「フリーランスは初心者もなれる?」「フリーランスはどんな仕事がおすすめか知りたい」
そんな興味がある、そこのあなた。
フリーランスの働き方は自由度が高く感じられ、好きな時間や場所で働けるイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。
しかし、実際は独立後は社会保障が薄く、フリーランス初心者は案件獲得が難しいなど、さまざまなハードルがあります。
とくに初心者は、予備知識なしでフリーランスになることはおすすめしません。
この記事では、フリーランス初心者が覚えたい開業の知識や、手順を徹底紹介します。
目次
フリーランスとは仕事を個人で請け負う働き方
フリーランスは会社や団体に所属せずに、個人のスキルを活かして仕事を請け負う働き方です。
依頼ごとに求められる成果を提供し、クライアントから報酬を受け取ります。
契約によって異なりますが、単発の仕事ごとに業務委託の契約を結ぶ方法が多い傾向です。
フリーランス初心者が在宅で担当できる案件も多い
フリーランス初心者も在宅で担当できる仕事が多く、高いスキルが求められない案件も多数見られます。
簡単な仕事を受注する会社が多いことが特徴ですが、スキルが求められない案件は高収入につながりません。
SNS運用代行やデータ入力など、簡単作業の在宅ワークだけでフリーランスになることは難しいでしょう。
フリーランス初心者が「開業届」を出すときの基礎知識
フリーランス初心者が開業届を出す時は、事業開始の日から1ヶ月以内に提出しましょう。
在宅勤務フリーランスの開業届の提出先は、自身の管轄の税務署です。
準備が整っている場合は開業日前に提出できるため、事前の用意をおすすめします。
開業届が青色申告と白色申告がありますが、フリーランスは青色申告が一般的です。
青色申告は収入に応じて、10万円・55万円・65万円いずれかの特別控除が受けられます。
フリーランスが「開業届」を出すメリット
フリーランスが開業届を出すメリットは以下の通りです。
- 銀行からの融資が受けやすくなる
- 助成金や補助金の申請ができる
- 屋号が入った銀行口座が作れ資金管理が楽になる
今日届を出すと社会的信用度が上がり、税制面で優遇されます。
企業への印象にいい影響があることも考えられ、仕事の安定が図れるでしょう。
フリーランス初心者が事前に準備しておくこと
初心者がフリーランスになる前に準備しておくことをまとめました。
まずは仕事で独立する前に、どんなことが必要か確認してください。
事業用のクレジットカードを作る
フリーランスは、仕事に関わるお金の管理を自分で行う必要があります。
経費の管理がしやすくなるため、フリーランスの事業用とプライベートのクレジットカードはそれぞれ分けて使いましょう。
クレジットカードは収入が安定している方が審査に通りやすいので、フリーランス転身前に会社員のうちに作成することをおすすめします。
名刺を用意する
フリーランスにとって、名刺は自分をPRする看板と考えましょう。
名刺は打ち合わせや営業、交流会やセミナーへ参加するときに信頼が得やすくなります。
人脈が広がるメリットもあるため、用意しておくと効率的に仕事につなげられるでしょう。
名刺には屋号や業務内容と電話番号のほかに、メールアドレスやSNSのアカウント名を記載することを忘れてはいけません。
事業用の銀行口座と印鑑の準備
経費とプライベートの入出金が分かりやすくなるように、事業用の銀行口座を作りましょう。
事業用の銀行口座があると、確定申告の書類作成がスムーズに行えます。
フリーランスは、書類作成時に印鑑の押印が必須です。
請求書や契約書に使う、事業用の印鑑も用意しておきましょう。
フリーランス転身前に複数のクライアントと契約しておく
独立前に、副業としてフリーランスの活躍を目指すジャンルの仕事を受注しましょう。
まずは経験を積むことから始めて、実績を重ねた後は複数のクライアントと契約してからフリーランスになると仕事が途切れません。
複数の企業や顧客と契約しておくと、定期的に目標量の仕事が請け負えるので資金面が安定します。
クライアントを一つに絞ることは危険で、契約が切れた時に収入がなくなってしまうので注意してください。
フリーランスになるまで余裕をもって貯金しておく
フリーランスになる準備として、余裕をもって貯金をしておきましょう。
独立後に仕事が減って収入が望めなくても、1年間は生活できるくらいのお金は準備しておきたいですね。
体調不良や自己都合が原因で休業した場合でも、フリーランスは社会保障がほとんどありません。
万が一を見越して、フリーランス転身後に生活レベルを少し下げても支障がない程度の貯蓄をおすすめします。
フリーランス初心者におすすめの仕事3選
フリーランス初心者におすすめの仕事を3つ紹介します。
どれも初心者がトライしやすい仕事ですが、専門的なスキルがあった方が高い報酬の案件が担当できるでしょう。
ただし、どの業界でもまったくの未経験者の場合は、案件の獲得が難しいことがあるので注意してください。
1.IT系のスキルが発揮できる仕事は高い需要がつづく
ITスキルが発揮できる仕事は、これからも高い需要が続くと期待できます。
フリーランスとして活躍するためには実績とスキルが求められるため、これまで企業で仕事した経験が活かせるでしょう。
