大手企業に就職することは、誰しもがうらやむ出来事だと思います。
ただ、大手企業というだけで、一歩身を引いてしまう方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
「大手企業に入るためには学歴がないといけないのではないか?」「どうせ私なんて落ちるのにやっても意味ない…」「私の経歴で大手に転職できるか心配…」等、不安に駆られる方も多いかもしれません。
確かに、ただ単に何も準備せず、面接に臨んでもあまりいい結果は出ないでしょう。
しかし、戦略をもって挑むことにより、合格の可能性をあげることは誰でも可能なのです。
今回は、大手企業に転職するためにはどんなことに気を付けていけばよいのか?年収は?実際に働いた際に中小企業と比べてどんなメリットがあるのか?等、これから大手に転職を考えていらっしゃる方に、ぜひご覧になって頂ければと思います。
目次
大手企業の営業へ転職するには
一般的に企業に転職する際、多くの場合は中途採用という形で採用されるパターンが多いです。
さらに、多くの企業が中途採用をする際、求める人材としては、即戦力になる方を求めているケースが多いです。
しかし、大手企業の、特に第二新卒の方がそうなのですが、採用について、企業側が一番重要視している可能性が高い項目は、今後のやる気や伸びしろがあるのかどうか、つまり、ポテンシャルを兼ね備えているのかが重要になって参ります。
なぜなら、大手企業は、中小企業に比べて、人材育成に関してコストをかける余裕があります。
そのため、今までの経歴よりかは、今後の活躍に期待ができるかどうかを重要視している企業が多いのです。
そして、大手企業に転職する際、入りやすい業種としては、実は営業職が多いというのも事実なのです。
特に、保険業界や不動産業界では「第二新卒でも可能」とかかれてある企業も少なくありません。
「大卒以上」でなければならない企業もありますが、基本的には営業職を求人する際、ハードルを下げて求人を行う企業があるのも事実です。
しかし、営業職は数字や目標を課される職業でもあるため、仕事に対する責任感や、屈強な体力・精神力、コミュニケーション能力等が求められる職業とも言えますので、営業職に初めて転職される方は、自分の今後のキャリアと相談しながら転職活動を進めていく必要があります。
大手企業の年収は443万円程度
業界や企業によっても変化するので、断定することはできないのですが、一般的に、大手、中小企業を含めた営業職の平均年収は、約443万円となっております。
これは、中小企業も入れた数値となっているので、大企業だけで考えると、さらに年収はアップします。
また、企業や業界によっては30代で年収1000万円を超えます。
中には、インセンティブ制度を導入している企業もあり、実力がつけばつくほど、年収が上がっていくという企業もあります。
大手企業に転職することができれば、よほどヘマを起こして退職を余儀なくされることを除けば、将来的に安泰と言えるのもうなずけるでしょう。
大手の営業は楽なのか
まず、認識して頂きたいことは、どんな仕事でも「楽な仕事」はないということです。
皆さんもご存知の通り、新しい企業に転職する際、未経験の業界に転職される方は特にそうだと思いますが、覚えることはたくさんあります。
大企業であろうが、中小企業であろうが、大変なものは大変と言えるでしょう。
その中で、大企業の方が中小企業よりも、福利厚生や教育制度がきちんとしているからこそ、働くことに充実感を得られる、やりがいを感じることができるため、楽しい、楽だなと感じるのではないでしょうか?
