おすすめ看護師転職サイト一覧!2023年最もおすすめを紹介!

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

「看護師転職を考えているけど、転職サイトの数が多すぎてどこを使えばいいかわからない」

あなたはこんな悩みを抱えていませんか?

看護師転職サイトはたくさん種類がありすぎて、選ぶのが難しいですよね。

どの業者がどんな人におすすめなのか知りたい人は多いと思います。

そこでこの記事では、2022年におすすめの看護師転職サイトを紹介していきます。

今回は、看護師転職サイト30社の概要や求人数(非公開求人は含めず)をまとめ、どんな人におすすめかを紹介しています。

この記事を読めば、看護師転職サイトを使うべきかがわかりますよ。

どの看護師転職サイトを使うべきかわからないあなたは、ぜひ参考にしてください。

正社員求人を探すのにおすすめ転職サイト
doda
doda
求人数
 250,127件(2024年6月17日時点)
対応エリア
全国
おすすめポイント
・条件に応じた求人紹介あり ・正社員募集がわかりやすい ・週2回求人更新

目次

看護roo!(看護ルー)

看護ルー

看護roo!は、東証プライム市場上場企業の人材会社「クイック」が運営する看護師転職サイトです。

求人数は43,181件(2023年3月31日時点)と、看護師転職サイトの中でもトップクラス。

登録しないと見ることのできないコンテンツが含まれている転職サイトが多い中、看護roo!は会員登録しなくてもサイト内の情報をすべて読めるのがポイントです。

転職サポートも充実しており、看護roo!を使って転職した看護師の満足度は96%です。

初めて看護師転職を考えている方は安心して利用できますよ。

どんな人におすすめ?

看護師として初めて転職活動をする方におすすめです。

看護師の転職で実践できる面接対策や書類の添削にも丁寧に対応してくれます。

求人数が多いので、じっくり転職先を見極めい人も利用するメリットがあるでしょう。

看護roo!の詳細ページ

ナース人材バンク

ナース人材バンク

ナース人材バンクは、東証一部上場企業の「エス・エム・エス」の子会社、「エス・エム・エスキャリア」が運営しています。

求人数は看護師転職サイトの中でもダントツで、172,000件も掲載されています。

年間10万人以上の看護師がナース人材バンクを利用しており、転職経験の有無を問わずに使っていただける看護師転職サイトです。

ナース人材バンクのサイト内にある「ナースの転職知恵袋」には、看護師のリアルな転職体験談が50以上も掲載されています。

看護師転職で知りたいことがあれば、ナースの転職知恵袋を覗いてみましょう。

どんな人におすすめ?

多くのナースが実際に利用している転職サイトで、安心感を持って転職をすすめたい方に向いています。

過去の実績も豊富なので、職場の情報を事前に知っておいて、転職で絶対に失敗したくない人は必見です。

ナース人材バンクの詳細ページへ

レバウェル看護(旧看護のお仕事)

レバウェル看護(旧看護のお仕事)

レバウェル看護(旧看護のお仕事)は、レバレジーズメディカルケア株式会社が運営しています。

紹介されている求人数は40,200件と、業界でトップクラスです。

看護のお仕事のサイト内では非公開求人がピックアップされており、高待遇での転職をウリにしていることがわかります。

「給料を上げたい」と思っていても、病院に直接交渉するのは中々勇気がいるものです。

看護のお仕事を使えば、プロのアドバイザーがあなたに変わって給与交渉をしてくれるので、給与が大幅にアップする可能性がありますよ。

どんな人におすすめ?

