50代の会計士として働いていても、「転職」が頭に浮かんでくることはありますよね。
世間的には、転職は「35歳」までに行うべきだなんて言われています。
しかし、それは事実なのでしょうか?
「50代だから転職は諦めよう」「転職を考える年齢が遅かった」「求人なんてないだろう」なんて考え転職をしていない人は、非常にもったいないです!
転職にはデメリットもありますが、メリットの方が多いから転職者が増え続けるのです。
そこで今回は、50代会計士の転職についてご紹介します!
50代の会計士として転職を考えている人は参考にしてみてください。
目次
50代の会計士でも転職は可能なのか?
果たして50代の会計士でも転職は可能なのでしょうか?
結論から申しますと、50代の会計士でも転職は全然可能です!
転職は若いうちに行うべきという意見を一概には否定できませんが、ポイントを抑えて転職を行うと50代の会計士でも転職はできます。
しかし、20代会計士や30代会計士に比べると、求人数は少なくなってしまいます。
それは会計士業界だけの話ではなく、どの業界でも歳を取るにつれて求人数は減ってきますので、問題はありません。
求人数は少ないのですが、転職を希望している人も少ないため、競争率は高くありません。
そして、50代会計士の転職を成功につなげるコツがありますので、ご紹介しますね!
コツを抑えているのか、抑えていないのかによって成功するか変わってきますので、参考にしてみてください。
監査法人からの転職だと道が開けやすい
50代の公認会計会計士が転職活動をする場合、監査法人からの転職は選択肢が多いといわれています。
監査法人の場合、会計系のコンサルティングファームや、クライアントの異なる監査法人に転職することも可能です。
基本となる業務を担当しますから、他の企業に転職するときも転職先を見つけやすくなるケースが散見されます。
50代の公認会計士が転職を成功に繋げるためのコツは?
50代会計士ですと、やはり20代、30代の転職に比べると難しいものがありますので、コツをしっかり抑えて転職活動を行いましょう。
今回は、転職を初めて行う人でも抑えられるコツをご紹介します。
会計士業界の現状を知る
会計士として働いていると、嫌でも耳にすることかもしれませんが、会計士業界の現場を把握することが大切です。
どの職種が人手不足なのか?今の業界はどんな人物が求められているのか?など会計士の現状について調べてください。第3者の目線で調べると、調べやすいです。
調べていくにつれて、求められている人物像が見えてきます。
若手を求めているのか、ベテランを求めているのか、この差だけでもわかることができれば、50代の会計士でも転職はできます。
若手を求めている企業に経験豊富なベテランが行っても、断られますよね。
今のは一例ですが、会計士業界について調べていくと、今ままで見えてなかったことが見えてきます。
今までの経験をまとめておく
50代の会計士が転職でアピールできることは「実績・経験」です。
厳しいことを言いますが、実績と経験がない50代の会計士では転職は厳しいです。
そのアピールできる実績と経験を自分なりにまとめておきましょう。
- こんな経験をしてきた
- こんな実績を上げている
- BIG4での経験がある
- 若手の育成経験あり
- 転職経験あり
など相手に伝えられるようにまとめておきましょう。
それは相手に伝えるようにするのと共に、自分の再確認もすることができます。
「こんな経験したな」「こんな経験してみたいな」「このスキルには自信があるな」などと新しい気づきがあることが多いです。
なかなか現役会計士として働いていると、過去のキャリアを振り返ることもないと思いますので、転職をきっかけに振り返ってみてください。
マネジメントスキルをアピールする
50代の公認会計士に求められるのは、現場での経験だけではなく、若手をまとめあげるマネジメントスキルです。
マネジメントの能力は、実務能力以上に経験していないと得られないスキルです。
50代で他の企業で働いていた経験があれば、マネジメントを経験した実績もあるでしょう。
50代の公認会計士を企業が雇う理由として、部下の管理能力がある人材に活躍してもらい、若手の育成に一役買ってほしいという狙いがあります。
もちろんすべての企業がマネジメントスキルを目的に50代を求めているわけではありませんが、企業内のニーズが高いのは確かです。
最近では早期退職を経て自分の好きなことに精を出す人も増えていますから、狙いを定めて応募してアピール材料を用意しておくことをおすすめします。
非常勤の雇用も視野に入れておく
せっかく転職をするなら、現状維持か現状より良い条件を求めてしまいますよね。
しかし、現実はそうには行きません。
50代会計士の転職になってしますと、非常勤の雇用も視野に入れておいてください。
50代会計士を採用するということは、報酬も高くなります。
もちろん、それだけのスキルと経験と実績があるため、当たり前のことです。
そうなってくると、金銭的な理由から常勤で採用することが厳しくなってしまします。
さらに、一時的に力を貸して欲しいとのことで非常勤の採用ということも少なくありません。
常勤での採用を求めてしまうのではわかるのですが、50代会計士の転職を成功につなげるためには、非常勤での採用も視野に入れておきましょう。
それに加え、非常勤から常勤雇用に変更されたという事例もあります。
そのため、非常勤でも50代会計士の力を貸しておげましょう。
転職先での給与ダウンには目を瞑る
上記でもご紹介したのですが、50代会計士に見合った給与を支払うのが難しいと考えている企業があります。
求人数もそう多くないため、決められた中から転職先を決めなくてはいけませんよね。
そのため、現状の給与より少なくなってしまうことが多いです。
この現状に目を瞑ることができれば、転職活動はスムーズに進むでしょう。
そして、転職後には給与が少なくても続けていくうちに転職前に給与を超していることもありますので、辞めることなく続けましょう。
どうしても給与をアップしたいという場合は、監査法人への転職をお勧めします。
50代会計士が転職で注意するべきポイント
成功させるコツがあれば、注意しなくてはいけないこともあります。
50代会計士が転職で注意すべきポイントは、以下の通りです。
- 退職は転職先が決まってから行う
- 転職に対する時間を疎かにしない
- 面接官に高圧的な態度をとらない
以下で詳しく解説していきます。
退職は転職先が決まってから行う
「転職活動を行う=転職先が決まる」と思ってしまっている人が多いのですが、決して100%ではありません。
特に、50代会計士での転職になると、確率は下がってしまいます。
そのため、転職活動をするから仕事辞めるのではなく、転職先が決まってから仕事を辞めるようにしてください。
なかなか転職が決まらないと、無職な期間が続いてしまうことにもなりますし、転職活動は仕事をしながらでも行うことができます。
この注意点には、十分気をつけてください!
