新卒の場合は、就活サイトに登録して就職活動をすることが一般的ですが、新卒エージェントを利用してキャリアアドバイザーのサポートを受けることも可能です。
新卒エージェントの中でも充実したサポートを受けられると評判なのが「doda新卒エージェント」です。
今回は、doda新卒エージェントの評判からメリットとデメリットを徹底解説していきます。
- 求人数
- 公開求人 246,527件(2024年5月27日時点)
- 対応エリア
- 全国
- フリーター
- 〇
- 未経験
- 〇
目次
一目で分かるdoda新卒エージェントの評判
サポートは手厚い? | ◎ |
---|---|
相談はしやすい? | ◎ |
嘘はつかない? | ◎ |
第二新卒でも使いやすい? | ◎ |
対応は丁寧? | ◎ |
色んな職種に転職できる? | 〇 |
求人量は多い? | 〇 |
たくさんの求人は紹介してもらえる? | 〇 |
サイトは利用しやすい? | △ |
在籍中でも利用しやすい? | 〇 |
電話連絡はしつこくない? | ◎ |
doda新卒エージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
20代 女性 選んだ理由/国家資格を持つキャリアカウンセラーのアドバイスを受けられるため
doda新卒エージェントのメリット
- 3500社以上が登録している
- プロのキャリアカウンセラーが徹底サポート
- 一般よりも早いスピード内定が可能
- 面接の合否理由を教えてもらえる
3500社以上が登録している
doda新卒エージェントは、3,500以上もの企業と契約を交わしています。
就活サイトに登録している企業数と比べると少ないのですが、これは数だけではなく質も重視しているためです。
自分に合わなかったり法律を守らなかったりする企業に就職をしても、良い結果とはなりません。
そのため、厳選された優良企業への就職をサポートしてもらえることは大きなメリットと言えます。
また、厳選するにあたり、その企業の特色や求める人物像などを徹底的に調べているため、適切なサポートを受けられることも良い点です。
プロのキャリアカウンセラーが徹底サポート
doda新卒エージェントには、米国CCE.Inc,が認定するキャリアカウンセラーの国家資格「GCDF資格」を取得したプロのアドバイザーが在籍しています。
就職活動においては、強みや価値観などを整理し、自分に合った企業を見つけることがとても大切です。
しかし、自分では中々整理することは難しいため、企業選びの失敗に繋がることもあります。
プロのアドバイザーは、そのような強みや価値観を客観的に整理し、潜在的な魅力を引き出してくれます。
一般よりも早いスピード内定が可能
doda新卒エージェントは、契約企業と太いパイプを持っており、特別選考枠を確保しています。
そのため、エントリーシートの提出が不要であったり、面接回数を少なくできたりするのです。
最速2週間で選考が終わるため、他の就活生よりも早くに内定をもらうことができます。
もし、不採用だったとしても、すぐに次の企業への選考に進むことが可能です。
企業によって内定の枠は決められているため、できるだけ早く選考が終わることは大きなメリットと言えるでしょう。
面接の合否理由を教えてもらえる
doda新卒エージェントでは、面接の合否理由を教えてもらえます。
一般的には、面接の合否理由は教えてもらえないため、同じ失敗を繰り返すことで、いつまで経っても内定をもらえないケースがあります。
doda新卒エージェントを利用すれば、不採用になったとしても不採用の理由から改善点を見出して次に活かすことができるため、採用確率のアップが見込めるのです。
doda新卒エージェントのデメリット
- オフィスの数が少ない
- 離職率が高い企業の求人が少ない
オフィスの数が少ない
doda新卒エージェントは、オフィスが大阪と東京にしかありません。
そのため、澄んでいる地域によってはサポートを受けることが難しいでしょう。
ただし、1ヶ月に数回、全国各地でセミナーやイベントを開催しており、その場で企業の特別採用枠への応募が可能となっています。
また、「就活コンシェル団」というアプリを使えば、24時間どこからでもプロのキャリアカウンセラーに相談できるので、地方に住んでいてもdoda新卒エージェントを利用できます。
他にも、「ES添削カメラ」というアプリもあり、エントリーシートを撮影して送信すれば、プロが直接添削してくれるようになっています。
このように、近くにオフィスがなくても利用できるのがdoda新卒エージェントの特徴です。
離職率が高い企業の求人が少ない
離職率が高い企業の求人の数が少ないのは、一見大きなメリットに思えますが、場合によってはデメリットになります。
離職率が高い理由には、仕事の内容に対して待遇が悪い、上司のパワハラが目立つといったマイナスの要素が考えられます。
しかし、成長して次のステップへと踏み出せる環境であるといったプラスの要素を含むケースもあるのです。
このような企業に就職して自分を成長させ、次のステップへと踏み出すといった計画を立てている人には、doda新卒エージェントは向かないかもしれません。
ただし、成長できる環境が整っていることに加え、会社の中でステップアップできるために離職率が低いケースもあります。
そのため、必ずしもdoda新卒エージェントが向かないとは限りません。
一度、面談を受けてみて、自分を成長させてくれる企業を紹介してもらうことをおすすめします。
また離職率の低い企業へ就職したいと考えている方には、若い世代の就職を支援する就職サービス「JAIC」がおすすめです。
既卒・フリーターの方でも、80%以上の人が内定をゲットしているので、気になる方はぜひ参考にしてください。
JAICの口コミ・評判からみるメリット・デメリットを徹底解説!