Web系の案件は初心者でも対応しやすいものが多く、パソコン一台で完了する仕事もあるので、在宅ワークにもおすすめです。
エンジニア
フリーランスエンジニアの需要は高く、業界の規模は拡大しています。
未経験者向けの案件も多く、育成の手間がないフリーランスは企業にとって業務委託のメリットが大きいため、仕事に困らない環境です。
ITエンジニアの人材はこれからも重宝され、フリーランスも活躍する場があると予想できます。
ただし、エンジニアリングの案件は高いスキルや専門的な知識が求められるため、実務未経験者は契約が難しい傾向です。
2.ライターは初心者も挑戦しやすい
Web媒体や企業のコラムなどに記事を書く仕事は、フリーランス初心者もチャレンジしやすいでしょう。
パソコンとインターネット環境があれば仕事ができるので、フリーランスとして働くライターは多い傾向です。
時間や場所などを自分で選んで、自由に仕事できるメリットがあります。
ただし、初心者が担当できる仕事は低単価のものが多く、高い収入が期待できないことに注意してください。
案件を継続して担当しないと収入が不安定になり、ライティングのスキルもアップしません。
3.動画クリエイターは案件数が多い
YouTubeやTikTokのフリーランス動画制作クリエイターの需要は高まっています。
Instagramでも動画広告を運用する企業も増えているため、これからさらに人材が求められる可能性があります。
動画の編集を行うためには、画像編集ソフトの操作や撮影のスキルが必須です。
ナレーションや台本作成、企画やディレクションなどの業務ができると、さらに単価アップが望めるでしょう。
フリーランス初心者が注意するべきこと
フリーランス初心者が注意すべきことには、自分一人で仕事を行う能力が求められることです。
スケジュールや収入管理のため、以下の知識やスキルを身につけましょう。
- 資金繰りに困らないためのキャッシュフローの知識
- スケジューリングに関する自己管理能力
年間通してのキャッシュフローを計算しよう
安定的に仕事を請け負えるフリーランスは、ごくわずかです。
フリーランス転身後1年間は収入が安定しないことを前提に、資金についてよく理解しておきましょう。
クライアントとの契約は支払い時期を確認し、手元に現金がなくならないように調整してください。
会計ソフトや管理クラウドで収支を記録すると、年間のキャッシュフローが分かりやすくなります。
キャッシュフローの把握は確定申告でも役に立ち、次の年の改善点が目に見えるメリットがあります。
キャッシュフローとは
キャッシュ(現金)の流れキャッシュ・フローと貸借対照表(フロー)
一定期間にどれだけの現金が流出しどれだけの現金が流入したかという資金の流れ
自己管理能力を発揮して仕事を進める
スケジュールや体調管理に関するスキルも、フリーランスに必須です。
スケジュール管理ツールやシステム手帳を使い、納期から逆算して仕事に優先順位をつけてください。
ビジネスコミュニケーションを円滑に進められるクラウドツールは、クライアントや同業者との情報共有に便利です。
体調管理はフリーランスにとって重要なため、健康維持や促進のために食事や運動の工夫を徹底してください。
フリーランスは休んでしまうと、そのぶんの収入がなくなってしまいます。
体調が仕事の出来に直結することもあるので、十分に気をつけましょう。
フリーランス初心者が案件を獲得するコツ
フリーランス初心者が案件を獲得するコツは以下の通りです。
- 業界で仕事につながる人脈を作る
- クライアントには早いレスポンスをする
- 決められた納期は遵守する
- 単独の能力に頼らずスキルを掛け合わせる
- 案件の営業や応募を積極的に行う
業界で仕事につながる人脈を作る
同じ業界で活躍するフリーランスの知り合いを作ると、仕事につながる人脈ができます。
セミナーやオンラインサロンなどに参加して、まずは顔見知りの状態から始めましょう。
交流の場に何度か通うことで、業界や仕事の情報共有ができる関係に発展できます。
どのような人脈を作るかは自分次第のため、フリーランスの仕事に良い影響があるような仲間を作ってください。
クライアントには早いレスポンスをする
クライアントには早いレスポンスを心がけましょう。
クライアントからの案件の紹介や契約などに限りがある場合は、定員数が埋まってしまうとその時点で締め切られてしまいます。
緊急性がある連絡は、成果の出来や納期、報酬に影響する場合が高いでしょう。
クライアントから連絡をもらったらなるべく早い段階で返信してください。
業務で不明な点が出た場合も、スピーディーに質問できるように報告・連絡・相談を徹底しましょう。
決められた納期は遵守する
納期の遅れは、フリーランスとして死活問題になるので避けましょう。
一度でも納期が守れないと、クライアントからの信用を失い契約の打ち切りに影響します。
業界全体からの印象も悪くなり、納期が遅れてしまうと契約違反のペナルティが科せられる可能性があります。
フリーランスだからこそ自分の仕事を信頼してもらえるように、納期管理は徹底してください。
単独の能力に頼らずスキルを掛け合わせる
単独で持っている能力が高いフリーランスは、スキルを掛け合わせることでさらに高い案件を担当できることがあります。
