施工管理の仕事は、建設現場においてマネジメントの役割を果たすなど、なくてはならない存在です。
しかし施工管理は「やめておけ」と言われることもあり、仕事に就くことに戸惑ってしまう人もいます。
なぜ施工管理が辞めとけと言われるのか、その理由や働くメリットも知ったうえで、働くかの判断をするのがおすすめです。
そこでこの記事では、辞めておけといわれてしまう理由や、働くメリットを解説します。
目次
施工管理とは
施工管理とは、建設現場で原価管理や進捗管理・人員配置・安全管理などを行うマネジメント的な役割を担う職種のことです。
現場だけでなく工事に必要な書類作成と役所での手続きなど、事務作業も施工管理の大切な仕事の一つです。
仕事量の多さから忙しくなることも珍しくはありませんが、高いコミュニケーション能力などを活かし、職人・クライアントと円滑な関係を築くことで、スムーズな工事かつ安全な現場にしているのも、施工管理となっています。
このように施工管理の仕事は一つだけでなく、工事全体をまとめあげるのが仕事となっています。
施工管理をやめとけといわれる理由
施工管理は、その工事が工期に大幅な遅れが起きずスムーズになるように配慮したり、事故が起きないように安全管理を徹底したりと、工事全体の指揮を執る責任の大きな仕事です。
その分やりがいも大きく、私たちのインフラを守るための工事では、高い志で働く人もいっぱいいます。
このようなやりがいの大きな仕事にあこがれて、施工管理の仕事に就こうと思う人もいますが、そのような人に対して「やめておけ」と声をかける人もいます。
良かれと思って言っていても、言われた方は不安になってしまいますよね。
ただなぜやめとけと言われるのか、その理由を知っておくことで、仕事に就いた後にミスマッチを起こしにくく、長く働くことにも繋がります。
なぜ「やめとけ」と言われるのか、それは業務内容や労働時間が関係しています。
そこでここでは、施工管理をやめとけと言われる理由について解説します。
激務なことが多いから
施工管理の仕事は、現場で実際に安全管理や品質管理などを行うだけでなく、工事に必要な書類作成・役所での手続きなど、幅広い業務を任されます。
そのため激務となることも珍しくありません。これが「やめておけ」と言われる一つ目の理由です。
思っている以上に激務となることも珍しくなく、休日出勤しなければいけないこともあります。
さらにたくさんの人と関わることもあるため、肉体的だけでなく精神的にも大きな負担となるでしょう。
実際に働いた経験のある人からすると、「これだけ激務だからやめておけ」とアドバイスしているのです。
長時間労働になることが多い
施工管理の仕事は多岐に渡り、クライアントや職人とのコミュニケーションも工期には非常に重要です。現場で何かトラブルが起きると、対応するのは施工管理となります。
そのためトラブルが続くと現場に出ている時間が長くなり、書類作成など事務作業に充てる時間が無くなってしまい、業務時間終了後に事務作業となることもあります。
このように残業が必須な場合も多く、長時間労働となってしまうのも、やめておけと言われる理由です。
女性はもちろん男性でも辛くなるような長時間労働や休日出勤が続くことがあると、体調を崩し辞めざるを得ないという人もいます。
地方転勤が多い
施工管理は1現場が終わると次の現場に移ることになります。
それが近くの現場であれば良いですが、地方の現場になってしまうことももちろんあり、それだと転居を伴うことになります。
地方の工事が多い会社に入社すると、一か所に定住するのではなく全国を転々としなくてはいけなくなります。
いろいろなところに行けると前向きにとらえられる人なら良いですが、数か月~数年で地方転勤を繰り返す生活に疲れてしまい「やめておけ」とアドバイスする人もたくさんいます。
業務内容の危険性が高い
建設現場で働く施工管理は、常に危険と隣り合わせであることも「やめておけ」と言われる理由の人等です。
転落事故や倒壊・崩落事故など、いくら気を付けていても事故が起きてしまう可能性はあります。
実際にこのような事故はいくつも怒ってしまっています。
このような危険な現場で働くことになることを危惧して、周囲から「やめておけ」と言われることもあります。
業務環境が悪い
施工管理は現場での仕事も多く、屋外で仕事することもあります。
そのため夏は暑く冬は寒いなど、業務環境が悪いことも理由となっています。
屋外での作業となるため、熱中症などの体調不良に繋がりやすいだけでなく、仕事が天候に左右されやすいのもこの仕事のつらい部分です。
職人と揉めることがある
現場で働く職人とコミュニケーションを取るのも、施工管理の大切な仕事の一つです。
しかし昔気質の職人さんも多く、施工管理よりも年上の職人はたくさんいます。
そこで施工管理の指示に従わないなど、円滑にコミュニケーションが取れないこともあるでしょう。
そうなると職人さんともめることになり、場合によっては工事に影響を与えることもあるかもしれません。
このような人間関係に悩まされて施工管理をやめる人も多いことから、施工管理はやめておけと言われることがあるのです。
体力が必要