非公開求人を紹介してもらって高給な求人を優先して紹介してもらいたい!というかたにおすすめです。

非公開求人では就労条件のいい求人がそろっているので、給与UPのほかにも希望条件をかなえられる求人を探すことも可能です。

レバウェル看護(旧看護のお仕事)の詳細ページ

ナースではたらこ

ナースではたらこ

ナースではたらこは、東証一部上場企業のディップ株式会社が運営しています。

ディップ株式会社は、バイトルやはたらこねっとを運営している会社です。

ナースではたらこでは、11,340件の求人が掲載されています。

ナースではたらこは、2015年の楽天リサーチで看護師の満足度NO.1に選ばれている、人気の高い看護師転職サイトです。

厚生労働大臣からも職業紹介優良事業者の認定を受けており、安心して使える転職サイトと言えます。

専任キャリア・アドバイザーとじっくり相談できるナース・キャリア・ステーションを使って、転職を成功させましょう。

どんな人におすすめ?

専任キャリア・アドバイザーに転職相談に載ってもらい、安心して転職をしたい人向けです。

国の認可もおりているので、転職活動に不安のあるナースは利用して損はないでしょう。

ナースではたらこの詳細ページ

看護プロ

看護プロ

看護プロは、株式会社ローザスが運営しています。

掲載されている求人数は、5,570件です。

関東・東海エリアの転職に強く、経験・知識の豊富な専任コンサルタントが転職をサポートしてくれます。

看護プロの評判ですが、「友人にも紹介したい率97.6%」と、上々の評判です。

また、転職に成功すると、最大でお祝い金3万円を受け取ることができます。

※3万円は、常勤かつ夜勤有りの条件で転職される方に支払われます。

常勤・日勤のみの条件で転職される方は2万円、非常勤の条件で転職される方には1万円が支払われるシステムです。

どんな人におすすめ?

関東や東海地方など、東日本に住んでいるナースむけの転職サイトです。

また看護プロではお祝い金ももらえるので、転職を機に引っ越してみたいと考えて居る方にとっては引っ越しの資金になるのでお得に感じられるでしょう。

看護プロの詳細ページ

ジョブメドレー

ジョブメドレー

ジョブメドレーは日本最大級の医療介護求人サイトであり、株式会社メドレーMedley, Inc.が運営しています。

掲載されている求人数は、25,520件です。

ジョブメドレーの特徴は、たくさんの匿名スカウトが届く点です(1週間で15,728名)

また、LINEで専任キャリアサポートに相談できるので、転職までのやりとりがスムーズになります。

オープニングスタッフを検索できる珍しい機能も付いていますので、「いい環境で働きたい」と思っている看護師の方にとって使いやすい転職サイトです。

どんな人におすすめ?

匿名で受け取った沢山のスカウトの中から自分で転職先を選んでみたい!と考えて居る方におすすめです。

転職のサポートも対面ではなくインターネットを経由して対応してくれるので、安心です。

ジョブメドレーの詳細ページ

ナースパワー

ナースパワー

ナースパワーは、30年の紹介実績を持つ、株式会社ナースパワー人材センターが運営しています。

ナース人材パワーに掲載されている求人数は、22,800件です。

全国初の民間看護師紹介所であり、これまでに10万人以上の職業相談に乗ってきた実績があります。

ナースパワーでは短期応援ナースというサービスを実施しており、北海道や沖縄などに「出稼ぎ」という形でお仕事が可能です。

引越し費用は会社負担、引越し先には家電付きアパートを紹介してくれます。

どんな人におすすめ?

看護師として短期間だけ働いていきたい方向けの転職サービスです。

離島などのリゾート地への勤務も可能なので、看護師の資格を活かして仕事をしながらバカンスを楽しんでみたい傾き出ると言えます。

ナースパワーの詳細ページ

ナースフル

ナースフル

ナースフルは人材業界の中で最も大きいグループ会社、「リクルートグループ」の株式会社リクルートメディカルキャリアが運営しています。

リクルートメディカルキャリアに掲載されている求人数は、15,000件です。

公式サイトには「公開している求人数はほんの一部です」と書かれています。

ただ、ナースフルには非公開求人が多く、転職情報のほとんどが非公開求人となっているのが特徴です。

どんな人におすすめ?

