勢いで会社を辞めてしまった。
しばらく転職活動をしているが、ついに半年のブランクが空いてしまった。
これではますます転職が決まらないのではないか…と、不安ですよね。
その気持ち、私にはよく分かります。
私自身、人事でありながら、半年間以上のブランクを経験したことがあります。
それでもベンチャー企業の人事部から、大企業の人事部に転職することができました。
空白期間が3か月を超えると、一気に転職の難易度が跳ね上がってしまうというお話も聞いたことがあると思いますが、実際にはどのように採用に影響が生じるのかを今回は解説したいと思います。
人事部側の心理が読めれば、必要以上にブランクを恐れる必要はありません。
仮に空白期間が長くなってしまっても、大企業で内定を獲得することは可能です。少し長くなりますが、最後までお付き合いくださいね。
目次
空白期間が嫌われるのはなぜか?人事部の心理とは?
長期間の空白期間(無職期間)を嫌う人事は事実として存在します。
年配の人事部長クラス(役員レベル)から人事課長クラスにはこの傾向は強く、逆に若手の人事はあまり気にする傾向にありません。
この空白期間を嫌う人事の心理とはどのようなものなのでしょうか。
実際に人事部として働いてきた私が訊いてきたのは、↓以下のような不安な声でした。
- 「この人はこの期間、何をしていたんだろう」
- 「半年間も生活はどうやって維持してきたのだろう」
- 「もしかして犯罪歴があるのではないだろうか」
- 「こんなに長いブランクがあるなんてうつ病などの精神疾患に罹患していたのではないか」
- 「1年間も仕事を離れてしまっていて、カンがぼけてしまっていないだろうか。社会人生活に復帰できるのだろうか」
- 「どこにも1年間も採用されないなんて、いい人材ではないのではないだろうか」
- 「仕事に通う体力は大丈夫だろうか。うちはかなり忙しい会社だから、心配だ」
このように、人事担当者はブランクを空いた求職者を前にすると、不安になるのです。
逆に言えば、この不安を取り除けるような回答を面接の場ですることができれば、多少長いブランクがあっても問題になりません。
ブランク期間に何をしていたのかが重要なのであって、ブランク期間が悪いと考えているわけではありません。
大切なのはブランクの期間中をどのように過ごしてきたかを、面接の場で納得してもらえるように答えて、相手の不安を取り除くことです。
長期ブランクの理由の答え方は?面接官の心理的な不安を取り除こう!
先述した通り、長期ブランクがあったとしても、人事を納得させる理由があれば問題ありません。
そもそも人を見分ける自信のない人事担当者ほど、このような長期ブランクを恐れる心理に陥っています。
もしもブランクの長い人を採用して、結果的にとんでもない人物だったら、採用内定を行った人事担当者が責任を問われてしまいます。
失敗を恐れるのが人事という仕事の特性なので、ある意味ではやむを得ない心理です。
採用の失敗は、人事にとって、特に許されるものではありません。
人を一人採用するのにかかるお金は教育訓練費や育成期間を考えたときに、500万円以上のお金がかかります。
求人広告に使用する採用経費だけでも100万円はかかっています。
そのため彼らの心理をくみ取り、安心感を与えるエピソードを話すことが重要となります。
人事に納得感を与えやすい空白期間の理由とは?
長期ブランクに納得を与えやすいのは、資格取得のために学校に通っていたというような理由や、職業訓練校に在籍していたという理由です。
20代であれば特に有効なのは、特定の職業に就くために勉強していたという理由です。
特に大卒で事務職に就く場合には、どれだけ勉強をしてきたかが大切です。
経営の安定している企業の経営者や人事部は、どれだけその職業に就くために努力をしてきたかをしっかりと評価します。
私の知る限りでは、勉強の重要性を軽視する企業はありませんでした。
もしも1年近いブランクを開けているならば、アルバイトをしていたと答えるよりも、勉強をしてきたという答え方をするのが最も無難ですし、共感を得られます。
空白期間を訊かれたときの上手な回答例
具体的な例を挙げます。
今回紹介するのは24歳の大卒で、新卒で入社以来、2年間勤めていた会社を退職しました。
前職は営業職であまりの激務についていけないと考えたからでした。
雇用保険の失業給付を受給しながら通える公共職業訓練所で1年間勉強をして、簿記2級の資格を取得。
そして、経理を募集している会社の面接を受けに行きました。
面接の途中で、面接官から質問が来ます。
「この空白期間は、どのように過ごされてきましたか。前職を退職されてから1年間の期間が空いているようですが」
そこで答えるべき理想的な例は↓の通りです。
このように面接官の心配している点を全て潰すような回答が最も理想的です。
面接官は、失業中にどのような生活習慣を送っていたかという部分も非常に気にしています。
職業訓練や学校に通っていれば生活のリズムが乱れていないし、仕事のカンや体力も落ちていないだろうと考えます。
また生活費なども雇用保険を安定して受けていたとすれば、何もせずにフラフラしていたとは思われません。
明確に失業期間、何をしていたのかを答えられるようにしましょう。
空白期間を気にするあまりに自信を失う方が危険!自信を持って行動しよう!
