クラウドエンジニアの資格で、おすすめのものを紹介します。
転職する際に気になる、クラウドエンジニアの需要や将来性についてもまとめました。
どのようなスキルがあればクラウドエンジニアとして活躍できるのか、くわしく解説します。
実務未経験者にもオススメの内容になっているので、チェックしてください。
- 公開求人数
- 25,000件以上
- 対象年齢
- 20代~30代
- 対象エリア
- 全国
- IT・WEB業界の求人多数
- 業界に詳しいコンサルタントによる転職サポート
- 年収アップ率78%で収入UPが見込める
- 公開求人数
- 1,600件以上
- 対象年齢
- 20代~50代以上
- 対象エリア
- 全国
- 大手からスタートアップまで幅広い求人数
- 条件に合ったスカウトが届く
- アプリから履歴書も作成可能
- 公開求人数
- 65,000件
- 対象年齢
- 20代
- 対象エリア
- 全国
- 業界専属のコンサルタントによるサポート
- 未経験でもOKの求人がある
- 初めての転職活動でも徹底的にサポートOK
目次
クラウドエンジニアが資格を選ぶ3つのポイント
クラウドエンジニアが取得する資格を選ぶときのポイントを紹介します。
以下の3つはどの資格にも共通している重要なことなので、チェックしましょう。
- クラウドエンジニアの資格取得はコストを考える
- クラウドエンジニアは汎用的な資格の取得を目指す
- 需要とトレンドを満たす資格を取る
1.資格取得はコストを考える
クラウドエンジニアが資格取得を目指すときは、コストパフォーマンスも考えましょう。
難易度の高い資格取得のためには、学習に費用や時間がかかる傾向です。
また高い難易度の資格を取得しても、企業がもとめるスキルの需要とマッチしなければアピール効果は低いおそれがあります。
クラウドエンジニアは、費用対効果を考えて資格取得を目指してください。
2.エンジニアに汎用的な資格を取ろう
難易度がある資格で専門性の高い分野にチャレンジすることはおすすめしません。
まずは、汎用的な資格を取って幅広い分野のスキルを証明しましょう。
学習だけで基礎固めができる資格であれば、役に立つ可能性が高いです。
IT職全般に役立つ知識が学べるため、クラウドエンジニア以外の仕事にも有利でしょう。
基礎的な分野の資格を取ってから、専門性が高い資格に段階を踏んでチャレンジしてください。
3.需要とトレンドを満たす資格を取ろう
転職にはトレンド技術に関する資格が役に立ちます。
資格をアピールする機会を増やすためにも、需要が高い技術について勉強しましょう。
3大クラウドサービスと言われている以下の3つは、チェックをおすすめします。
- Amazon WEB services(AWS)
- Microsoft Azure
- Google Cloudplatform(GCP)
クラウドエンジニアにおすすめの資格10選
クラウドエンジニアにおすすめの資格を、難易度に分けて紹介します。
基礎スキルを学びたい未経験者は、低い難易度のレベルから挑戦することをおすすめします。
Google Cloud認定資格
Google Cloud認定資格は、Googleが提供するプラットフォームの知識やスキルを証明できます。
シェアが拡大して需要があるため、昨今は資格を活かせる求人も増えました。
試験区分 | 資格名 | 試験概要 |
---|---|---|
初心者向け | Cloud Digital Leader | 試験内容:Google Cloud Platformの基礎知識に関する出題 試験方式:オンライン試験(選択式) 試験会場:全国各地テストセンターで受験/自宅 試験時期:年中実施(会場により実施日は異なる) 試験料金:99USドル(税別) |
経験者向け | Associate Cloud Engineer (実務経験6ヶ月程度レベル) |
試験内容:Google Cloud Platformの環境設定・実務スキルを問う出題 試験方式:オンライン試験(選択式) 試験会場:全国各地テストセンターで受験/自宅 試験時期:年中実施(会場により実施日は異なる) 試験料金:125USドル(税別) |
Comp TIA認定資格
Comp TIA認定資格は、ネットワーク、セキュリティ、クラウドに関するIT業務の実践力や応用力が証明できます。
グローバルに通用する試験で、最新事情にあった試験が受けられるでしょう。
試験区分 | 資格名 | 試験概要 |
---|---|---|
初心者向け | Comp TIA Cloud Essentials+ | 試験内容:クラウド導入・エンジニアの基礎知識に関する出題 試験方式:オンライン試験(選択式) 試験会場:全国各地テストセンターで受験/自宅 試験時期:年中実施(会場により実施日は異なる) 試験料金:10,817円(税込) |
