派遣とアルバイトの違いは何?それぞれのメリットとデメリットを紹介!

派遣とアルバイトの違いは何?それぞれのメリットとデメリットを紹介!

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

近年働き方も多様化しており、派遣で働くという選択をする人も少なくありません。

またアルバイトで働きながら、正社員を目指したり、やりたいことに向かって頑張るという人もいます。

派遣とアルバイトは雇用形態の違いだということはわかっているけど、詳しい違いまできちんと理解している人はどのくらいいるのでしょうか。

そこで今回は、派遣とアルバイトそれぞれのメリット・デメリットを解説し、自分のライフスタイルにはより適した働き方を選べるようにお話していこうと思います。

正社員求人を探すのにおすすめ転職サイト
doda
doda
求人数
 250,127件(2024年6月17日時点)
対応エリア
全国
おすすめポイント
・条件に応じた求人紹介あり ・正社員募集がわかりやすい ・週2回求人更新

派遣は派遣された先の会社で働く、間接的な働き方

派遣という働き方について、なんとなくは知っているけど詳しい仕組みについてはわからないという人もいるのではないでしょうか。

まず派遣には、一般派遣と紹介予定派遣の二つがありそれぞれ意味合いが異なります。

一般派遣に関しては、理解している人も少なくないかもしれませんが、紹介予定派遣は最長6か月働いたのち、双方の合意のもと正社員や契約社員などの直接雇用に切り替わることを指します。