色々なサイトを見たけど良い求人が見つからなかった人、非公開求人メインで転職をしたい人向けの転職サービスです。

非公開求人自体は各サービス独自で条件が設定されていますので、他のサイトで満足できる求人が見つからなかった方は、利用する価値が高いといえます。

ナースフルの詳細ページ

マイナビ看護師

マイナビ看護師

マイナビ看護師は就職サイト「マイナビ」で有名な、株式会社マイナビが運営しています。

マイナビ看護師には、約45,000件(2022年11月現在)の求人が掲載されています。

マイナビ看護師の特徴は、求人特集が充実していることです。

例えば、仕事とプライベートを充実させたい人には夜勤なしの求人、通勤を楽にして家賃も節約したい人には家・借り上げ社宅ありの求人を紹介しています。

登録すると看護師転職サポートブックを貰えるので、転職未経験の方にもおすすめです。

どんな人におすすめ?

高給与で働きたい、美容クリニックで働きたいなど譲れない条件がある人向けの転職サイトです。

働き始める際の条件まで気にかけてくれるので、引っ越しを検討している方にはおすすめです。

マイナビ看護師の詳細ページ

e看護師求人

e看護師求人

e看護師求人は、株式会社ベストパーソンが運営しています。

e看護師には、4,200件の求人が掲載されています。

e看護師の特徴は、求人の写真や動画が他サイトに比べたくさん掲載されているので、職場の雰囲気や詳細がわかりやすい点です。

また、履歴書・経歴書の自動作成ツールを提供しているので、転職準備に頭を抱えている方は利用してみると役立ちます。

どんな人におすすめ?

面接を受ける前に職場の雰囲気や詳細を知りたい人、スムーズに転職活動をしたい人向けの纏足サイトです。

履歴書・経歴書の自動作成ツールが用意されているため、テンプレを作って時間を短縮したい方にも向いています。

e看護師求人の詳細ページ

eナースセンター

eナースセンター

ナースセンターは一般企業が運営しているサイトではなく、看護協会が都道府県知事の指定を受けて運営している転職サイトです。

各都道府県の労働局の管轄のもとに実施されているので、安心して利用できます。

正直なところ、求人情報がテキスト情報だけで書かれているので、他サイトに比べて求人がかなり見づらいです。

とはいえ、日本最大の看護職能団体なので、いい加減な求人を紹介される心配がありません。

「都道府県ん公認の団体を使って転職活動をしたい」という人は、eナースセンター一択です。

どんな人におすすめ?

社会的信頼性の高い法人である公益社団法人を通して、転職をしたい人向けの転職サービスです。

きちんとした団体によって運営されているので、求人情報に不安のある方は利用してみてもいいでしょう。

eナースセンターの詳細ページ

MCナースネット

MCナースネット

MCナースネットは、株式会社メディカル・コンシェルジュが運営している転職サイトです。

MCナースネットには、17,200件の求人が掲載されています。

利用者満足度は95%と申し分なく、満足度の高いサービスです。

MCナースネットは常勤のお仕事はもちろん、派遣やアルバイト、夜勤専属の看護師まで幅広く求人を取り扱っています。

検診、添乗などの単発求人も取り扱っているため、一人ひとりの希望にあった提案が可能です。

どんな人におすすめ?

常勤はもちろん、単発のお仕事も比較検討したい人向けの転職サービスであるといえます。

看護師は激務ですから、一つの場所に固定で所属するのではなく、派遣や短期間だけ働きたい方もいますよね。

柔軟な働き方を実現したいのであれば、MCナースネットを利用することをおすすめします。

MCナースネットの詳細ページ

MEDFit看護師

メドフィット看護師

MEDFit看護師は、株式会社株式会社Genten Linksが運営しています。

MEDFit看護師に掲載されている求人数は、4,540件です。

MEDFitを利用すれば、あなたにぴったりの求人情報を紹介してくれるだけでなく、面接対策や面接への同行、円満退社の仕方なども教えてくれます。

入職後も継続的にフォローしてくれるので、転職経験がないあなたでも気軽に利用できますよ。

どんな人におすすめ?