経験者向け | Comp TIA Cloud+ (実務経験最低2~3年程度) |
試験内容:クラウドエンジニアの応用知識に関する出題 試験方式:オンライン試験(複数選択、パフォーマンスベーステスト) 試験会場:全国各地テストセンターで受験/自宅 試験時期:年中実施(会場により実施日は異なる) 試験料金:46,284円(税込) |
参考:comptia公式サイト
Linux技術者認定試験(LinuC)
Linux技術者認定試験は、クラウドエンジニアに求められるLinuxを中心にスキルと知識が身につけられます。
試験は3つのレベルに分かれているので、まずは基礎的なレベル1から挑戦してステップアップを図りましょう。
2・3のレベルに挑戦するためには、1つ前のレベルの資格取得が必須です。
試験区分 | 資格名 | 試験概要 |
---|---|---|
初心者向け | LinuCレベル1 | 試験内容:仮想Linuxサーバーの構築と運用に関する出題 試験方式:オンライン試験(選択式+記述式) 試験会場:全国各地試験センター/自宅 試験時期:年中実施(会場により実施日は異なる) 試験料金:16,500円(税込) |
経験者向け | LinuCレベル2 (レベル1の認定かつ、「201試験」と「202試験」の両方に合格が必要) |
試験内容:Linuxを用いたインフラの設計、構築、運用、保守などのシステム管理やサーバー構築スキルに関する出題 試験方式:オンライン試験(選択式+記述式) 試験会場:全国各地試験センター/自宅 試験時期:年中実施(会場により実施日は異なる) 試験料金:16,500円(税込) |
情報処理技術者試験
情報処理技術者試験は、クラウドシステムの安全性や信頼性に関するスキルを証明できます。
経済産業大臣が実施する試験のため、スキルのアピールに有効でしょう。
プログラミングやアルゴリズム、セキュリティなど、ITエンジニアの基礎が学べます。
試験区分 | 資格名 | 試験概要 |
---|---|---|
初心者向け | 基本情報技術者試験 | 試験内容:IT人材に必要な基本的知識・技能に関する出題 試験方式:筆記試験(選択式) 試験会場:全国各地試験会場 試験時期:春期・秋期の年2回実施 試験料金:7,500円(税込) |
経験者向け | 応用情報技術者試験 | 試験内容:IT人材に必要な応用知識に関する出題 試験方式:筆記試験(午前選択式/午後記述式) 試験会場:全国各地試験会場 試験時期:春期・秋期の年2回実施 試験料金:7,500円(税込) |
AWS認定資格
AWS(Amazon Web Services)認定資格は、Amazon Web Servicesに関する技術スキルと専門知識が証明できる資格です。
キャリアとビジネス成長のために取得をオススメします。
基礎的な理解を目的としたクラウドプラクティショナーの認定であれば、受験資格はありません。
試験区分 | 資格名 | 試験概要 |
---|---|---|
初心者向け | クラウドプラクティショナー/AWS Certified Cloud Practitioner | 試験内容:AWSクラウドの概念や基礎知識に関する出題 試験方式:筆記試験/オンライン試験 試験会場:全国各地テストセンター/自宅 試験時期:年中実施(会場により実施日は異なる) 試験料金:100USドル |
経験者向け | ソリューションアーキテクト・アソシエイト/AWS Certified Solutions Architect – Associate (実務経験1年程度) |
試験内容:AWSテクノロジーを用いたインフラ設計に関する出題 試験方式:筆記試験/オンライン試験 試験会場:全国各地テストセンター/自宅 試験時期:年中実施(会場により実施日は異なる) 試験料金:150USドル |
Microsoft Azure認定試験
Microsoft Azure認定試験は、カテゴリごとに資格が分かれており勉強する分野も異なります。
初心者はクラウドの技術概念やアーキテクチャについて学べる資格をおすすめします。
試験区分 | 資格名 | 試験概要 |
---|---|---|
初心者向け | Azure Fundamentals | 試験内容:Microsoft Azureのインフラストラクチャやサービスなど基礎知識に関する出題 試験方式:オンライン試験(選択式) 試験会場:全国各地試験会場/自宅 試験時期:年中実施(会場により実施日は異なる) 試験料金:12,500円(税込) |
経験者向け | Azure Developer Associate
(実務経験1~2年程度) |