大企業の方が、気持ちに余裕をもって仕事ができるため、楽だと感じるのかもしれません。
転職先のミスマッチのほとんどは、待遇や人間関係であることが多いようです。
待遇は、転職サイトや求人情報から、ある程度推測することはできますが、人間関係においては、その会社に入ってみないと分からないということが多いです。
そのため、少しでも、ミスマッチを減らすために、企業に面接に行った際には、社内環境はどうなのか、教育制度は充実しているのか等、リクルーターに直接聞いてみるのも良いかと思います。
大手企業の営業職に転職する5つのメリット
大手営業職の企業に転職する際のメリットとして、以下のことが挙げられます。
- 社会的信用やネームバリューがある
- 福利厚生がしっかりしている
- 給与が高い
- 会社の将来性や安定感がある
- 労働時間や休暇制度が整っている
以下で詳しく解説していきます。
社会的信用やネームブランドがある
大手企業の営業職で働いているというだけでも、「デキる営業マンなんだ!」と周囲の人達から尊敬の眼差しを受けることでしょう。
また、大企業から他の企業に転職する際も大手企業で営業を行っていたという過去が未来の転職に役に立つといったこともメリットの一つと言えるでしょう。
しかし、実力が伴っていないと、逆に失望されてしまう点でもありますので、大企業に転職できたということに慢心することなく、誠実に仕事をしていくことも重要です。
福利厚生がしっかりしている
企業によって良し悪しはありますが、大手企業は中小企業と比べ、資金的な余裕があります。
年金や保険制度が充実しているということだけでなく、社宅完備や家賃補助、資格援助までしている企業もあるため、社員を企業が育てるというところに力を置いているのも大企業の魅力ともいえるでしょう。
給与が高い
中小企業と比べると、ボーナスや昇給制度が整っているため、一般的に給与は高い傾向にあるといえるでしょう。
先述した通り、中には年収1000万円を超える企業も存在します。
また、定年時の退職金制度も完備している企業も多いため、老後を心配する必要がなくなるといった点もプラス要素となります。
会社の将来性や安定感がある
定年まで働けるといった安心感があるからこそ、仕事に打ち込めるのかもしれません。
また、社会的地位や信用も得やすいため、新規の飛び込み営業でも素性がわかっているため、話は聞いてくれるといった要素もあります。
ただ、大企業とはいっても突然の倒産や経営不振はいつ起きるかわかりません。
永久、永劫的な企業は存在しえないということは念頭に置きながら仕事に取り組む必要性はあります。
労働時間や休暇制度が整っている
大手企業ほど、労働環境を改善させる努力を行っている企業が多い傾向にあります。
以前の企業は、残業が頑張っている証拠、ステータスとまでなっている時もありましたが、現在では、過労は悪だという風潮になってきており、残業をだらだら続けるよりも時間を決め、最大限の実績を出すように努力することが、会社にとっても自己にとっても成長につながるということが科学的にも証明されております。
仕事効率改善のためにも、労務環境改善を第一に考えている企業も少なくありません。
また、産休や育休、介護休暇等の休暇の取得を上司自らし、部下にとりやすくさせる企業も増加傾向にあります。
大手企業の営業職に転職するデメリット
大手企業に所属している営業職は、ネームバリューもあり働きやすさがある点で人気を集める職種です。
しかし大手企業の営業職に転職することで、下記のデメリットが生じる可能性もあるので、注意が必要です。
- 転勤が多くなる可能性がある
- 年功序列の昇進になる可能性がある
- 担当できる業務が限定されやすい
- 意思決定までの時間が長い
以下で詳しく解説していきます。
転勤が多くなる可能性がある
大手企業は全国各地に支社があるので、全国転勤の制度を設けているところも多いです。
特に営業職は全国各地に配置されるので、人事異動で地方に転勤になる可能性もあります。
また企業の方針によって毎年転勤になる可能性も。
そのため生活の拠点が定期的に変わったり、転勤による引っ越し作業で時間を取られる可能性もあります。
年功序列の昇進になる可能性がある
大手企業は創業から歴史のある企業が多く、年功序列制を採用している企業もいまだに多く存在します。
営業として成績を残していたとしても、成績プラス年齢評価になることもあります。
成績をガンガン上げて昇進の道を突き進みたい方にとっては、年功序列制はキャリアプランの邪魔になることもあります。
担当できる業務が限定されやすい
大企業は業務が細かく分散されているので、担当できる業務が限定されやすいデメリットも。
営業としていく先もリストで決められており、他の営業と分担して作業にあたる必要があります。
担当できる業務が限定されるので、幅広く仕事をしたい方には向かない可能性があります。
営業で場数を踏んで成長したい場合は、ベンチャー企業の営業職がおすすめです。
意思決定までの時間が長い
大企業は一度稟議に回してから内容が承認されるまでの意思決定までの時間が長いデメリットもあります。
社内決定までに様々な担当者に依頼をかけて確認してもらう必要があるのです。
新しいことをしてみたいと思っても、承認が下りるまで時間がかかるので、やきもきする時間が長くなります。
新しいことをどんどん取り組んでいきたい方は、大企業ではなく小規模の企業に転職することをおすすめします。
大手から転職した方がいい営業職とは?
「大手企業に受かりたい!」という一心の思いの中、壮絶な倍率を勝ち取って晴れ晴れ大手企業に入社したものはよいものの、「あれ?思い描いていたものと違う…」という方も実はいらっしゃいます。
そういった方は、どのような点が合っていなかったのでしょうか?
主な原因を以下にまとめてみました。
- 仕事内容等を考慮せず、場所の近さや給与、福利厚生だけで決めてしまった
- ネームバリューやブランドだけで入社してしまった
- ホワイト企業だと思って入社したら実は超ブラック会社だった
- 年下に役職を追い抜かされてしまい、耐えられなくなった
- 実績や成果だけで判断され、頑張る意味がわからなくなった
- 新しいことへのチャレンジができるまで時間がかかりすぎると思った
- 新卒組と転職組の対応や待遇の違いがあった
いかがでしたか?