転職を1からサポートしてもらいたい人におすすめです。

求人数こそ少ないですが、転職後のサポートも受けられるので、利用する価値は大いにあるといえます。

MEDFit看護師の詳細ページ

MRTナースバンク

MRTナースバンク

MRTナースバンクは、東証マザーズ上場のMRT株式会社が運営しています。

MRTナースバンクに掲載されている求人数は、1,300件です。

一見少ないと思われるかもしれませんが、MRTナースバンクの求人は、非公開求人が7割を占めています。

非公開求人が7割を占めているということは、それだけ高待遇の求人に巡り会える可能性が高いです。

MRTナースバンクナースバンクはアルバイトの求人もたくさん取り扱っています。

「転職したいけど中々転職できない。お金もなくなってきてピンチ」という方は、次の転職先が決まるまでアルバイトとして働くのも選択肢の1つです。

どんな人におすすめ?

非公開求人を紹介してもらいたい人、転職先が見つかるまでも働き続けたい人におすすめです。

他の仕事と並行してアルバイトとして働きたい!とダブルワークを考えている人に、非常におすすめです。

MRTナースバンクの詳細ページ

アクセライズキャリアナース

アクセライズキャリア

アクセライズキャリアナースは、株式会社アクセライズが運営しています。

株式会社アクセライズキャリアナースは、医薬品や医療機器の開発サポート、MRの派遣事業なども行っており、医療分野に強い会社です。

医薬機器の開発サポートを行っている会社なので病院との繋がりが強く、「求人を出していない病院を紹介してもらえた」という声もあります。

どんな人におすすめ?

転職サイト、非公開求人でも取り扱っていない求人を紹介してもらいたい人におすすめです。

働きたい病院があらかじめ決まっているなら、利用して求人枠を獲得してもらうのも一つの手です。

アクセライズキャリアナースの詳細ページ

医療WORKER

医療WORKER

医療WORKERは、株式会社TS工建が運営しています。

医療WORKERに掲載されている求人数は、78,510件です。

非公開求人も23,200件取り扱っており、幅広い選択肢の中から転職先を選べるようになっています。

医療WORKERは20代~50代の看護師に実施された楽天リサーチで、2015~2018年の4年連続で支持率NO.1の転職サイトに選ばれました。

非公開求人メール限定メルマガを発行するなど、看護師転職を考えている方にとって大変ありがたいサービスです。

どんな人におすすめ?

長年に渡って支持率NO.1のサイトを利用して転職したい人、非公開求人をメールで受け取りたい人向け

医療WORKERの詳細ページ

看護の木

看護の木

看護の木は、株式会社木下キャリアポートが運営している看護士転職サイトです。

看護の木には、4,100件の求人が掲載されています。

看護の木では、社宅・寮ありの求人特集やオープニングの求人特集など、看護師が働きやすいような特集が組まれているのが特徴です。

サイトのレイアウトもかなり見やすく、簡単に求人に応募できるようになっています。

友達を紹介すると3,000円分のクオカードを貰えるキャンペーンも行っています。

看護師転職を考えている友達と一緒に、看護の木を使って転職活動をするのもいいですね。

どんな人におすすめ?

友達と一緒に転職活動をしたい人、良い環境で働きたい人向け。

エルユーエス看護師

エルユーエス

エルユーエス看護師は、株式会社エルユーエスが運営している転職サイトです。

エルユーエス看護師には、4,170件の求人が掲載されています。

エルユーエス看護師は、首都圏・関西・東海地区の転職に強い、看護師転職サイトです。

転職Q&Aコーナーには、看護師転職経験者の転職に関する悩みを見ることができるので、初めて転職を経験する方は勉強になること間違いなし。
担当のコーディネータにも転職相談できますよ。

どんな人におすすめ?