試験内容:Microsoft Azureを用いた設計、構築、テスト、保守の専門知識に関する出題 試験方式:オンライン試験(選択式) 試験会場:全国各地試験会場/自宅 試験時期:年中実施(会場により実施日は異なる) 試験料金:21,103円(税込) |
経験者向け|ネットワークスペシャリスト試験(NW)
ネットワークスペシャリスト試験(NW)は、エンジニアとして固有技術からサービスまで幅広い知識が示せます。
経験者向けの資格で、情報セキュリティを含むネットワーク管理者としての技術が試されるでしょう。
試験区分 | 資格名 | 試験概要 |
---|---|---|
経験者向け | ネットワークスペシャリスト試験(NW) | 試験内容:大規模で堅牢なネットワークシステムを構築し運用する技術に関する問題 試験方式:選択式/記述式 試験会場:全国各地試験会場 試験時期:年1回春期 試験料金:7,500円(税込) |
経験者向け|CCSP認定試験
CCSP認定試験は、クラウドのセキュリティを確実にするための、管理者向けの資格です。
クラウドセキュリティの専門能力について勉強できる内容のため高度な技術スキルが証明できるでしょう。
クラウドサービスを安全に利用するために、必要な知識が学べます。
試験区分 | 資格名 | 試験概要 |
---|---|---|
経験者向け | CCSP認定試験 (実務経験5年程度) |
試験内容:クラウドセキュリティの知識全般やアーキテクチャ、設計に関する出題 試験方式:オンライン試験(選択式) 試験会場:全国各地ピアソンVUEテストセンター 試験時期:年中実施(会場により実施日は異なる) 試験料金:599USドル |
経験者向け|シスコ技術者認定(CCNA)
シスコ技術者認定は、キャリアや目標に直結する学習を効率的に行えます。
テクノロジーの進化を含んだ学習内容のため、最新の認定取得によって必要なスキルが示せるでしょう。
ただし資格の有効期限は3年間と決まりがあり、更新のためには再試験が必須です。
試験区分 | 資格名 | 試験概要 |
---|---|---|
経験者向け | シスコ技術者認定(CCNA) (1年以上の実装・管理経験がある人) |
試験内容:ネットワークの基礎、IPサービス、セキュリティの基礎に関する出題 試験方式:テストセンター受験 /オンライン試験(選択式) 試験会場:全国各地 Pearson VUE会場/自宅 試験時期:年中実施(会場により実施日は異なる) 試験料金:33,600円(税別) |
経験者向け|情報処理安全確保支援士
情報処理安全確保支援士は、クラウドサービスのセキュリティや分析評価についてスキルが証明できます。
技術管理から有効な対策を提案する、経営層サポートのためにも取得をおすすめします。
セキュリティコンサルタントを目指す人にも有効な国家資格です。
試験区分 | 資格名 | 試験概要 |
---|---|---|
経験者向け | 情報処理安全確保支援士 | 試験内容:情報システム及び情報システム基盤の脅威分析に関する知識に関する出題 試験方式:試験会場受験(選択/記述式) 試験会場:全国各地の試験会場 試験時期:春期秋期の年2回 試験料金:7,500円(非課税) |
クラウドエンジニアが資格を取るメリット3つ
クラウドエンジニアが資格を取るメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。
スキルを客観的に証明できるほか、収入アップなどについて資格取得の利点を具体的にまとめました。
1.知識やスキルの裏付けになる
資格を取得するとスキルや知識の客観的な証明になります。
技術について勉強した結果として、資格取得をしていれば企業も納得できるでしょう。
どの企業でも、スキルや実績が豊富な人材を求めています。
資格取得によって転職活動が有利になることは、おおきなメリットです。
2.勉強で基礎知識をカバーできる
汎用的な資格の取得は、基礎知識やスキルのカバーにベストです。
クラウドサービスに関する全般的な知識のほかネットワークやセキュリティなど、必要な情報を学べるでしょう。
資格取得を目指すことで、基礎的な知識が得られる可能性があります。
専門的な学習に進むためには、基礎の勉強をしっかり行いましょう。
3.資格手当をもらえる可能性がある
資格取得をすると、企業によって資格手当が支給される場合があります。
資格があることで昇進しやすくなる可能性も考えられるでしょう。
フリーランスは資格を明記すれば、受注数のアップにつながる場合もあります。
年収アップを考えるクラウドエンジニアは、資格取得を積極的に行うことがおすすめです。
資格を取るときの注意点
クラウドエンジニアが資格を取るときの注意点は以下の通りです。
- 資格取得に優先度を立てる
- 学習計画を立てる
- PCを使った実践学習も行う
