秘書の平均年収はどれぐらい?秘書として年収を高くする方法をご紹介

秘書の平均年収はどれぐらい?秘書として年収を高くする方法をご紹介

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

会社の役員や弁護士など、多忙な方のスケジュール管理やメール対応、文書作成をする仕事として秘書は高い人気があります。

特に、女性から人気のある仕事で、実際に転職を考えている方は多いでしょう。

しかし、「秘書の平均年収っていくら?」と気になることがあるのではないでしょうか?

この記事では、秘書の平均年収と年収を高くする方法について解説します。

秘書におすすめの資格などもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

正社員求人を探すのにおすすめ転職サイト
doda
doda
求人数
 250,127件(2024年6月17日時点)
対応エリア
全国
おすすめポイント
・条件に応じた求人紹介あり ・正社員募集がわかりやすい ・週2回求人更新

秘書の平均年収はいくら?

秘書の平均年収

秘書の平均年収は、350万円〜400万円と言われています。

秘書と同じ職種に分けられる「受付」や「一般事務」よりも平均年収は少し高いです。

ただし、日本の平均年収は約430万円なので、秘書は日本の平均を少し下回っています。

秘書は決められていることを決められた通りに、おこなう仕事ということで、年収が高くなりにくいと考えられます。

しかし、秘書として年収1,000万円を超えている方も存在します。

秘書の平均年収は350万円〜400万円と少し低いですが、秘書としての能力・経験が豊富な方であれば、年収1,000万円以上を目指すことが可能です。

派遣社員の秘書は時給が高い?