首都圏・関西・東海地区で転職したい、転職初心者の人向け

エルユーエス看護師

ナース・ベア

ナース・ベア

ナース・ベアは、株式会社イズムが運営している転職サイトです。

ナース・ベアには、6,030件の求人が掲載されています。

ナース・ベアの特徴は、日本で初めてキャリアコンサルタントから転職先を選べるシステムを導入している点です。

転職活動をする際、利用する転職サイトを決める→担当のコンサルタントがついてくれるという流れが一般的ですよね。

ナース・ベアを利用すれば、コンサルタントのプロフィールを見る→そのコンサルタントが在籍する会社に転職相談という流れでも転職ができます。

どんな人におすすめ?

コンサルタントを重視して転職活動をした人向け

ナース・ベアの詳細ページ

カンゴワークス

カンゴワークス

カンゴワークスは、株式会社メディパスが運営している転職サイトです。

カンゴワークスには、30,850件の求人が掲載されています。

カンゴワークスは看護師紹介事業を12年以上行っており、病院・施設情報を豊富に持っている転職サイトです。

1000人以上の看護師さんに転職相談をしてきたコンサルタントが何人もいるため、ベテランの転職サポートを受けられますよ。

どんな人におすすめ?

看護師転職のプロに転職相談をしたい人向け

カンゴワークスの詳細ページ

スーパーナース

スーパーナース

スーパーナースは、株式会社スーパーナースが運営しています。

スーパーナースに登録されている求人数は、26,470件です。

スーパーナースは看護師専門で25年以上、人材紹介事業を手がけています。

25年以上看護師紹介をし続けている会社のため、病院とのコネクションがかなり強いです。

スーパーナースを利用して転職した看護師の満足度も92%と高く、あなたにぴったりの求人を紹介してくれますよ。

どんな人におすすめ?

長年の転職相談経験のノウハウを活かし、自分にぴったりの求人を探してもらいたい人向け

スーパーナースの詳細ページ

スマイルナース

スマイルナース

スマイルナースは、クラシス株式会社が運営している転職サイトです。

スマイルナースには、57.670件の求人が掲載されています。

5万件を超える求人数は、看護師転職サイトの中でもトップクラスです。

スマイルナースではお友達紹介キャンペーンを実施しており、友達を紹介すればあなたとお友達どちらも、5000円のQUOカードを貰えます。

求人に掲載されている病院の説明もまとまっており、特に職場メモは病院の雰囲気がよくわかるので必見です。

初めて転職を経験する方にとって、利用しやすい転職サイトになっています。

どんな人におすすめ?

転職未経験の人、転職を考えている友達がいる人向け

スマイルナースの詳細ページ

ナースバンクキャリア

ナースバンクキャリア

ナースバンクキャリアは、株式会社ITAが運営している転職サイトです。

ナースバンクキャリアの特徴は、自分で求人を検索するのではなく、まずは会員登録をしてコンサルタントと面談をする点です。

コンサルタントは全員、認定産業カウンセラーという資格を所有しているので、転職相談を安心して任せられます。

非公開求人を中心とした転職視点をしているので、高待遇で働きたい人は利用してみましょう。

どんな人におすすめ?

有資格者のもとで転職相談をしたい人、非公開求人を受け取りたい人向け

ナースJJ

ナースJJ

ナースJJは、株式会社カスタマが運営している転職サイトです。

ナースJJには、37.560件の友人が掲載されています。

ナースJJの特徴は、しゃべくる看護というサービスを使って病院の口コミや転職お役立ちコラム、お悩み解決Q&Aを見ることができる点です。

「転職したいかも」という病院が見つかったら、しゃべくる看護の病院の口コミはかなり役立つはずです。

また、ナースJJを利用して転職に成功すると、最大で35万円のプレゼントが貰えます。

「QUOカード5000円分プレゼント」「最大で5万円プレゼント」を実施している転職サイトが多い中、35万というのは破格の数字ですね。

どんな人におすすめ?