大企業に入ったからといて、必ずしも、人生バラ色といった素敵な人生を歩めるわけではありません。
上記のことから考察すると、大企業に就職した人で「失敗したな」と思った方のほとんどは、「仕事を通してその企業でどのような人物になりたいか」ということに着目してなかったからではないのでは?と考えられます。
給与や福利厚生だけに目が行き、実際に自分が働いたときのことをうまく考えていなかったため起きてしまった問題だと思われます。
もし、この記事をご覧になっていらっしゃる方で「私当てはまる…」という方がいらっしゃれば、その方は転職も視野に入れておいた方が良いでしょう。
そして、次回、転職をされる際には、「転職先の会社で自分はどんな人物になれるのか、なりたいのか」ということに気を付けて転職活動を行っていけば、転職先でもミスマッチも少なく、納得のいく転職が可能になると思います。
転職は情報戦です。
情報収集、事前準備、対策をきちんと行っていれば、概ね8割は成功します。
転職の際は、しっかりと準備し、「もうこれ以上調べることはない!準備することはない!」と言い張れるぐらい徹底的に調べ上げ、準備しましょう。
それが、あなたの今後の自信やモチベーションに繋がり、転職先でもうまくいくでしょう。
大手企業の営業職への転職活動を成功させるポイント
大手企業の営業職への転職活動を成功させたいのであれば、下記のポイントも踏まえて行動してみてください。
- 各企業が求めている人物像を分析する
- 中途採用で勝ち抜ける専門性を獲得する
- 営業職としてのスキルを整理する
- 大手企業の求人が多い転職サイト・エージェントを使用する
各企業が求めている人物像を把握する
大企業への転職活動を検討しているのであれば、企業の求めている人物像を把握しておきましょう。
企業の求める人物像は、公式サイトの採用ページに書かれていることが多いです。
企業の風土によって合う社員・そうでない社員が分かれますし、考え方に共感できる社員でないと長期的に一緒に働くことが出来ないと判断されるためです。
人物像の表記を見つけたら、一度どんな人がモデルになっているのかを具体的に考えてみましょう。
中途採用で勝ち抜ける専門性を獲得する
中途採用で勝ち抜ける専門性を獲得することも大切です。
これまでの経験を振り返ってみて、営業としてどんな成果を残してきたかを確認するのもいいでしょう。
経験を確認して何かしら専門性がある・特別なけいけんがあれば、大企業の中途採用でも目に留まりやすいでしょう。
大企業は中途採用の人気が高いので、様々な人材が応募してきます。
他の応募者に埋もれないように、アピールできる材料が必要です。
営業職としてのスキルを整理する
転職活動は働きながら対応することが多いので、営業職としてのスキルを現時点で整理しておくことが重要です。
営業職としてのスキルを整理しておくことで、実際に転職活動を始めた時にスムーズに自己PRができるようになります。
また自分の経験整理することで将来どんな働き方がしたいかの整理もできるので、転職の方向性を決めることも可能です。
大手企業の求人が多い転職サイト・エージェントを使用する
大手企業の求人が多い転職サイト・エージェントを使用することも大切です。
転職先を探すにはまず求人をみて、自分に合った求人があるかを確認する必要があります。
大手企業の求人多いサービスを利用することで、選択肢を広く持てるようになります。
転職サイト・エージェントは複数利用することで、求人を比較できるので、気になる方は是非一度利用してみてください。
まとめ
いかがでしたか?
大手企業に就職することは、給与や福利厚生といった働きやすい環境を提供されるメリットもあれば、自己の主張が上層部に届きにくいといったデメリットもあるのです。
自分が今後、どのようなキャリアプランで仕事を行っていくのか、生きていくのか、この点をしっかりと見極めたうえで決断していく必要があります。
しかし、大企業であれ、中小企業であれ「努力が必要」ということには変わりありません。
努力が必ず報われるとは限りませんが、今までの歴史上、有名になった人や功績を出した人達は必ず人よりも努力をしています。
「頑張っても意味がないのでは…」と思うよりもまずはやってみる、行動してみるというマインドに重きを置き、行動してみることで今まででは見えてこなかった世界が見えてくる、今まで味わったことのない違った世界が見えるのも事実です。
未知に恐怖するのではなく、未知を楽しむ気持ちで転職活動に励んでいただければと思います。
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
あなたの転職活動がうまくいきますことを願っております。