秘書は正社員雇用だけではなく、派遣での雇用もあります。

派遣雇用の場合は、月給で給与が支払われるのではなく、時給で支払われます。

派遣社員の秘書の時給は、1,400円〜1,800円と言われていて、派遣社員の中では高い水準を誇ります。

ただし、雇用先が派遣会社になることで、昇給することがあったり、ボーナスが支給されたりすることはないので、働いた時間分の給与しか支払われません。

そして、アルバイトで秘書を雇用している企業も存在します。

アルバイトの秘書は、時給が900円〜1,200円と言われているので、正社員雇用以外で秘書として働きたい方は、派遣社員になることをおすすめします。

秘書の平均年収が低い理由

上記でお伝えした通り、秘書の平均年収はそれほど高くありません。

秘書の平均年収が低いことには、いくつかの理由が考えられます。

秘書の平均年収が低い理由として考えられることをいくつかご紹介するので、参考にしてみてください。

派遣雇用が多い

秘書は正社員雇用と派遣雇用の割合があまり変わりません。

上記でお伝えした通り、派遣雇用は昇給やボーナスがなく、時給制で働いているため、秘書の平均年収が低くなっていると考えることができます。

また、派遣雇用は短期間の契約になることが多いので、結果を残して時給を上げてもらうことも難しいです。

正社員雇用の秘書の割合が増えれば増えるほど、平均年収は高くなると考えられます。

残業時間が少ない

秘書はサポートしている役員や弁護士などの労働時間に合わせて働きます。

そのことを考えると、「残業時間が多いのでは?」と思われるかもしれませんが、秘書は残業時間が少ないです。

労働時間は「12:00〜21:00」や、「7:00〜16:00」など不規則ですが、法定労働時間を超えてまで働く可能性は高くありません。

平均年収には「残業代」が含まれるので、残業時間が少ない秘書の平均年収は低いと考えることができます。

ただし、議員秘書は例外で、残業時間が多い傾向にあります。

議員の仕事が激務であることから、議員秘書は1日の労働時間が12時間を超えることもあり、サポートする秘書に任せられる仕事量も多いです。

秘書として「ワークライフバランスを保ちたい」という方は、議員秘書を避けることをおすすめします。

ボーナスが支給されないケースがある

秘書は「年俸制」で給与が支給されることがあり、その場合はボーナスが支給されないケースがあります。

上記でお伝えした平均年収には「ボーナス」が含まれているので、ボーナスが支給されない可能性がある秘書の平均年収は低いと考えることができます。

特に、外資系企業の秘書だと、年俸制で給与が支給されることが多く、ボーナスが支給されない可能性が高いです。

ただし、年俸の中にボーナスが含まれているケースもあるので、「年俸制=ボーナスがない」という認識には注意してください。

年俸制でボーナスが支給されたことがない秘書は、一度就業規則を確認してみてください。

秘書として年収を高くする方法

秘書の年収に対して不満を抱いている方は多いと思います。

そこで、秘書として年収を高くする方法をいくつかご紹介します。

秘書として働いている方も、秘書への転職を考えている方も、下記の方法を参考にしてみてください。

正社員雇用を目指す

上記でお伝えした通り、秘書は派遣社員よりも正社員の方が高い年収を得られるので、秘書として年収を高くする方法として、正社員雇用を目指すということが挙げられます。

「派遣社員から正社員になれるの?」と思われたかもしれませんが、正社員雇用の求人は意外にも多くあります。

実際に大手転職サイト「doda」では、正社員雇用の求人が約100件掲載されています。

派遣社員から正社員雇用を目指すことは、決して簡単なことではないのですが、秘書の年収を高くする1つの方法として考えられます。

秘書としてレベルアップする

秘書として会社から必要とされるようになれば、自ずと年収を高くなります。

会社から必要とされるようになるには、秘書としてのレベルを上げる必要があります。

例えば、英語を話せるようになることで、秘書としてのレベルをグンと上げられます。

そして、秘書としてレベルアップをする最適な方法が、資格を取得することです。

資格は合格基準が定められているので、取得するだけ自分に身に付いているスキルや知識をアピールでき、会社からの信頼を得ることができます。

秘書は資格を必要としない仕事だからこそ、資格を取得することで価値を高められます。

秘書としてのレベルアップにつながる資格を2つご紹介します。

秘書検定

秘書検定とは、秘書に求められる知識・技能について問われる試験です。

秘書検定を取得することで、秘書に求められる知識・技能に限らず、一般常識や敬語の使い方、電話応対など、社会人に欠かせない能力が身についていることを証明できます。

秘書検定は3級〜1級に分けられているのですが、秘書としてレベルアップするには1級の取得を目指す必要があります。

秘書に関連する資格として最もスタンダードなので、2級や準1級では自分自身の価値を高められません。

1級の合格率は25%〜30%なので、しっかりと勉強すれば、合格することが可能です。

日商簿記

日商簿記とは、日本商工会議所と各地商の工会議所が認定している簿記に関する資格です。

日商簿記を取得することで、簿記の基礎知識や計算能力などを証明できます。

一見、秘書には必要のない資格に感じますが、日商簿記を取得しておくことで、会社の資金に関する情報や、経営成績などを的確に伝えることができ、秘書としての価値を高められます。

また、秘書の業務に加えて、簿記に関する業務を任せられることもあり、その場合は一気に年収を高くすることが可能です。

3級でもレベルアップにはつながりますが、秘書としての価値を高めるには、2級以上の取得を目指すことをおすすめします。

年収の高い企業に転職する

秘書は勤務先になる企業によって、大きく年収が変わります。

年収の高い企業は、「業界大手企業・外資系企業・弁護士事務所」が挙げられます。

これらの企業へ転職することができれば、秘書として年収を高くすることが可能です。

また、転職するときは「年収は〇〇万円になります」と事前に提示されるので、年収に不満を抱きながら働くことはありません。

勤務先を変えることは不安が伴うと思いますが、秘書の年収を高くする方法としては最もおすすめです。

年収を高くする転職を成功させるポイント

秘書の年収を高くする方法として「転職する」ということをおすすめしましたが、希望通りに転職を成功させることは簡単ではありません。

そこで、年収を高くする転職を成功させるために、抑えておきたいポイントをいくつかご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

今までの実績を具体的に伝える

中途採用をおこなっている企業では、「即戦力で働ける人材が欲しい」と考えているので、今までの実績を具体的に伝えることが大切です。

秘書の経験がある方は、どのような方をサポートしていたのか、どんなスキルに長けているのか、などを具体的に伝えるようにしてください。

秘書の経験がない方は、秘書に通じる経験やスキルをアピールすると良いです。

そして、実績・経験・スキルなどをアピールするときは、数字とエピソードを交えて伝えるようにしてください。

数字とエピソードを交えることで、より具体的に採用担当者に伝えられます。

採用担当者に伝わらなければ意味がないので、「具体的」ということを意識してください。

転職エージェントのサポートを受ける

少しでも希望通りに転職を成功させるには、転職エージェントのサポートを受けることが大切です。

転職エージェントとは、無料で転職に関するサポートを受けられるサービスになります。

転職エージェントで受けられるサポートは下記の通りです。

  • 条件に合った求人紹介
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接対策
  • 応募企業との日程調整
  • キャリアプランに関する相談 など

そして、転職エージェントでは、転職者に対して担当のキャリアアドバイザー(転職のプロ)が付くので、転職経験がない方でも安心して転職活動を進められます。

転職エージェントは併用しても問題ないので、気になるものがあれば登録してみてください。

20代におすすめ転職サイト ・エージェント比較ランキング! 【2023年版】

30代におすすめ転職サイト・エージェント比較ランキング!【2023年版】

秘書の平均年収は350万円〜400万円

この記事では秘書の平均年収をお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?

秘書の平均年収は350万円〜400万円で、日本の平均を少し下回っています。

しかし、年収1,000万円以上を得ている秘書も存在し、勤める企業や個人の能力にとって年収は大きく変わります。

秘書として年収を高くするには、正社員雇用になり、秘書としてのレベルを上げることが大切です。

そして、業界大手企業や外資系企業は、秘書の年収が高いので、それらの企業へ転職することで年収を高められます。

秘書は特別な資格を必要としない仕事なので、未経験の方でも秘書への転職を目指してみてはいかがでしょうか。

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件