転職エージェントを利用したことがあれば、希望する企業の選考に落ちてしまった人もいることでしょう。
中には「どうしても入社したい」「諦められない」という気持ちを持ち続け、不採用になった企業に対し、直接応募して再チャレンジしようと考える人も多いようです。
ここでは、一度落ちた会社に直接応募することで勝算があるのか、転職エージェントの選考の仕組みはどうなっているのかについて解説します。
「何がなんでも入社したい!」という企業はそうそうないので、簡単に諦める必要はありません。
目次
転職エージェントにおちた企業に直接応募は可能
結論からいうと、転職エージェント経由で落ちた企業への直接応募は可能です!その理由について説明します。
転職エージェント内の書類選考で落ちている可能性があるから
転職エージェントは、採用側の企業を担当するRAと転職者を担当するCAが存在します。
あなたがこれまで相談に乗ってもらった担当者はCAになる訳です。
CAが紹介してくれた企業へ応募する際、まず応募する企業担当のRAがあなたの応募書類をチェックします。
そのとき「採用基準に満たない」と判断されれば、応募先へ書類を送ることはありません。
つまり、あなたが応募したこと自体を企業の採用担当者は知らないままですので、直接応募して内定をもらえるチャンスがあるということになります。
直接応募したいと考えているのであれば、担当のアドバイザーに不採用になった理由を聞いてみて下さい。
「企業の書類選考で落ちた」と言われた場合と、「社内選考で落ちた」と言われた場合とでは、今後の対応も変わってきます。
別の部署であれば採用してもらえる可能性があるから
あなたのスキル不足や、あなたより優れた人材がいた場合、あなたの書類が採用担当者の目に留まらず不採用となるケースがあります。
しかし募集している部署が異なれば求める人材も変わってきますので、採用される可能性があるかもしれません。
部署が異なると待遇も変わってくるので、募集要項の再チェックを漏らさないようにしましょう。
転職エージェント経由で落ちた企業に直接応募しても勝算はある
一度落ちてしまった企業でも対策を立て直すことで、採用してもらえる可能性はあります。
以下の3つのポイントを抑えて、再チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
書類を初回応募時よりも充実させる
アドバイザーからの助言をもらいながら作成した履歴書と職務経歴書を、もう一度見直してみませんか?
手直しする箇所があるかもしれません。
「転職のプロに添削してもらったんだから不備はない」という気持ちかもしれませんが、あなたの担当者がまだ入社したての新人だった可能性もあります。
転職組であれば年齢では判断できませんので、100%信じるのは危険です。
自分での判断が難しい場合は、別の転職エージェントを利用して目を通してもらうのもひとつの案です。
アドバイザーにもベテランと新人がいますので、1社で決めない方がよいでしょう。
企業に入社したい意欲を前面に伝える
転職サイトやコーポレートサイト経由で応募する際、「実は転職エージェント経由で一度応募したことがある」という事実を正直に伝えるのもアリです。
不採用になったがどうしても御社に入社したかったと伝えれば、企業側も悪い気はしません。
だからといって即採用になるかは分かりませんが、熱意を伝えるという意味では効果的です。
企業内での選考に直接参加できる
転職エージェントの選考基準と、企業の選考基準は異なります。
転職エージェントによる評価に納得がいかなくても、応募企業の選考基準で正式に評価されたものは、いくら不採用であっても納得せざるを得ません。
評価する人が変われば、あなたの評価も変わります。
転職エージェントの企業担当者がダメだと判断したことが、企業の採用担当者によって覆される可能性は十分に考えられます。
転職エージェントの内定率ってどれくらい?自力でやるより転職しやすい?
なんで転職エージェント内の書類選考があるの?
企業が選考をする前に、転職エージェント内で応募者をふるいにかける理由はなんでしょうか?
それにはいくつかの要因があります。
応募できる枠が限られている
人気企業や大企業と、名前の知られていない弱小企業、あなたならどちらに応募したいですか?
安定や高収入を求める場合、前者を選ぶ人が多いでしょう。
しかし応募したい人を全員受け付けていては、企業の担当者も対応に困ってしまいます。
また転職エージェントも多くの顧客に転職者を紹介しなければならないため、応募できる枠を設けているのもひとつの理由です。
顧客にムラなく求職者を紹介するためには、応募できる枠を設ける必要があるのです。
企業に紹介する人材に一定の基準が設けられているため
前述した採用側の企業担当であるRAは、企業の求める人材を把握して適任だと思える優秀な人材を紹介する必要があります。
基準も設けずに紹介していたのでは、RAのスキルが問われるからです。
RAは企業の信頼を得るため、また自社の求職者を雇ってもらうために、能力や経験の基準を設けてふるいにかけています。
紹介業を効率化するため
たとえば1社に100人の応募があったとして、すべて受け入れていたのでは、転職エージェントも企業の担当者もパンクしてしまいます。
RAは企業の採用担当者の負担を軽減しながらも、結果を生まなくてはいけません。
一人の枠のところに何人も紹介していたのでは非効率的ですよね。
転職エージェントはできるだけ一発採用をもらえるような人材を紹介して、効率よく働く必要があります。
ぶっちゃけ転職エージェントを使うと採用で不利になるのか、人事のプロに訊いてみた
落ちた企業に直接応募するときの注意点
それでは落ちてしまった企業に直接応募するとして、その際の注意点を紹介したいと思います。
直接応募でも落ちる可能性は依然高いまま
転職エージェントを経由して応募したときと何ら変わらない書類を送っても、不採用になるのがオチです。
基本的に採用する企業の選考基準は変わっていない訳ですから、基準に達するような書類を作成する必要があります。
転職エージェントからの面接対策を受けられない
自力で応募するため、キャリアアドバイザーによる面接対策やアドバイスを受けられません。
さらに転職エージェントが代行してくれていた面接日の設定も、あなたが直接することになります。
転職エージェントを経由しないことで、他にも3つのデメリットが生まれます。
- 面接のあと採用担当者へのプッシュやフォローがない
- 不採用の場合はその理由が不明のまま
- 内部事情や求める人物像を教えてもらえない
直接の応募では、これらのフォローがないものと考え挑む必要があります。
別の会社で経験を経てから再チャレンジする
「直接応募してもまた落ちる気がする」「2回落ちてしまったらもう応募できない」、そんな不安を抱えて直接応募するのであれば、一旦ほかの企業で経験を積んで再チャレンジすることを検討してみるのはいかがでしょうか?
違う企業で経験を積み、力を付けてからキャリアアップするのも近道です。
目の前のことに囚われず、数年後を見越した転職プランを立ててみるのもオススメです。
あきらめきれないなら直接応募して可能性を広げるのもあり
転職エージェント経由で落ちたとしても、社内選考で落とされているケースもあるため、直接応募できることが分かりました。
しかし一度落とされているので、同じ書類のままでは不採用になってしまう可能性が高いです。
他の転職エージェントを利用して書類を見直し再チャレンジするか、他の企業でスキルを磨いて再チャレンジするか、もう一度よく考えてみましょう。
あなたの意欲を評価して採用される可能性だってあります。
人生一度きりですので、後悔のない選択をしてくださいね。