しろくま介護ナビ(旧:ハートフル介護士)を退会する方法と退会する際の注意点

ハートフル介護士を退会する方法

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。
正社員求人を探すのにおすすめ転職サイト
doda
doda
求人数
 250,127件(2024年6月17日時点)
対応エリア
全国
おすすめポイント
・条件に応じた求人紹介あり ・正社員募集がわかりやすい ・週2回求人更新

しろくま介護ナビ(旧:ハートフル介護士)は退会方法が分かりにくい?

しろくま介護ナビ(旧:ハートフル介護士)のサービスは全て無料ですが、利用するためにはサイトに登録をしなければなりません。

登録自体は簡単で、公式サイトのトップページにある専用フォームから登録するか、もしくは電話1本で登録ができます。

その反面、退会方法に関しては公式サイトには記載されていません。では退会はどのようにするのでしょうか。

退会する場合は、直接コーディネーターに連絡

しろくま介護ナビ(旧:ハートフル介護士)に登録すると、必ず専任のコーディネーターが担当に付いてくれます。

求人の紹介などを通じて何度かやり取りをしていくので、コミュニケーションは取りやすい関係性になっていくと思います。

退会したい場合は、このコーディネーターに直接連絡をしましょう。連絡方法は電話でもメールでも構いません。

退会をするということは、転職先が決まったか、何らかの理由で転職活動をやめるか。

どういった理由があるにせよ、コーディネーターも背中を押してくれるはずです。

また、退会にあたって選考途中の企業への対応も忘れないようにしましょう。

おそらくコーディネーターが対処はしてくれますが、ご自身でも把握しておき、断りを伝えることが大切です。

退会の理由も添えて伝える

退会する場合は、可能な範囲でその理由も伝えるようにしましょう。

もちろん必須ではありませんが、これまでお世話になったコーディネーターにきちんと理由を伝えるのも礼儀です。

「他社経由で採用が決まったので」
「知人から仕事を紹介してもらった」
「身内の急病で転職活動をストップすることになった」
「介護士以外の仕事を探すことになった」

など、簡単でも構いませんので理由を伝えるようにしましょう。

コーディネーターへの伝え方の文例

もしメールで退会を伝える場合は、伝え方に悩むこともあるでしょう。

簡単ではありますが文例を用意しましたので、ぜひご活用ください。

ご自身の状況を踏まえてアレンジして使って頂ければと思います。

●●様(担当コーディネーターの名前)

いつもお世話になっております。●●(ご自分の名前)です。
今回ハートフル介護士のサービスを退会したく、ご連絡いたしました。

実はこの度、別の紹介会社経由で転職先が決まりました。(退会理由はアレンジを)
●●様には日頃より、求人の紹介だけでなく様々なアドバイスを頂いたり、
誠にお世話になりました。本当にありがとうございます。

御社経由で転職先を決めることはできませんでしたが、
ハートフル介護士のサービスを活用して本当に良かったと思っております。
今後転職活動をする機会がありましたら、ぜひまたハートフル介護士に
登録させていただきます。その際は宜しくお願い致します。

最後になりますが、改めまして、誠にお世話になりました。
●●様のご活躍をお祈りしております。

上記はあくまで一例です。コーディネーターとの関係性やご自身の状況などを踏まえて書き方を変えてください。

なお電話で伝える場合も、上記のような内容を伝えて退会を依頼すればOKです。

退会理由がコーディネーターなら、改善の余地あり

もし退会を検討している理由が、「コーディネーターとのコミュニケーションが合わない」「コーディネーターからの電話がしつこい」など、コーディネーターにあるのなら改善の余地があります。

転職支援サービスの場合、最初に専任のコーディネーターが担当として付いてくれますが、人と人とのコミュニケーションなので、相性が合わないこともあるでしょう。

そんなときは、何を不満に思っていて、どう改善してほしいのかを明確に伝えてみましょう。

例えば…

「連絡の頻度が多いので、週2~3回程度にしてもらいたい」
「自分の転職活動に関して、『●●●』のような傷付く言葉を言われたのでやめてほしい」
「連絡は電話ではなくメールにしてほしい」
など。素直に自分の気持ちを伝えても構いません。

また、場合によっては担当コーディネーターの変更を申し出ても構いません。

人が変われば転職活動がうまくいくこともあるかもしれませんし、コーディネーターにとって担当変更は珍しいことではないと思いますので、遠慮なく伝えてみましょう。

担当変更は言いにくいことだとは思いますが、大切なのは転職を成功させることなので、時にはきちんとご自身の要望を伝えることも大事です。

ホワイトな職場だけを厳選して紹介してくれるというしろくま介護ナビ(旧:ハートフル介護士)のサービス自体は非常に魅力的なものなので、活用できるならぜひ継続して活用していただきたいと思います。

退会する際は、将来を見据えた対応を

しろくま介護ナビ(旧:ハートフル介護士)のサービスを退会したからといって、もう二度としろくま介護ナビ(旧:ハートフル介護士)は使わない…とは限りません。

例えば転職先の職場を何らかの理由で退職するときが来るかもしれません。

そんなときに、改めてしろくま介護ナビ(旧:ハートフル介護士)に登録することもあるでしょう。

退会するときには、そんな将来を見据えた対応を心がけましょう。

具体的には、「将来につながる丁寧な対応をすること」と「コーディネーターへお礼を伝えること」。以下で少しだけ解説していきます。

将来につながる丁寧な対応を心掛ける

退会の連絡をきちんとしたり、選考中の企業への対応をお願いしたり。そういった丁寧な対応をしておくことで、あなた自身の評価を上げることもできます。

退会するのに評価を気にするの?と思われるかもしれませんが、前述したとおり、将来もう一度しろくま介護ナビ(旧:ハートフル介護士)のサービスを使う日が来るかもしれません。

そうでなくとも、何かの機会で顔を合わせるときがくるかもしれません。

そんなときに、「●●さんは最後まできちんと丁寧に対応してくれた方だ」という印象を残しておくことができれば、あなた自身の評価を高めることにつながるでしょう。

コーディネーターも人間です。乱雑に対応するユーザーよりも、丁寧に対応してくれるユーザーを企業に紹介したいと思うのは当然のこと。

企業側も同じです。施設の利用者と触れ合う介護士を採用するなら、丁寧に仕事ができる方を迎えたいもの。

だからこそ、『自分自身のブランディングのため』にも最後の最後まで丁寧な対応を心がけることが大切なのです。

コーディネーターにお礼を伝える

お礼を伝えるのは、決して必須ではありません。しかしお世話になった方にお礼を伝えるのは、人として当然なこと。

転職が成功したかどうかには関わらず、これまでの感謝の気持ちをぜひ伝えるようにしましょう。

これも『丁寧さ』のひとつだと思います。

相手に感謝を伝えるという行為には、その人の人間性も表れます。

しろくま介護ナビ(旧:ハートフル介護士)は、ホワイトな職場だけを紹介する転職支援サービスです。

ホワイトな職場の定義に『職場の人間関係が良い』も含まれているため、当然ながらコーディネーターたちも人間的に尊敬できない人を紹介したくはならないでしょう。

お礼を伝えるのは、単純ですが人として大切な行為。お礼を言われてイヤな気持ちになる人もいません。

ぜひ行うよう心がけていただければと思います。

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件