転職に対する時間を疎かにしない
50代の会計士となると、任せられている仕事の量も多く、転職に対する時間をあまり取れないという人も多いと思います。
それは仕方のないことなのですが、意外にも転職について考えられる時間はあります。
会社までの通勤時間やお風呂に入っている時間、食事をしている時間、寝る前に時間など少しでもいいので時間を作るようにしてください。
その時間で、会計士業界のことを調べたり、今までのキャリアを振り返ってみたり、少しの時間を毎日続けることで転職に対する準備は出来てきます。
しかし、睡眠時間やプライベートの時間までを削る必要はありません。
今すぐにでも転職したいという人は別ですが、数ヶ月後の転職を考えている人は無理をしないようにしましょう。
今の仕事も転職活動にも、いずれ支障が出てきます。
面接官に高圧的な態度をとらない
50代の会計士が転職活動をするときには、面接官に高圧的な態度をとらないことが大切です。
50代の転職活動ともなれば、相手の面接官は自分より年下になる可能性が非常に高いです。
面接の際に相手が年下だと、どうしてもリラックスしてしまいがちです。
リラックスしている状態だと、どうしても相手に高圧的な印象を与えてしまう可能性がありますので、選考の内容に影響が出てくる可能性があります。
謙虚な対応をとることで相手に好印象を与えることができるので、年下の面接官でも毅然として対応していきましょう。
50代会計士が転職をするためには?
50代会計士が転職するためには、2つ方法が挙げられます。
- 知人の紹介で転職をする
- 転職サイト・エージェントを使う
1つ1つご紹介しますね。
知人の紹介で転職をする
今まで作ってきた人脈を使用して転職する方法があります。
この方法は50代の会計士だからこそできる転職方法です。
今までの人生で出会ってきた同僚や先輩、後輩、同業者、高校の友など転職先を紹介してくれそうな知人に相談してみましょう。
個人で求人を探し面接に行くよりかは、知人紹介の方が待遇も条件も成功率もグンと高くなります。
紹介してくれそうな人がいる人は一度相談してみるのもいいでしょう。
転職サイト・エージェントを使う
上記の方法で転職することも可能なのですが、お勧め転職方法は転職サイト・エージェントを利用して転職することです。
転職サイト・エージェントを利用しますと、求人数も多いですし、転職知識豊富なコンサルタントがサポートしてくれます。
なかなか転職に対する時間が取れない50代会計士には、サポートは助かりますよね。
さらに、転職サイト・エージェントでは会計士を専門としているものもあるため、会計士業界のことも会計士の転職のことにも詳しく知っています。
そんなサポートを受けると、転職も成功に繋がりますよね。
どちらの方法にもメリットがあるため、同時進行で使うことをお勧めします。
50代会計士にオススメの転職サイト・エージェント
転職サイト・エージェントを使って転職したくても、どのサービスを利用すればいいかわかりませんよね。
そこで今回は、50代会計士にオススメの転職サイト・エージェントをご紹介します。
会計士に特化しているサービスと一般的なサービスと1つづつご紹介しますので、参考にしてみてください。
Ms-Japan
Ms-Japanは、管理部門の転職支援に特化しているため、会計士にも特化している転職エージェントです。
そのため、会計士の経験があると、優遇される求人を多く取り扱っています。
転職をしてキャリアアップを目指している人にはぴったりな転職エージェントです。
さらにMs-Japanがお勧めできる理由は、40代以上の転職者にもしっかりサポートをしてくれることです。
求人紹介から応募書類の添削、面接対策までサポートしてくれます。
転職が不安な50代会計士には、安心できるサポート内容ですよね。
Ms-Japan以外にも、会計士に特化している転職サイトはあるのですが、若者向けのものが多いため、50代の会計士にはMs-Japanがぴったりでしょう。
ビズリーチ
ビズリーチはハイクラス層への転職をサポートしてくれます。
ハイクラス層への転職ということは50代会計士の転職にぴったりですが、ビズリーチは会計士に特化しているわけではありません。
しかし、特化していなくても安心できる求人数を抱えています。
公開されている求人数だけでも、9万件を超えており、ヘッドハンターが抱えている非公開求人も数に入れると、文句のない求人数でしょう。
さらに、サポート内容も手厚く、転職に対する時間をあまり取れない人にはぴったりな転職サイトです。
会計士に特化していないという部分はデメリットですが、それでも登録するほどの価値がある転職サイトです!
まとめ
今回は50代の会計士についてご紹介したのですが、いかがだったでしょうか?
50代の会計士でも、今回ご紹介したことを抑えると転職が成功に繋がりやすくなります。
そして、転職は100%ではないため、注意点にもしっかり注意して転職活動を行ってください。
50代の会計士でも転職して、理想としている職場で働いてください!