最近では、大人になってからアスペルガー症候群だと診断されるかたも増えています。
自分では自覚症状のないことが多く、精神的に参っているときに医療機関を受診してはじめて発覚することが多いです。
周囲から変な人と思われたり、コミュニケーションが苦手だと判断されたりと、職場で働きにくさを感じることがほとんどです。
この記事を読んでいる皆さんも、アスペルガー症候群と診断を受けている、またはアスペルガー症候群かもしれないと不安を抱えている方でしょう。
アスペルガー症候群の方がのびのびとストレスなく仕事をするには、自分たちの特性を理解して、自分に合った職業を見つけていくことが重要です。
今回はアスペルガー症候群に向いている仕事から、仕事を選ぶときの注意点について、徹底的にに解説していきます。
目次
アスペルガー症候群は自閉スペクトラム症の一種
元々アスペルガー症候群は独立した病名として知られていましたが、最近では自閉スペクトラム症という疾と名前を変えています。
自閉スペクトラム症は、様々な複合的要因が積み重なって起こるものであり、症状が多様であることで知られています。
厚生労働省の運営するe-ヘルスネットでは、アスペルガー症候群が含まれる自閉スペクトラム症の特徴として、下記5つの項目を挙げています。
- 複数の状況で社会的コミュニケーションおよび対人的相互反応における持続的欠陥があること
- 行動、興味、または活動の限定された反復的な様式が2つ以上あること(情動的、反復的な身体の運動や会話、固執やこだわり、極めて限定され執着する興味、感覚刺激に対する過敏さまたは鈍感さ など)
- 発達早期から1,2の症状が存在していること
- 発達に応じた対人関係や学業的・職業的な機能が障害されていること
- これらの障害が、知的能力障害(知的障害)や全般性発達遅延ではうまく説明されないこと
さらに、知的障害の有無、言語障害の有無を明らかにし、ADHD(注意欠如・多動症)との併存の有無を確認することが重要です。DSM-IVでは認められなかった自閉スペクトラム症とADHDの併存が、DSM-5では認められています。また、他の遺伝学的疾患(レット症候群、脆弱X症候群、ダウン症候群など)の症状の一部として自閉スペクトラム症が現れることがあります。
1と2の症状の程度は様々であり、いろいろな併存症も見られることから、小児神経科・児童精神科・小児科医師による医学的評価は非常に重要です。
また、記載の通りADHDを併発することも多く、様々な要因複合して重なってしまうことが多いです。
親の育て方に紐づけられることがありますが、あくまで遺伝的要因によるものなので、第三者、本人には原因はありません。
アスペルガー症候群が得意なこと
アスペルガー症候群は下記4つの項目のいずれかに、突出した特性を持っていることが多いです。
- 記憶力
- 特定の何かに熱中できる
- 集中力
- クリエイティブな能力
全ての能力に共通するのは、自分ひとりの世界で行う作業である点です。
一つのことに集中して取り組めるので、一つの作業で優秀な成績を収めることもできます。
ポテンシャルが高いので、得意なことを突き詰めて強みにすることも可能です。
アスペルガー症候群が苦手なこと
反対にアスペルガー症候群が苦手なことは、以下の通りです。
- 周囲と調和して行う作業
- 高度なコミュニケーション
- 臨機応変な対応
自分以外の第三者が絡んで、ペースが乱されることに苦手意識がある方が多いです。
高度なコミュニケーションにも苦手意識があり、相手の言葉の裏の意図を読むことも、敬遠する傾向にあります。
またスケジュール変更などの臨機応変な対応も、自分のペースを乱される要因として、苦手意識を覚えます。
ルーチンワークが苦手な人の特徴と対処法!おすすめの働き方をご紹介
アスペルガー症候群が仕事でよくある悩み
アスペルガー症候群を抱える方は、下記の悩みを抱えることが多いです。
場の空気が読めずに周囲から扱いづらいと判断される
大人数で仕事をする職場では、上下関係を考えながら場の空気を読んで発言することが求められます。
しかし相手の話の意図を読み取るのが苦手な場合、冗談を本気にしてしまったり、逆に本気の発言を冗談としてとらえてしまうことがあります。