それぞれの仕組みとメリット・デメリットについて解説します。

一般派遣

一般派遣とは、実際に働くのは企業ですが、雇用契約を結んでいるのは派遣元なので、給与の支払いや福利厚生などは、派遣元から支給されます。

紹介予定派遣との違いは、労働者派遣法により最長3年しか働くことはできません。

しかし、課や部署が変わることでさらに3年延長して働くことが可能です。

一般派遣の仕組み

一般派遣の仕組みは、先ほども少しお話しましたが派遣元が雇用主となります。

派遣先との雇用契約は、派遣元が行うのが派遣の大きな特徴の一つです。

実際に業務に関わる指示を出すのは、派遣先の企業ですが、給与の支払いや福利厚生などは派遣会社が行います。

一般派遣のメリット

ここからは一般派遣で働くことで、得られるメリットについてお話していこうと思います。

考えられるメリットは以下のものではないでしょうか。

大手企業や有名企業で働けるチャンスがある

派遣の求人には、普通には入社しづらい大手企業や有名企業のもあり、人気の会社で働けるチャンスがあります。

あまり募集をしていない企業での就業により、人脈を作れたり人との出会いがあるのも派遣で働くメリットでしょう。

キャリアを活かせる

派遣では、登録時に詳しいキャリアや経歴をヒアリングするので、キャリアを活かして働ける企業を紹介してくれることもメリットの一つです。

なかなか自分では気づかないような適性を見つけてくれたり、より合う職場を紹介してくれるので、キャリアを活かして働くことが可能です。

自分に合う働き方ができる

派遣では、詳しい条件として勤務場所や時間などもヒアリングしてくれるので、自分のライフスタイルに合わせて仕事をすることもできます。

残業のない仕事・時短など正社員では難しい希望も、派遣なら叶うこともあることもメリットでしょう。

紹介予定派遣

次に紹介予定派遣についてお話します。紹介予定派遣とは、派遣会社と直接雇用を結ぶことについては、一般派遣と同じです。

違うのは、最長6か月働いたのち双方の合意が取れれば、正社員もしくは契約社員として、企業との直接雇用される可能性のある働き方という点です。

仕組みについては次で詳しく見ていきましょう。

紹介予定派遣の仕組み

紹介予定派遣の仕組みは、大きくは一般派遣とおなじで雇用主は派遣会社という点に変わりはありません。

一般派遣との違いは大きく3つあります。

  • 派遣終了後は正社員前提での採用
  • 派遣就業前の、書類選考や面接が認められている
  • 派遣契約や最長3年ではなく6か月

という点です。

正社員応募との違いは、6か月の間に会社や仕事にあっているかなど入社前に判断する機会があるので、入社後に「なんか違う」となることが少ないようです。

正社員で働く前に職場の雰囲気を知ることもできるので、正社員として入社後も無理なく働けるのは、紹介予定派遣の良いところとしている人も少なくないようです。

紹介予定派遣のメリット

紹介予定派遣のメリットについてお話します。

紹介予定派遣と一般派遣の違いについて話しましたが、紹介予定派遣のメリットとは具体的にどのようなことなのでしょうか。

派遣としてのメリットは先ほどの一般派遣と同じですが、紹介予定派遣ならではメリットは以下のことがあります。

正社員として働く前に職場の雰囲気を知ることができる

先ほども少しお話しましたが、正社員でいきなり入社して職場の雰囲気が合わないと感じて辞めてしまうという人も少なくありません。

しかし紹介予定派遣として最長6か月働いたのちに、正社員として働くかを決めることができるので、職場の雰囲気を派遣の間に知ることができます。

入社して雰囲気が合わないということを減らすこともできるので、合わないと感じたら辞退することも可能です。

仕事に対するやる気を見てもらえる

実務の経験が少なくても、派遣として働いている間にやる気や適性をみてもらえ、評価してもらえることもメリットの一つと言えるでしょう。

正社員として採用してもらう場合、即戦力として扱われることも多く、スキルが足りないときついこともあります。

しかし、派遣はスキルの不足などは説明し理解してもらっていることが多いです。

派遣として一定期間働くので、その間に足りないスキルを補おうとするやる気が見られれば、評価してもらえるのは転職希望者にとってはありがたい話です。

派遣として働きながら将来性を見てもらえる

派遣として働きながら、職場に合うかどうかを判断するのは派遣労働者だけではありません。

派遣先企業も、職場の雰囲気に合うか・仕事に対するやる気や姿勢はどうかなどを見極められる期間でもあります。

また先ほど述べたように、即戦力としての採用というより将来性を判断できるので、スキル不足だと感じている人は、やる気や将来性をアピールしても良いかもしれません。

紹介予定派遣のデメリット

紹介予定派遣は、次の転職を失敗したくないという人にとって、とても有効な働き方であることはわかりました。

しかし、デメリットは選考があることにより不採用になる可能性もあるということです。

不採用になった場合は、派遣就業も終了となってしまうのでまた新たに探す必要があります。

このように派遣にも2つの働き方があり、それぞれメリットもデメリットもあります。

自分のキャリア形成をどうするのか、キャリアを活かせる自分に合う働き方はどちらなのかを検討しましょう。

【派遣社員のデメリットと実態】登録する前に知っておきたい派遣の知識

アルバイトは勤務先に直接アプローチする、直接的な働き方

ここからは、アルバイトについてお話していきましょう。

アルバイトは、勤務先に直接選考の働きかけをする必要があります。

また雇用主は勤務先になるので、派遣とは違い給与の支払いなどは勤務先・アルバイト先になります。

派遣との大きな違いは、勤務先に直接アプローチする直接的な働き方ということです。

派遣のメリットは5つ

派遣の仕組みや、2つの派遣の雇用形態についてお話をしましたが、アルバイトでは得ることのできない派遣で働くメリットとはどのようなことがあるのでしょうか。

考えられるメリットは5つあるようです。それぞれを詳しく見ていきましょう。

簡単に複数の応募ができる

派遣として働く場合、企業に直接応募をするのではなく、派遣会社に気になる企業に応募をします。

アルバイトの場合自分で複数の企業への応募をしなければならないことも多く、応募管理が大変です。

しかし派遣会社を利用すると、派遣会社が応募を把握してくれていたり、スキルに合う仕事を紹介してくれるので応募管理の煩わしさから解放されるでしょう。

アルバイトよりも時給が良い

派遣で働く上で、一番メリットと思われるのが時給が高いことなのではないでしょうか。

派遣会社では、登録する際に持っているスキルや経験などを詳しくヒアリングし、企業から求人が出された際に即戦力として働ける人材を紹介します。

アルバイトなど自分で応募・面接をするような場合には、一からスキルの確認や、経歴をヒアリングしなければならないことに加えて、もしミスマッチの場合もう一度費用をかけて募集しなければいけません。

