システムエンジニアとプログラマーの違いとは?転職するならどっち?

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

システムエンジニアとプログラマーは、仕事の内容も全く異なるため、人によって向き不向きは異なります。

そこで今回はシステムエンジニアとプログラマーの違いを解説し、どちらに転職すべきかスキルや経験に応じて解説していきます。

今後のキャリアについて悩んでいるエンジニアの方はぜひ参考にしてください。

正社員求人を探すのにおすすめ転職サイト
doda
doda
求人数
 250,127件(2024年6月17日時点)
対応エリア
全国
おすすめポイント
・条件に応じた求人紹介あり ・正社員募集がわかりやすい ・週2回求人更新
おすすめNo.1
高年収目指すなら
未経験転職なら
type転職エージェントIT
type転職エージェントIT
公開求人数
25,000件以上
対象年齢
20代~30代
対象エリア
全国
おすすめポイント
  • IT・WEB業界の求人多数
  • 業界に詳しいコンサルタントによる転職サポート
  • 年収アップ率78%で収入UPが見込める
Direct type(ダイレクトタイプ)
ダイレクトタイプ
公開求人数
1,600件以上
対象年齢
20代~50代以上
対象エリア
全国
おすすめポイント
  • 大手からスタートアップまで幅広い求人数
  • 条件に合ったスカウトが届く
  • アプリから履歴書も作成可能
ワークポート
ワークポート
公開求人数
65,000件
対象年齢
20代
対象エリア
全国
おすすめポイント
  • 業界専属のコンサルタントによるサポート
  • 未経験でもOKの求人がある
  • 初めての転職活動でも徹底的にサポートOK

システムエンジニアとは?

システムエンジニアはどのような職種なのか、そしてシステムエンジニアになるために必要なスキルや資格についても説明していきます。

仕事内容

システムエンジニアの仕事は、実際に手を動かして、プログラミングするだけではありません。

システムエンジニアは、クライアントが解決したい課題を整理するコンサルティングや要件定義などをはじめ、開発するシステムの設計や開発現場のマネジメントなども担当します。

ざっくり一言でまとめると、開発の上流工程の部分を担当できるのがシステムエンジニアです。

必要なスキル・資格

システムエンジニアになるために必要なスキルは、以下の4つです。

  • 開発スキル
  • コミュニケーション力
  • マネジメントスキル
  • 英語力

それぞれのスキルについて整理していきましょう。

開発スキル

一つ目は開発スキルです。

これがないとエンジニアとして仕事ができません。

自分が実際にプログラミングを担当しない場合でも、システムを設計したり、その実現方法を考える際に、開発の経験やスキルが必要になります。

プログラマーからシステムエンジニアにキャリアアップするのが一般的ですが、プログラマー時代にしっかりとした開発スキルを身につけておくことが大切になります。

コミュニケーション力

2つ目に大切なスキルはコミュニケーション力です。

システムエンジニアはお客さんとのやり取りも担当することになり、会話を通して困っている事を引き出し、それを整理して解決策をわかりやすく説明するなど、コミュニケーション力も大切になります。

仕事を円滑にすすめていくためには、しっかりとした信頼関係を築くことが必要で、そのためには相手の立場に立ってコミュニケーションできることが必要です。

マネジメントスキル

システムエンジニアにとって、マネジメントスキルは特に大切な能力のひとつです。

システムエンジニアは、コードを書くだけではなく、より大きな視点で開発全体を管理するのが仕事です。

メンバーのプログラマーのリソースを管理したり、適切な業務にアサインするなど、メンバーがいかに開発しやすい環境を整備できるかがとても大切になります。

適切に管理が出来ていないと開発の遅延につながったり、納品物のクオリティーにも影響してしまうため注意が必要です。

英語力

英語力もあるほうが有利になります。というのも最新技術の情報の多くは海外から浸透することが多いからです。

中にはそもそも日本語の情報がないものもありますし、英語をスムーズに利用できれば、より効率よく情報収集することが出来ます。

年収

転職サービスを展開するDODAが、登録者29万人のデータを元にして算出したところによると、システムエンジニアやプログラマーの平均年収は433万円(生涯賃金:1億9170万円)という結果になっており、性別・年代別にみると以下のような結果になっています。