また周囲が空気を読んで触れていない話題に触れてしまったり、周囲に気を配れずにチームの機能を自分が原因で損なってしまうこともあります。
仕事に対するこだわりの強さで生産性ダウン
アスペルガー症候群を抱えている人は、自分の与えられた仕事に対して強いこだわりを持つことがあります。
しかし仕事に対して求められているのが生産性だった場合、作業に遅れが発生していくら質が高くても評価が悪くなってしまうこともあります。
せっかくいいものを作れていても、周囲からの評判が下がってしまうことで仕事のできない人との、レッテルを張られてしまうことがあります。
突然の予定変更についていけずにミスする
クライアントとつながっている仕事や、チームで連携して行う作業の場合、突然の予定変更が発生する場合があります。
スケジュールの変更があり、予定していた作業を変更しなければならないこともあります。
しかし大幅な作業内容の変更をするためには、再度自分の予定を組みなおす必要があります。
アスペルガー症候群の方の中には、最初に決めた項目を必ず実行したいというこだわりがある方も居ます。
新たにスケジュールを再編することで、予定外の作業に追われてしまい、ミスを連発してしまう可能性もあります。
臨機応変さがないと判断されて、融通の利かない人材として判断されてしまいます。
アスペルガー症候群の人におすすめの仕事6選
アスペルガ-症候群の特徴や苦手な分野を踏まえると、おすすめ・向いている仕事は下記の6つです。
- システムエンジニア・プログラマー
- デザイナー
- 出版社の校正担当
- 事務
- 研究職
- 翻訳家
以下で詳しく解説していきます。
システムエンジニア・プログラマー
システムエンジニアやプログラマーなど、IT関連の仕事は向いているのでおすすめです。
チーム単位で仕事をすることがあるものの、基本的には少人数のため大勢の顔色を伺いながら作業をする必要がありません。
また割り振られた仕事に対して最大減丁寧にコミットすることが求めらるので、正確に仕事をしたいこだわりを持つ方にはおすすめであるといえます。
システムエンジニアやプログラマーだけではなく、Webエンジニアなど、幅広い仕事が選択肢としてあります。
一旦能力を身に着けてしまえば、能力を生かしていい環境を目指して転職することも可能です。
デザイナー
何かを想像して描くのが好きな方は、デザイナーとして活躍するのもいいでしょう。
デザイナーと言っても多種多様な業務があり、服飾やインテリア、Webや広告など様々な分野があります。
自分の興味のある分野に進んでみると、仕事も楽しく強みを生かせます。
クライアントからの意向をくむこともありますが、基本的には自分のセンスを最大限に生かせる職業です。
何かを作ることに没頭できる方は、デザイナーを目指してみましょう。
出版社の校正担当
出版社の校正担当とは、別部署が作成した記事の内容をチェックし、誤字脱字はないか間違った日本語を使っていないかを確認する作業を行います。
常に文字と向き合って仕事を行うので、自分の世界に入った状態で仕事を進められます。
他の部署と積極的に連絡を取る必要もありませんので、気楽にできる職業ではあります。
文章を読むのが好きな方や、細かい作業が好きな方に向いている職業です。
事務
事務作業は与えられているデータを入力して、Excelやスプレッドシートを管理するのが主な業務です。
単純作業を延々と行っていくので、自分のペースで仕事を進められるメリットがあります。
また事務の場合営業をする必要もありませんから、安心です。
ただし電話対応を求められることもあります。
しかし企業内でマニュアルを作成してあることがほとんどですので、怖がる心配はありません。
研究職
一つの学問に打ち込みたい方は、大学を卒業後にそのまま研究職に進むことも一つの選択肢です。
大学在学中にいい成績を残していれば、そのまま大学の研究施設に進むことも可能です。
理系の方が研究職が多いので、理系大学に在学している人や過去に理系大学に在籍していた人は検討してみてください。
翻訳家
翻訳家は外国語で書かれた記事や書籍を日本語に変換する、あるいはその逆を行う職業です。