しかし派遣会社を利用することで、派遣会社で即戦力となれる人材を紹介してくれるので、多少時給を上げてもデメリットにはならないとされているためです。

派遣会社のバックアップが心強い

仕事を始めると、業務や人間関係などで悩むことも出てくる人もいます。

悩んでも誰に相談して良いかわからなくて、1人で悩んでしまうという人も多いでしょう。

しかし派遣で働くと、サポートをしてくれるアドバイザーがいるので、派遣先で困ったことがあった時などに相談しやすくなっています。

スキルアップを目指しやすい

派遣会社では、独自の研修などを用意していることも多く、スキルアップができることもあります。

PCスキルだけでなく、マナー研修なども用意されていることもあり、直接業務に関係しないことも学べる機会を得ることができるのも、派遣会社で働くメリットです。

勤務先について事前に知ることができる

派遣会社から候補の企業を紹介してもらう場合、詳しい業務内容や職場の環境などの情報を提供してもらえるのもメリットでしょう。

自分で直接働きかけるアルバイトや転職活動では、詳しい職場の環境や業務内容などを事前にすることは難しいです。

派遣では営業担当者が派遣先企業と業務内容について打ち合わせをして、職場の環境を確認しています。

知りたい情報を教えてもらえるので、実際に勤務するかの判断をすることができます。

このように派遣会社を利用しての就業には5つのメリットがあります。

アルバイトとは違い、派遣会社を通して働くので、サポートしてくれるのも魅力の一つと言えます。

派遣から正社員になるために知るべき現実とメリット・デメリット

派遣のデメリットは1つ

派遣で働くことでのメリットについて、詳しくお話しましたが、もちろんデメリットもあります。

派遣で働くことで注意しなければならないデメリットは「働ける期間」です。

派遣される期間に制限がある

派遣には「派遣労働法」により定められた、派遣期間の制限があります。

これは「同じ派遣先企業の同じ課で働けるの3年」と決められているもので、3年が限度と定められているのです。

しかし、3年で別の部署や課に異動することで、さらに3年延長して働くことができます。

とはいえ、正社員やアルバイトと違い、気に入っているから長く働くということができないのは、デメリットといえます。

アルバイトのメリットは3つ

ここからはアルバイトについてお話します。まずアルバイトで働くメリットについてですが、自由に働くことのできるアルバイトでは3つのメリットが考えられます。

短期間でも可能・シフトを自分で決められる・掛け持ちができることです。それぞれを詳しく解説します。

短期間だけ働くこともできる

アルバイトには、短期間だけの募集というのもありつなぎとして働けるのもメリットです。

転職決まるまでの間にアルバイトと思っていたけど、思ったより早く正社員採用が決まったなどでも、短期間で辞めることもできるなど融通が聞きやすいという点があります。

働く日を自分で決められる

アルバイトの多くがシフト制で、働く日を自分で決めることができるのもメリットと言えます。

「この日は予定があるから」「この日は午前中だけ」など正社員や派遣ではなかなか言い出しづらい。

自分のプライベートな時間の確保もできるので、夢があり頑張っている人や時間に融通を聞かせたいという人は、アルバイトの働き方は合うかもしれません。

掛け持ちができる

アルバイトは、就業に制限がないので掛け持ちで働くことができます。

掛け持ちで働くことで、より収入を増やすことができ、経験を積むこともできるので、縛られて働くのが苦手という人もアルバイトは良いかもしれません。

アルバイトのデメリットは3つ

反対にアルバイトのデメリットにも3つが考えられるようです。

アルバイトとして働くことの最大のデメリットは、社会保障は不十分であること・働けないと収入を得られないこと・キャリアに繋がりにくいことが考えられます。

不安定さがデメリットのようです。

福利厚生が十分ではない

アルバイトでは、正社員のような福利厚生を受けることができません。

アルバイト先や働き方によっては、少し福利厚生を受けられる場合もあるようですが、正社員の時ほど充実した福利厚生を受けることは難しいです。

社会保険や年金なども自分で支払う必要があるなど、大変なことも多いのがデメリットでしょう。

働けないと収入を得られない

アルバイトは、時給で働くことになるので、当たり前ですが休んでしまうと収入が減ってしまいます。

もしケガや病気にかかってしまい、長く働けなくなってしまうと休業補償などもないので、収入が大きくダウンしてしまうなんてこともあります。

働けないと収入がなくなってしまうので、アルバイト先の都合によっても収入が変わるなど、安定した収入が難しい面があります。

キャリアにはつながらない

アルバイトとして長く働いても、キャリアになりづらいこともデメリットでしょう。

これは業界や業種によってはアルバイトの経験を活かして働ける場合もありますが、職歴に記載する際にアルバイトはあまり経歴として採用されることがないようです。

派遣とアルバイトの違いを知り、自分に合った働き方を選ぼう

今回はアルバイトと派遣の違いについてお話してきました。

どちらにもメリット・デメリットはあります。

優劣をつけることは難しいでしょう。大切なのは、自分に合う働き方はどれなのか?ということをしっかりと考えて、選択することが重要です。

そのためにもまず、それぞれの違いを知り、理解してより自分の理想に近い働き方をじっくりと検討していきましょう。

そして今後の自分にプラスになる働き方を選択してくださいね!

派遣社員になるには?職種ごとの収入や派遣社員になる方法

派遣会社おすすめランキング【2020年】

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件