希望通りの転職を叶えつつ、多額の転職支援金を受け取りたい人向け

ナースJJの詳細ページ

美容外科求人ガイド

美容外科求人ガイド

美容外科求人ガイドは、美容外科・美容皮膚科の看護師転職に特化した求人サイトで、株式会社エイムプレイスが運営しています。

美容外科求人ガイドには、5,000件の求人が掲載されています。

美容外科求人ガイドの特徴は、多くの求人数と手厚いサポートを受けられることで利用者の満足度が高く、総利用者が10万人を越えている点です。

また、LINEを使って相談できるので、最短2週間という速さで転職活動を進められるのもポイントになっています。

内定率が85%を越えていることから、美容外科求人ガイドを利用した看護師の多くが転職に成功していることがわかりますね。

どんな人におすすめ?

明るい雰囲気の美容外科クリニックに転職したい人、スムーズに転職活動を進めたい人向け

美容外科求人ガイドの詳細ページ

本音de転職 看護師

本音de転職看護師

本音de転職 看護師は、株式会社CBコンサルティングが運営している転職サイトです。

本音de転職 看護師には、98,820件の求人数が掲載されています。

本音de転職 看護師の求人サイトの特徴は、ひと目でどの病院が合っているかがわかるよう、マッチング率が表示される点です。

また、各地域にエリアスタッフが配属されており実際に医療機関を訪問しているため、写真や現地の様子など豊富な情報を受け取れます。

選ばれた方にしか届かない、プレミアムスカウト機能があるのも特徴です。

口コミ機能では従業員や元従業員、本音de転職 看護師スタッフの口コミを覗けます。

プレミアムスカウトが届いたり口コミを投稿したりするとポイントが貯まり、Amazonギフト券1万円分に交換してもらえます。

本音de転職 看護師はあらゆるサービスが充実しているのが特徴です。

どんな人におすすめ?

本当に自分に合った転職先に転職したい人、充実したサポートを受けたい人向け

本音de転職 看護師の詳細ページ

ナースAGENT

ナースAGENT

ナースAGENTは、株式会社プロトメディカルケアが運営している転職サイトです。

ナースAGENTでは、50,860件の求人が掲載されています。

ナースAGENTの特徴は、一括エントリー機能が付いている点です。

一括エントリー機能を使えば、気になる求人を全てチェックしておくことで、後で一斉に応募できます。

求人サイトをメインに転職活動を進めていきたい人にとって、大変役立つ機能です。

どんな人におすすめ?

求人サイトをメインに転職活動を進めていきたい人向け

ナースAGENTの詳細ページ

ナースコンシェルジュ

ナースコンシェルジュ

ナースコンシェルジュは、株式会社プレジールが運営している転職サイトです。

ナースコンシェルジュには、1,760件の求人が掲載されています。

ナースコンシェルジュの特徴は、強引に転職先を勧めないことをコンサルタントに徹底していることです。

一般的な人材会社は、コンサルタントに「今月は〇〇人転職を成功させなさい」とノルマを与えているのが一般的ですが、ナースコンシェルジュのコンサルタントはノルマが与えられていません。

「急かさない」を徹底し、「看護師に満足した状態で転職してもらいたい」という思いを大切にしています。

どんな人におすすめ?

転職を急かされたくないけど、転職相談には乗って欲しい人、自分のペースで転職を進めていきたい人向け

ナースコンシェルジュの詳細ページ

ナースジャパン

ナースジャパンは、株式会社ブレイクスルーが運営している転職サイトです。

ナースジャパンには、17,560件の求人が掲載されています。

ナースジャパンの特徴は、他の転職サイトとは異なり、ナースジャパンのコンサルタントとの面談がない点です。

ナースジャパンのヒアリングは全て、メール、電話で行われます。

「家事や仕事が忙しくてコンサルタントと会う時間がない」という人にとって、大変使いやすい転職サイトです。

ただ、面接対策や履歴書添削を直接頼むことができないデメリットはあるので、初めて転職する方は注意してください。

どんな人におすすめ?