それぞれのポイントを紹介します。
資格取得に優先度を立てる
目指す資格に優先度を立て、1つに絞って学習してください。
初心者向けの資格でも、それなりの勉強時間が必要です。
準備が間に合わないといった事態を避けるためにも、優先度の高い資格の受験だけに注力することをおすすめします。
経験者も慢心は避けて、クラウドエンジニアに必要な基礎知識のおさらいから始めるといいでしょう。
学習計画を立てる
受験にかかる時間や料金のコストを無駄にしないためには、学習計画をしっかり立ててください。
試験日から逆算してどのような勉強をどれくらいするのか、くわしくスケジューリングしましょう。
実施期間が限られる試験もあるため、受験の準備が間に合うように計画してください。
事件が間に合わない場合は、試験日の見直しをおすすめします。
PCを使った実践学習も行う
パソコンを使った実践学習も取り入れて、座学だけにかたよらないようにしましょう。
試験内容を頭に入れるためには実際にサーバーを構築したり、クラウドサービスを使用したり、パソコンを使って学ぶ方法が有効です。
クラウドエンジニアになったときに、実践的なスキルを発揮できるように、手を動かして勉強してください。
転職後、仕事についた場合のトレーニングにもおすすめです。
クラウドエンジニアに必要なスキル4つ
クラウドエンジニアに必要なスキルにはどのようなものを紹介します。
エンジニアは仕事に関わるスキルだけではなく、円滑に業務を行うための対人能力も育てましょう。
セキュリティにかかわるスキル
クラウドサービスのセキュリティにおける問題は多々起こる傾向にあり、課題が多いです。
セキュリティについて高度なスキルを持っているエンジニアは需要があるでしょう。
WAF(Web Application Firewall)の設定ミスやデータ暗号化の不備などで、セキュリティ情報が流出した企業も過去に問題となりました。
クラウド技術
クラウド技術に関わるスキルや深い知識は、クラウドエンジニアは必須と考えてください。
シェア率が高いパブリッククラウドの技術があればエンジニアとしての基礎スキルは認められるでしょう。
クラウドサービスを使いこなすエンジニアはまだ少ないため、市場価値が高い傾向です。
コミュニケーション能力
クラウドエンジニアに限らずエンジニアは、チームワークでプロジェクトを進めます。
コミュニケーション能力があれば仕事を円滑に進めることが可能でしょう。
要件定義や設計などの上流工程で、クライアントの考えや希望を汲み取る能力も求められます。
企業内でクラウドサービスを共有する際は、設計や操作方法についてほかの社員に教えられるようにわかりやすくまとめなくてはなりません。
ITインフラ設計と構築のスキル
クラウドサービスでシステム開発をするときに、ITインフラの設計や構築スキルが必要です。
オンプレミス環境からクラウドに移行する企業案件が最近増えています。
インフラエンジニアと同じように、クラウド環境だけでなく選オンプレミスで通用するスキルも備えましょう。
仕事と資格にかかわる疑問を解決【Q&A】
クラウドエンジニアの資格に関わる疑問をまとめました。
Q&A形式で紹介するので解決策をチェックしてください。
Q.クラウドエンジニアに将来性はある?
クラウドエンジニアの将来性は高いでしょう。
オンプレミスからクラウドへの移行が進み、自社サーバーの運用もクラウド主流の企業が増えています。
クラウドの技術はこれからも需要が考えられるので、クラウドエンジニアの将来性も安定していると判断できます。
Q.AWSとAzureの資格はどっちがおすすめ?
Amazon Web Services(AWS)とMicrosoft Azureの資格取得に迷う人もいるのではないでしょうか。
現状では、インフラ性能はAWSが高く、ネットワークやストレージについてはAzureが優勢です。
どんな技術に重点を置くかによって、取得する資格を選んでください。
迷った場合は二種類の資格を取得してもいいでしょう。
2種類のクラウドプラットフォームを使って、マルチクラウドの技術を磨くことも有効です。
Q.未経験者の資格取得は必須?
クラウドエンジニア未経験者に資格は必須ではありませんが、転職には非常に有利です。
実務未経験者は、スキルや知識の裏付けになるために資格取得をおすすめします。
クラウドエンジニア経験者を募集している求人でも、同じような人材がそろった場合は資格の数が多いほどいいイメージにつながるでしょう。
クラウドエンジニアに資格は有利
クラウドエンジニアの転職に、資格は有利です。
資格手当の制度がある企業は、資格の有無が昇給や評価にもつながる可能性が高いでしょう。
資格取得をこれから考える人は、需要やトレンド、業務内容とのマッチを意識したジャンルの受験をおすすめします。