空白期間中に何もせずに、仮に雇用保険の失業給付を受けながらフラフラしていたとしても、それはそれで悪いことではありません。
転職活動をしていて本当に全く決まらなくて、必死に頑張っていても空白期間が長くなることもあり得ます。
日本はどんな会社も、正社員の雇用のハードルが高いのです。
日本の企業は強固な正社員の解雇規制があるので、どんな人でも正社員で雇用したら65歳まで解雇することはできません。
このような厳格な労働基準法があるがゆえに、再就職は難しいのです。
転職が決まらないのはあなただけではありません。
必ずあなたを必要とする会社は存在します。
面接で不採用になると、その度に自信を失うと思います。
それはその会社の人事は人を見る目がないと考えて前向きに行動しましょう。
あなたが入社できる会社は1社だけです。
その過程で何十社に落ちても恥ずかしいことではないのです。
たくさんの面接に落とされたとしても、あなたを必要としている1社に巡り合うために必要な過程なのです。
転職活動は暗闇の中を必死に走るような感覚ですが、あなたを必要としている1社に巡り合えば、すぐに視界が明るくなります。
空白期間が長くなったとしても、自信だけは失うことのないように気を付けましょう。
誰もが社会にとって必要な人材なのです。
空白の長い転職希望者は、転職サイトを積極的に活用しよう!
空白期間の長い転職希望者は、転職サイトに複数登録するようにしましょう。
特にブランクが長ければ長いほど、転職サイト経由での転職活動が便利です。
ハローワークは有効な求人が少ない
転職活動の手段としては、転職サイトの他には、ハローワークと転職エージェントがあります。
ハローワークは求人が無料で出せる分、求人票の中身が粗雑です。
加えて、就職活動が長期化しているときに最悪なのは、ハローワークで目当ての求人を見つけたのに、いざ応募しにハローワークへ行くと、その求人はもう採用が決まっているから求人が終わっていると言われてしまうことです。
ハローワークは仮に内定が決まって採用充足していたとしても、いちいち人事部からハローワークに採用充足の連絡をこまめに行うことはしません。
ハローワークに出す求人は大抵の場合、同じ内容の求人を転職サイトでも出しています。
ハローワークは無料で求人を出せるので、一応、求人を出しておくかという位置づけです。
そのため転職サイトで採用充足となっていたとしても、ハローワークの求人はかけっぱなしになって放置されていることもザラにあることです。
転職活動が長期化しているのに、こんな時間のロスがあれば更に、内定が遠ざかります。
転職エージェントは無茶な求人を紹介してくることも
また、転職エージェントは、無職状態の転職希望者に対しては無茶な求人を紹介してくることが多いです。
製造業の管理部門を志望しているのに、なぜかパチンコ屋や飲食店の営業職や現業職の求人を紹介してきたりします。
空白期間が長引いて精神的に辛い状態の時に、追い打ちをかけられる可能性があります。
また高圧的なエージェントの場合には、紹介した求人を受けない場合には、求人の紹介自体をしないという会社もあります。
こういった強引なやり方に巻き込まれて、自分自身が入社を希望していない会社に入社することを強引に迫られることもあります。
転職サイトなら自分の決めた会社へ申し込みできる
転職サイトであれば、会社の人事担当者に直接連絡をする手段もありますし、応募者に対して面接保証を行い、出来るだけ人と会おうという会社もあります。
面接さえ受けることができれば、一気に内定する確率が上がります。
ハローワークと違い、転職サイトにはかなり高額な費用が掛かっています。
それだけ真剣にいい人材を探しています。
また転職エージェントを利用する会社の人事部はある意味、求人に関して努力をしていません。
採用活動とは会社の看板を背負った営業活動です。
しっかりとした営業力をもった人事部であれば、魅力的な求人広告を作成し、自らアクションをとり、優秀な人材を採用しようと積極的に動きます。
転職サイトに掲載されている求人広告の内容は、何度も経営者と打ち合わせをしてやっと掲載できるものです。
それだけに、採用に真剣な会社でなければ転職サイトを活用しようとはしません。
転職エージェントを利用するのは、簡単です。
求人票を転職エージェントに投げてしまって、あとは電話を待つだけです。
転職サイトを活用する会社は必死に採用活動を行っている会社であると考えてください。
転職サイトを活用することで、空白期間が長引いたとしても社会復帰を果たせる可能性は高まります。
必ず、あなたの転職活動は成功します。
新天地でのご活躍をお祈りしております!