転職経験者でコンサルタントとの面談が不要な人、面接対策や履歴書対策が自分でできる人向け

ナースジョブ

ナースジョブ

ナースジョブは、株式会社メディカルジョブセンターが運営している転職サイトです。

ナースジョブには、109,000件の求人が掲載されています。

ナースジョブの特徴は、地域の求人に精通した専任のコンサルタントが転職サポートをしてくれる点です。

北海道・東京都・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・福岡県に対応しています。

ナースジョブには看護師転職の流れから円満退職の仕方まで転職ノウハウが詳しく解説されているため、初めて転職を経験する方も安心です。

どんな人におすすめ?

北海道・東京都・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・福岡県在住で、初めて転職をする人向け

ナースジョブの詳細ページ

またこちらの記事では、おすすめの転職サイト・エージェントを、ランキング形式で紹介しているので、こちらも参考にしてみてください。

看護師におすすめ!転職サイトランキング【口コミ徹底比較!】

看護師(ナース)転職サイトを有効活用するためのポイント

看護師転職サイトを有効活用するには、以下のポイントを踏まえてから利用してみましょう。

複数のサイトに登録して利用する

上述した通り、看護師(ナース)の転職サイトは、非常に多くのサービスがリリースされています。

複数のサイトに登録して、併用していくことを心がけましょう。

それぞれの転職サイトでは、独占求人や非公開求人など、他の転職サイトでは取り扱っていない求人を掲載していることがあります。

複数のサイトを併用することで、さまざまな非公開求人をカバーすることが可能です。

非公開求人や独占求人は、通常掲載されている求人よりも、条件のいいものがそろっていることが多いですのでねらい目です。

コンサルタントに職場の裏事情を聞いてみる

看護師は女性の多い職場ですから、職場環境が働くモチベーションを左右します。

看護師専門の転職サイトの中には、実際に転職を成功させた人から集めた、職場の事情を掲載しています。

コンサルタントに「職場の裏事情を知りたい」と伝えるだけで、口コミや職場の状況を事前情報として提示してもらえます。

看護師が転職を決意する理由の多くは、職場でのトラブルや精神的な面でのストレスです。

事前に情報を仕入れておくことで、転職先のミスマッチを防ぐこともできます。

コンサルタントと合わないと感じたらすぐに変更

看護師専門の転職サイトでは、コンサルタントが転職をサポートしてくれます。

さまざまな人がコンサルティングを行ってくれるので、稀に自分の考えと合わない求人を提示してくることもあります。

コンサルタントと合わないと感じたら、運営側に依頼してすぐに変更していきましょう。

転職活動はコンサルタントとの二人三脚で進めていきますから、担当者との相性が悪いと迅速な転職活動に支障が出てしまいます。

担当者に直接言わずとも、運営側にメールや電話で連絡するだけで、担当者の変更に応じてもらえます。

利用エリアをきちんと把握する

看護師転職サイトを利用するうえで、一番不満として上がりやすいのが、利用したい転職サイトとエリアがマッチしないことです。

看護師専門の転職サイトの中には、掲載されている求人のエリアが首都圏のみなど、限定的なエリアでのみ利用できることがほとんどです。

利用エリアをきちんと把握しておいて、求人のエリアと自分の転職を希望しているエリアが、対応しているかを都度すり合わせていきましょう。

転職サイトの口コミを把握しておく

転職サイトの口コミも、随時確認しておきましょう。

これまでの転職実績などを公式サイトに掲載しているものの、いい口コミしか掲載されていないことがほとんどです。

実際に利用した人の口コミを参考にして、本当に利用すべきかを判断していきましょう。

東京都の看護師におすすめ転職サイト・エージェントランキング!東京都の看護師転職事情

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件