施工管理の仕事はとにかくすることが多く、現場で責任者として一日働いて終わりではなく、現場終了後に事務作業に追われることも珍しくありません。
一日中職人の安全と工期を守る責任のある仕事した後に、デスクワークとなると身体的にも精神的にも負担が来ます。
そこで思っている以上に体力が必要な仕事で、タフな人でないと務まりません。
実際にこのような負担から施工管理をやめてしまう人も少なくありません。
このような体力的な辛さからも「やめておけ」とアドバイスする人がたくさんいます。
施工管理で働くメリットもある
施工管理で働くのは、精神的にも体力的にもつらいことが多く、つらい思いをしてほしくないという思いから「やめておけ」とアドバイスする人がたくさんいることがわかりました。
ただ施工管理の仕事は悪いことばかりではなく、メリットとなることもたくさんあります。
そこでここでは、施工管理で働くメリットも知り、自分にできる仕事かどうかの判断のために役立ててください。
若いうちからでも給料が高くなる
施工管理で働くメリットの一つ目は、若いうちからでも給料が高いことです。
確かに辛いことも多いですが、施工管理全体の平均年収で見ると530万円程度と他の職種よりも高く、若いときから高収入を目指せます。
残業が多い・休日出勤のときもあるなど、大変な面もありますがそれでも給料が高いことがモチベーションに繋がっているという人はたくさんいます。
安定して働ける
施工管理の仕事は、人手不足なこともあり需要は高く仕事に困ることはありません。
また都市開発やインフラ整備など、施工管理の仕事は今後も需要の増加が見込まれています。
また施工管理は技術職となるため、失業する可能性が低いと言えるのです。
このように今後も安定して働けるというのも、大きなメリットの一つです。
スキルや経験をつみやすい
スキルや経験を積みやすいのもメリットの一つです。
大小関係なくさまざまな案件に関わることで、いろいろな経験を積め、それがスキルとなることでやがて転職したいと思った時に、大きな武器となります。
このように需要の高い仕事だからこそ、いろいろな経験が詰めて今後のキャリアアップにも繋がりやすいというのは、大きなメリットといえます。
年収を着実に上げやすい
スキルや経験を積んでいくことで、確実に年収を上げやすいのもメリットです。
確かに大変なことも多いですが、その頑張りが必ず年収に現れ毎年確実に年収がアップしていきます。
これは頑張る人にとってモチベーションになり、これからも仕事を頑張ろうと思えるのではないでしょうか。
施工管理は将来性の高い仕事
施工管理は将来性の高いと言われる仕事の一つで、今後もなくなる可能性は少ないでしょう。
その理由は、都市開発は今後も継続していくこと、AIが代替できない仕事だからです。
このような仕事だからこそ需要は高く、将来性が高いと言われているのです。
都市開発は継続しているので仕事が継続してある
都市開発やインフラ整備は今後も続き、仕事がなくなる可能性はないと言えます。
また1980年代に建設した建物の老朽化が問題になっており、建設してから50年経過した建物は改修工事が必要とされています。
そのため今後爆発的に増えてくると試算されています。
さらにトンネルなどのインフラ面も同じように老朽化が進んでいるため、さまざまな場面で施工管理が必要とされているのです。
このように仕事がなくなる恐れがないことも将来性の高さに繋がっています。
AIが代替できない
さまざまな職種がAIで代替可能と言われていますが、施工管理はAIでも代替できない仕事です。
もちろん建設業界でもIT化は進み、働きやすくなっています。
しかし施工管理は経験から生まれる豊富な知識や他社とのコミュニケーションが必須な仕事だからです。
AIでは代替できない仕事が多いことから、今後も着実に経験やスキルを積み、キャリアアップを目指せる将来性のある仕事なのです。
ロボットだけでは対応できない
IT化が進むことで仕事の負担が減ることもありますが、すべての作業をロボットができるわけではありません。
人にしかできない仕事があり、ロボットの力と人が協力して作業していくこともあるかもしれません。
しかしすべてがロボットになることはなく、施工管理は人が担う仕事なのです。
このようなことも、将来性の高いと言われる理由となっています。
施工管理で良い職場を見つけることが大切
施工管理を含む建設現場はきつい仕事とイメージする人も多く、慢性的な人手不足となっています。
しかし最近はIT化や環境整備が進み、男性だけでなく女性も活躍できる場所が増えています。
施工管理の仕事長く続けていくためには、働きやすい良い職場を見つけることが大切です。
そのためには、情報収集を徹底し後悔しないようにしましょう。
施工管理の特徴を理解して就くべきかを判断しよう
施工管理がなぜ辞めとけと言われるのかについて解説しました。
労働時間が長い傾向になり、体力的も負担の大きいこの仕事は確かに大変といえます。
しかし就職前にしっかり施工管理の特徴を掴んでおくことで、終業後のミスマッチは最小限に減らせます。
自分にこの仕事ができるのかじっくり考え、後悔しない選択をしてください。