男性 433万円
女性 394万円
20代 370万円(年代別の平均年収:346万円)
30代 482万円(年代別の平均年収:455万円)
40代 550万円 (年代別の平均年収:541万円)
50代 588万円 (年代別の平均年収:661万円)

システムエンジニアだけではなく、プログラマーの給料も込みで算出した数字ということも関係しているかもしれませんが、年代別の平均年収と比較してみると、50代の年収は、平均よりも低くなっていることがわかります。

プログラマーとは?

システムエンジニアと同様に、プログラマーについても説明していきます。

仕事内容

プログラマーの仕事内容は、実際にプログラミングをして開発することです。

システムエンジニア が作成した仕様書などのドキュメントをもとに、要求されたものをしっかりと機能するシステムとして形にしていくことが仕事です。

必要なスキル・資格

プログラマーになるために必要なスキルや、あったほうがいい資格は以下の3つです。

  • 開発スキル
  • コミュニケーション力
  • 基本情報技術者試験

それぞれのスキルについて整理していきましょう。

開発スキル

まずはなんといっても開発スキルです。

プログラマーは実際に手を動かしてプログラミングするのが仕事なので、開発スキルがないと仕事が出来ず、自分の価値を発揮できません。

研修制度が充実している会社の場合、未経験者でも採用していたりしますが、自発的にどんどん勉強を進めてレベルアップしていくことも必要になります。

ちなみに未経験者からプログラマーを目指す場合、何から勉強をすればいいのか全く分からないという人も多いかと思いますが、その場合はプログラミングスクールに通うのもひとつです。

中には条件を満たせば、必ず内定を保証してくれるスクールや、受講料を全額返金してくれるスクールもあったりします。

後はドットインストールや、ProgateなどのWEBサービスを使って勉強するのもオススメです。

内容がとても分かりやすいですし、楽しみながら勉強を進めていくことが出来ます。

仮に本を使って勉強したい場合でも、WEBサービスでさらっと全体感を把握しておくと、より効率よく知識を吸収することができます。

コミュニケーション力

2つ目はコミュニケーション力です。

開発は自分ひとりだけではなく、チームメンバーと協力しながら進めていくものなので、周りと円滑にコミュニケーションが取れないと迷惑をかけてしまいます。

また特に初心者の場合は、分からないことも多く、周りのメンバーに質問したり助けてもらう機会も多くなるため、コミュニケーション力があるほうがより仕事をしやすくなります。

基本情報技術者試験

プログラマーになるために絶対必要な資格というものはありませんが、プログラミングスキルを高めるために、資格を利用するというのもひとつです。

様々な種類の資格がありますが、特にオススメなのは「基本情報技術者試験」という資格です。

経済産業省が実施しているプログラマー向けの資格で、年間10万人以上も受験者がいると言われています。

特に、実際にプログラマーとして働く社会人やプログラマーを目指す学生の人が多いそうで、勉強を始めたばかりの初心者のプログラマーに向いている資格といえます。

ちなみにこの資格を持っていれば、若干、就職活動の際に有利になるという意見もあります。

プログラマーからシステムエンジニアが一般的?

先ほどシステムエンジニアの項目でも紹介しましたが、一般的にプログラマーとして手をうごかしながら開発経験を積み、その後でシステムエンジニアになって、顧客対応や設計など、より上流工程の仕事を担当するのが一般的です。

中にはマネジメントは担当せず、技術のスペシャリストの道に進む人もいますが、少数派といわれています。

一生プログラマーで食べていける?