語学力に自信のある方なら、自宅で作業することもできます。
書籍や記事もグローバル化が進んでいますので、需要のある職業です。
基本一人で作業を進めていきますから、周囲の人と積極的にコミュニケーションをとる必要はありません。
アスペルガー症候群の人が仕事選びで気を付けるべき5つのポイント
アスペルガー症候群の人が仕事選びで気を付けるべきポイントは、以下の通りです。
- 複数のことを同時進行する仕事は避ける
- コミュニケーションで相手の機嫌を取る接客業務は避ける
- 交渉力の必要な営業系の仕事は避ける
- 無理に苦手な業務を得意にしようとしない
- 職場がうまくいかないなら医療機関を受診してから転職しよう
以下で詳しく解説していきます。
複数のことを同時並行する仕事は避ける
アスペルガー症候群の方は、複数のことを同時に進行して効率を求める作業は向いていません。
特に料理人や飲食店のスタッフなど、すべてのことを把握して臨機応変な対応が求められる作業は向いていないことがほとんどです。
「環境に慣れれば同時進行できるようになるんじゃないか」と考える方も多いですが、目の前のことに手いっぱいになってしまい、ストレスがたまる原因にもなります。
コミュニケーションで相手の機嫌を取る接客業務は避ける
コミュニケーションで相手の機嫌を取ったり、要望を聞きだそうとする業務も、アスペルガー症候群の方には向いていません。
相手の話している意図や背景を都度くみ取りながら、発する言葉を選ぶことになるので、対応能力を求められます。
アパレルなど、お客さんの好みに合わせた接客が求められる店では、能力が上手く発揮できない可能性があります。
交渉力の必要な営業系の仕事は避ける
営業は相手に自社の商品を買ってもらうために、相手の出方を見ながら条件交渉を行う必要があります。
自分のカードを確認しながら、利益を獲得するためにコミュニケーションを調整します。
相手の意図を読み取るのが難しいため、顧客獲得につながらないこともあります。
結果、成果が出せずに、メンタル面の不調を訴えることにもなりかねません。
発達障害は営業職に向いている?適性と転職するときの注意点について解説!
無理に苦手な業務を得意にしようとしない
苦手なものは練習すれば得意になっていく、と考える人はかなり多いです。
しかし特性的に無理に取り組んだとしても、よくならないこともあります。
無理をしてずっと苦手なことに取り組んでいると、ストレスで体調を崩してしまいます。
「根本的に自分に向いていない」と思った業務はむりせずにやめて、自分に合った業務に取り組みましょう。
興味のある仕事を選んで、働きやすい職場を探すことも検討してみてくださいね。
職場でうまくいかないなら医療機関を受診してから転職しよう
職場でうまくいかずに悩んでいるのであれば、医療機関を受診して症状が回復してから、転職を検討しましょう。
アスペルガー症候群は、同時に他の精神的疾患を併発していることもあります。
気分が落ち込んでいる原因を探して、症状が改善されてから転職活動を行いましょう。
つらいからと症状が緩和されないまま転職活動を始めてしまうと、かえって悪化して働けなくなってしまうこともあります。
うつ病でも転職エージェントを利用できる!おすすめサービスと転職対策を徹底解説
アスペルガー症候群が仕事を選ぶなら専門の就職支援サービスを使うのもあり
アスペルガー症候群が仕事を選ぶのであれば、専門の就職支援サービスを使うことも検討してみてください。
公的機関や支援団体によって運営されているので、安心して利用できます。
またアスペルガーだけでなく、二次疾患を抱えている方でも転職できる職場を紹介してくれることもあります。
地方自治体の大都市に設置されているケースが多いので、一度検索してみる事をおすすめします。
アスペルガー症候群の特性と得意を活かして自分にあった仕事をみつけよう
いかがでしたか?
大人になってから発見されることもあるアスペルガー症候群は、生きづらさを感じる大きな要因です。
しかし人間だれしも苦手なことはありますから、自分の得意なことを活かして活躍できる場を探すことで、新しい可能性を見つけることができます。
何が得意か苦手かを判断して、自分に合った仕事を見つけていきましょう。