doda新卒エージェントはどんな人に向いてる?
doda新卒エージェントは、ライバルに少しでも差をつけたい方におすすめのサービスです。
特別採用枠によるスピード内定は大きなメリットと言えるでしょう。
また、面接の合否理由を教えてもらえるので、なかなか内定をもらえないという方にもおすすめです。
登録企業は就活サイトには劣りますが、質の高い企業を紹介してもらえるので、安心して就職活動を進められるでしょう。
国家資格を持ったキャリアカウンセラーのアドバイスを受けられるところも必見です。
doda新卒エージェントで転職するまでの流れ
- 登録
- カウンセリング
- 企業紹介
- 面接対策
- 面接
- 内定
doda新卒エージェントは、他の新卒エージェントと同じ流れで就職活動を進めていきます。
登録
doda新卒エージェントのホームページから無料会員登録をします。登録時には、以下の情報を登録します。
- 氏名
- 性別
- 生年月日
- メールアドレス
- 携帯電話番号
- PCメールアドレス
- 住所
- 学校名
- 学部名
- 学科名
- 文理区分
- 卒業見込み年
- 卒業見込み月
- 弊社を知ったきっかけ
- 紹介者名
会員登録後にメールか電話で連絡が来て、面談の日程を決めます。
カウンセリング
プロのキャリアカウンセラーのカウンセリングを受けて、自分の真の強みや価値観などを整理してもらいます。
希望年収や将来の展望、社風など自分の希望をしっかりと伝えるようにしましょう。
カウンセリングの内容次第で、どのような企業が紹介されるのかが決定します。
企業紹介
カウンセリングで得た情報を元に、適していると思われる企業が紹介されます。
一度に複数の企業が紹介されることもあれば、1社のみの場合もあります。
面接を受けるかどうかは自由で、他の企業と並行して選考を受けても問題ありません。
面接対策
紹介された企業から内定をもらうために必要な面接対策を行います。
面接の基本だけではなく、企業の社風から推測できる求められる人材の分析など、より踏み込んだ面接対策が可能です。
不採用となった場合には、不採用の理由から面接の問題点を洗い出し、徹底的に対策していきます。
面接
企業ごとに決められた日程で面接を行います。
転職活動とは違い、予め面接の日程が決められているため、スケジュールを調整できるようにしておきましょう。
特別採用枠でのスピード内定を狙う場合は、面接を受けられる日がさらに限られる可能性があります。
内定
第一志望の企業から内定をもらえれば、就職活動は終了となります。
就職活動を続ける場合は、引き続きdoda新卒エージェントのサポートを受けられます。
面接の際に求人票の内容と実際の待遇が異なることがわかるなどトラブルが起きた場合には、サポートを依頼しましょう。
自分の代わりに交渉してもらえる可能性があります。
doda新卒エージェントの運営会社はどんな会社?
doda新卒エージェントは、教育関係の事業を行っている株式会社ベネッセホールディングスの子会社「株式会社ベネッセi-キャリア」が運営しています。
ベネッセとパーソナルキャリアの合併会社であるため、2つの会社のノウハウを用いた独自の就活相談や選考対策を行っています。
また、キャリアカウンセラーの国家資格を持つプロのアドバイザーの面談を受けられることも特徴です。
20代 男性 選んだ理由/満足度97%であったため