。
プログラマーへの転職も例外ではなく、資格を持っている方が有利と考えましょう。
「基本情報技術者」や「ITパスポート」といった、最低限のIT知識が証明できる資格の取得をおすすめします。
4.業務によって必要なプログラミング言語が異なる
採用される会社や職種によって、使っているプログラミング言語が異なります。
オープン系のWEBプログラマーならJavaやPHP、業務システム開発ならJavaに加えVBやC#など、プログラミング言語についてしっかり確認しましょう。
希望する転職先はどんなプログラミング言語の勉強が必須なのか、事前に求人条件をチェックしてください。
5.学習サイトを使って独学で基礎知識を学ぶ
転職前にプログラミング学習サイトを使って独学で基礎知識を学び、業界の仕事に触れてみましょう。
解説がわかりやすく続けやすいだけでなく、コスパよく利用できる「progate」といった無料学習サイトもあります。
より深く勉強したい人には、「Udemy」のような買い切りレッスンもおすすめですよ。
プログラマーへの転職で未経験者が採用率を上げるコツ
プログラマーへの採用選考で未経験者が見られるポイントは、おもに6つあります。
採用率を上げるために、それぞれの項目について確認しましょう。
前職の経験と実績をアピールする
プログラミング実務未経験者は、転職で前職の経験と実績をアピールしましょう。
応募書類に活かせそうな経験を落とし込み、面接で説明できるように準備してください。
「入社後にどんな活躍ができるか」を具体的に伝えると、採用担当者にポテンシャルを感じてもらえます。
プログラマーとしての伸びしろは熱意で示す
未経験者は、プログラマーとしての伸びしろを仕事への熱意で示しましょう。
熱意や伸びしろの伝え方には、以下のものがあります。
- プログラマーとしての新しい仕事にどう取り組むか具体例を示す
- 目標に向かってどんなキャリアパスを考えているか
- 辞めたい、きついなど仕事に対してネガティブになった時にどう持ち直すか
「経験を積みたい」「成長したい」という意思は熱意とは異なり、転職ではマイナスの印象を与える場合があるため避けてください。
ポートフォリオを用意する
ポートフォリオとは、自分のスキルと実績を示す成果物や作品をまとめたものです。
自己紹介、作品紹介を入れ、採用担当者や会社に見られることを意識して作成してください。
自信のある作品の協調や、将来の方向性を伝えるとより魅力的なポートフォリオができます。
ポートフォリオにはWEB媒体やPDF、印刷物のファイルがありますが、プログラマー希望の場合はWEB媒体での作成をおすすめします。
URLを伝えるだけで確認してもらえますし、直接会う必要がないため採用担当者も確認しやすいでしょう。
ソースコードの提出にはPDFファイルといった電子媒体と印刷した紙媒体を用意してください。
面接対策をしっかり行う
プログラマーへの転職は、面接でよく聞かれることをチェックし、対策をしっかり行いましょう。
なぜプログラマー職を選んだのか、どんな努力をしているか、具体例を伝えてください。
採用された後のプログラマーとしての目標やキャリアプランなども、スムーズに回答できるようにしましょう。
「なぜ数ある企業の中でこの会社を選んだのか」くわしく明記すると、より魅力的な志望動機になります。
業界や会社への理解を徹底する
業界や会社への理解を深めると、自ずと求められる人材が見えてきます。
何をしている会社で、何を応募者に期待するか、公式サイトの会社案内や企業方針から読み取ってみましょう。
企業の求める人物像が分かると、自己PRがしやすくなり、面接対策も的確に行えるでしょう。
プログラマーへの転職で未経験者におすすめのエージェント
プログラマーへの転職で未経験者におすすめエージェントを紹介します。
各エージェントの強みとともに、確認しましょう。
doda
dodaは書類添削や面接対策が手厚く、高い満足度を誇る転職エージェントです。
IT業界特化ではありませんが、プログラマー未経験者の転職もサポートしています。
大手エージェントならではの求人数で、doda限定求人もあるため、希望する仕事が見つけやすいでしょう。
リクルートエージェント
リクルートエージェントはプログラマー・WEBエンジニアに関する求人数が多く掲載されています。
業界に精通したキャリアアドバイザーから、専門的な知識や情報が得られるため、転職未経験者にもおすすめです。
ワークポート
ワークポートはエンジニアの求人が豊富に揃っている転職エージェントです。
IT系に特化し、アドバイザーからは応募先の会社で使用するプログラミング用語や必要なスキルのレベルなどを教えてもらえます。
ワークポートは現在勤めている会社名の登録が不要なため、活用しやすいこともメリットです。
プログラマーの仕事内容を紹介
開発にかかわるプログラマーの仕事内容は、以下の通りです。
- システムエンジニア作成の要件定義書と設計書の確認
- テスト環境を構築
- コードを書いてシステムを作成
- テスト実施
- 本番環境で再テスト
規模が大きいシステムを開発する場合はプログラムの量が増え、納期が近いと忙しくなります。
平均の年収は523万円
プログラマーの平均年収は523万円です。
ただし、年齢や使用するプログラミング言語によって収入は変わるので、あくまで平均と捉えてくださいね。
業務で使用するプログラミング言語によっては年収に数百万の差が出ることを覚えておきましょう。(参考:職業情報提供サイト(日本版O-NET))
プログラマーの転職は未経験でも可能!自己学習を徹底しよう
プログラマーの転職は未経験でも可能です。
業界や会社への理解を深めて、魅力的な自己PRをしましょう。
自己学習を徹底し、資格を取得しておくと、採用へ一歩近づけます。
プログラミングのスキルを証明するため、ポートフォリオの用意をおすすめします。