ライター兼イラストレーターのように、主力の案件に関わるスキルがあれば、仕事の幅が広げられるでしょう。
ライターと写真撮影のスキルや、動画編集とBGM作成など、フリーランスの仕事に発揮できる組み合わせは多数あります。
単独の能力に頼らずにスキルを掛け合わせて、フリーランスとしてさまざまな仕事ができるように勉強してください。
案件の営業や応募を積極的に行う
案件の営業や応募を積極的に行いましょう。
フリーランスが案件獲得を切らさないためには、とくに以下のポイントが重要です。
- クラウドソーシング型で案件に応募する
- 企業へ直接営業の連絡を入れる
- SNS経由で案件に応募、もしくは営業をする
- フリーランスエージェントに登録する
フリーランスは自力で営業しなくてはならないため、SNSやブログなどを使ったセルフプロデュースもおすすめです。
フリーランス初心者におすすめのエージェント3選
フリーランス初心者におすすめのエージェントを3つ紹介します。
フリーランスとして活動し始めたばかりの頃は、安心して仕事ができる案件の獲得が難しいでしょう。
どのフリーランスも自分にマッチする仕事が見つけやすいため、有効活用してください。
レバテックフリーランス
フリーランスエンジニアやクリエイター向けのサービスです。
IT専門の相談員がおり、案件探しや税務サポートなどの活動を支援してくれます。
利用者の平均年収は802万円と高く、15年の実績を誇る登録者が多い業界最大級のエージェントです。
登録者数 | 20万人以上 |
---|---|
案件数 | 42,691件(2022年10月) |
案件数(リモート・在宅) | 15,005件(2022年10月) |
実務経験が浅い方OKの案件 | 734件(2022年10月) |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | レバテック株式会社 |
最大の特徴 | 登録者数業界最大級 |
ITプロパートナーズ
ITプロパートナーズはフリーランスの自立を支える紹介サービスです。
専属エージェントのサポートによって、希望に合った案件を紹介してもらえることが特徴です。
受託案件のあまり時間を活用できる、週2日からの副業案件も多くあります。
登録者数 | 約55,000人 |
---|---|
案件数 | 5,297件(2022年10月) |
案件数(リモート・在宅) | 2,176件(2022年10月) |
実務経験が浅い方OKの案件 | 91件(2022年10月) |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社Hajimari |
最大の特徴 | 週2日から働ける柔軟な案件が多い |
エンジニアスタイル東京
エンジニアスタイル東京は、案件を一括で検索し比較が可能です。
登録情報を分析し、AI(人工知能)がマッチする仕事を紹介してくれる特徴があります。
最高単価320万円のものもあり、安定収入が望めるフリーランス特化エージェントです。
登録者数 | 非公開 |
---|---|
案件数 | 180,288件(2022年10月) |
案件数(リモート・在宅) | 33,554件(2022年10月) |
実務経験が浅い方OKの案件 | 307件(2022年10月) |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | ボスアーキテクト株式会社 |
最大の特徴 | AI(人工知能)がマッチする仕事を紹介してくれる |
フリーランス初心者におすすめの節税対策や保証
フリーランス初心者におすすめの節税対策や保証制度を紹介します。
フリーランス向けの共済制度や、リスク回避に活用できるベネフィットプランがあるのでチェックしてください。
小規模企業共済|退職金代わりに積み立てできる
小規模企業共済は、任意の金額を毎月積み立てることで100%以上の利率で返戻されるシステムです。
積立金額は1,000円から7万円まで選べ、掛け金は全額所得控除できる節税メリットがあります。
退職金がわりに積立をしているフリーランスも多数おり、中小機構が提供しています。
開業届を提出済みのフリーランスや中小企業の経営者や役員ができる積立で、会社員は加入できません。
ベネフィットプラン|フリーランスのリスクが回避できる
フリーランス協会のベネフィットプランは、フリーランスのリスクが回避できる保障や優待がそろっています。
賠償責任補償…対物対人に限らず情報漏洩や著作権侵害などもカバー
福利厚生ウェルボックス…健康診断やeラーニング、保育サービスなどの優待が第2親等まで利用可能
所得補償制度の優待…労災保険に変わる所得補償制度に団体割引で購入できる
ベネフィットプランの年会費は事業経費にできるため、効果的な節税対策になります。
フリーランス初心者は高いスキルだけでなく人脈作りもカギ
フリーランスは初心者から始められる働き方ですが、案件獲得には高いスキルだけでなく人脈作りもカギです。
フリーランスならではの節税対策や共済を利用して、効率的な利益アップにつなげましょう。
納期の遵守は案件継続のために必須で、締め切りを守れないとペナルティが科せられる場合もあるので注意してください。