一生プログラマーでも、食べていくことは可能ですが、その場合は正社員として働くよりも、フリーランスとして開発を担当するほうがたくさんお金を稼げますし、より仕事もしやすいはずです。

ちなみに3年以上の開発経験など、ある程度のスキルがあれば、フリーランスになるだけで毎月最低でも50万円以上お金を稼ぐことが出来ると言われています。

フリーランス向けのエージェントに登録して、週5日間企業に常駐して開発を行うスタイルになりますが、エージェントを利用すれば、仕事を獲得できるかどうかの不安が小さくなるので、より開発に集中しやすくなります。

ちなみに、年収400万円の状態から独立してフリーランスになり、その後2年間で年収1000万円以上稼げるようになった人もいます。

老後の年金の面などリスクやデメリットもありますが、エージェントを利用すれば、フリーランスとしてやっていくことは、そこまで非現実的なことではなかったりします。

プログラマー・システムエンジニアの転職を目指すなら

プログラマーやシステムエンジニアへの転職を目指す人に、オススメの転職サービスを8つ紹介していきます。

先ほど上で紹介したフリーランス向けのエージェントも紹介していますので、まだ知らないものがないか、チェックしてみてください

レバテックキャリア

レバテックキャリア

レバテックキャリアは、エンジニアやデザイナーの案件紹介に特化した転職エージェントです。

知名度も高いため、安心して利用することが出来ます。

ちなみに転職エージェントを利用すれば、非公開案件の紹介から応募書類の添削がしてもらえるのはもちろんのこと、内定時の給料の交渉なども自分の代わりに担当してくれます。

マージンが発生したり、レベルの近い応募者が複数いる場合に不利なるなどのデメリットもありますが、受けられる恩恵も大きいので、利用を検討してみてください。

レバテックキャリアの詳細ページ

ワークポート

ワークポート

ワークポートは様々な業界の案件を紹介していますが、もともとITやWEB業界専門でスタートしたエージェントのため、これらのジャンルの案件紹介に特に強いエージェントと言われています。

東京や大阪などの大都市だけではなく、仙台や九州などにも営業所を構えているため、地方在住の人も利用可能です。

ワークポートの詳細ページ

DODA

DODA

dodaもワークポートと同じように、様々な業界の案件を紹介している転職エージェントですが、エンジニア向けの求人案件が特に多いと言われているエージェントです。

ちなみにこちらも全国各地方に営業所を構えているため、地方在住の人も利用可能です。

DODAの詳細ページ

geechs job(ギークスジョブ)

上の3つとは違い、こちらのギークスジョブは、フリーランスエンジニア向けのエージェントです。

紹介している案件数がフリーランス向けのエージェントの中でも多く、担当者のサービスが丁寧なエージェントになります。

ちなみにゲーム系の案件が多いことも特徴のひとつです。

MIdworks

MIdworksも、同じくフリーランスエンジニア向けのエージェントで、特に安定性を重視したい人向けのエージェントになります。

仕事を獲得できなかった場合でも、一定の基準を満たしていれば、報酬の8割の金額を保証してくれる「給与保証制度」や、社会保険料の半額をエージェントが負担してくれる制度などが用意されています。

ポテパンフリーランス

ポテパンフリーランスは、フリーランスになったばかりの、経験の浅いエンジニア向けのエージェントです。

ごく少数ですが、実務経験がなくても応募できる案件があったりします。

Wanredly

Wanredlyは求人を探したり企業へ応募するために使う転職サイトです。

他の転職サイトとは違い、企業の都合があえば、履歴書などを提出せずに、いきなり担当者に会って話を聞くこともできます。

フォークウェルスカウト

フォークウェルスカウト

フォークウェルスカウトは、自分のスキルや希望条件を登録しておくだけで、その内容を見た企業からスカウトが受けられるサービスです。

「オフィスに遊びに行ってみたい」「Skypeで面談」「面接に進みたい」など、もらったスカウトに対して複数のアクションが用意されているため、地方在住の人でも利用することができます。

フォークウェルスカウトの詳細ページ

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件