看護師へ転職するなら?必要な資格・仕事内容・年収事情!

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

社会人になって将来のことを考えて手に職をつけたい!仕事に困らない職業に転職したい!と考えることがあると思います。

どの職業、どの業界なら安定した生活と収入が確保できるかと考えた時に、浮かぶ職業に看護師があります。

実際、看護師の中には社会人を経験してから学校に入り、資格を取得した人も多くいます。

国家資格を必要とする看護師にそんなに簡単になれるの?と不安を抱くかもしれませんね。

看護師になるためにはどのような学校に行けば良いのか、看護師は本当に就職に困らないのか、収入はどのくらいあるの?という疑問を解決するために、社会人から看護師になるための方法や看護師の仕事の実際などをご紹介します。

正社員求人を探すのにおすすめ転職サイト
doda
doda
求人数
 250,127件(2024年6月17日時点)
対応エリア
全国
おすすめポイント
・条件に応じた求人紹介あり ・正社員募集がわかりやすい ・週2回求人更新

看護師として働くために必要な資格

看護師には2つの種類があります。正看護師と準看護師です。

一般的に看護師と言っているのは正看護師を指していますが、準看護師資格を持っていても看護師として働くことが可能です。

病院などでは、正看護師と準看護師の区別は見た目にはわかりません。

仕事内容も厳密には違いがありますが、実際の現場では正確に仕事内容の線引きがなされているわけではありません。

看護師に関する規定を定めている法律に、“保健師助産師看護師法”というのがあります。

その中で正看護師と準看護師を次のように定義付けています。

正看護師

厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者

準看護師

都道府県知事の免許を受けて、医師、歯科医師又は看護師の指示を受けて、前条に規定することを行うことを業とする者

正看護師は国家資格ですが、準看護師は知事資格です。

この違いも大きく、正看護師が単独できることも、準看護師は医師や正看護師の指示がなければできないことが多いのです。

見た目には区別がつかなくても、資格の違いにより、正看護師と準看護師には給料面や待遇面で違いがあることは否めません。

看護師として働くことを考えているのであれば、どちらの資格でどのように働くかを考えてから進学先を決める必要があります。

看護師資格を取得する方法

正看護師でも準看護師でも、一定期間学校に行く必要があります。

決められた時間数の授業や実習をクリアしなければ、国家試験や知事試験を受ける資格を得ることができないのです。

それぞれどのような経過を経て資格取得となるのか見ていきましょう。

正看護師の資格取得の流れ

正看護師になるには、次の3つの学校のいずれかに通う必要があります。

  • 看護大学
  • 看護短期大学
  • 看護専門学校

看護学校を卒業したら看護師資格が得られるのではなく、看護学校は国家試験の受験資格を得るところです。

受験資格を得るには、それぞれの学校で決められているカリキュラムを修了しなければなりません。

それぞれ特徴が違いますので、自分が目指す看護師像に近づけるような学校を選ぶことが大切です。

看護大学 看護短期大学 看護専門学校
通学年数 4年 3年 3年
得られる資格 ・看護師国家試験受験資格
・保健師国家試験受験資格
・助産師国家試験受験資格
・養護教諭二種免許取得可能の学校もあり
・看護師国家試験受験資格
・養護教諭二種免許(学校による)
・看護師国家試験受験資格
卒業後の進路 ・医療機関
・市町村(保健師・助産師)
・企業(保健師)
・学校(養護教諭有資格者)
・医療機関
・学校(養護教諭有資格者)
・大学編入
・医療機関
学費 115万円~248万円 63万円~182万円 10万円~190万円
特徴 ・看護師以外の資格取得も可能で、卒業後の進路の選択肢が広い
・卒業後専門看護師や認定看護師の取得がしやすい
・養護教員資格を取れる学校もある
・一般教養の勉強ができる
・大学への編入が可能で大学卒業の資格が得られる
・実践的な授業内容になっている
・全国的に学校の数が多い
・入学しやすい

いかがでしょうか。

短大は学校数が減ってきており、大学が増えたことで短大に行くメリットが薄くなってきています。

また、看護専門学校は全国的に学校数が多く、大学のようにセンター試験を受ける必要もないことから、社会人経験者が入学するケースも増えています。

準看護師の資格取得の流れ

準看護師になるためには、都道府県知事の認定を受けた学校や養成所で2年以上勉強する必要があります。

所定のカリキュラムを修了すると、準看護師知事試験の受験資格を得ることができます。

知事試験に合格をすると、準看護師として医療機関で働くことが可能です。

学費は100万円前後になりますが、学校により差がありますので資料請求などで確認が必要です。

準看護師の学校は病院で働きながら通うことが可能ですので、収入を得ながら学ぶことができます。

これは正看護師の学校との最大の違いになります。

準看護師の資格を取得した後、3年間の専門課程を修了すると、看護師国家試験の受験ができます。

また、2018年4月に準看護師養成所に入学した人から、準看護師として7年間実務経験を積むと2年間の通信制コースに通うことで看護師国家試験を受けることができるようになりました。

働きながら正看護師になれるチャンスが広がったことになります。

まずは看護学校合格を目指す

看護師になるには看護学校に入学しなければなりません。

社会人を経験している人の場合は、高校で習った勉強を忘れている人も多いのではないでしょうか。

高校の勉強からやり直しをする必要がありますので、独学では無理と感じたら看護予備校などに通うことがおススメです。

特に大学や短大の場合はセンター試験を受ける必要が出てきますので、より集中して勉強できる環境を整えるようにしましょう。

看護師の仕事とは?本当にキツイの?

ひと昔前は看護師の仕事は「3K(キツイ・汚い・危険)」と言われていました。

現在は、6Kとも9Kとも言われ、さらに過酷な仕事という位置づけになっています。

白衣の天使というイメージもある看護師ですが、外から見ているだけではわからない大変さもある仕事です。

どのような部分が大変だと感じるのか、またやりがいはどのような部分にあるのか、両方の側面から看護師の仕事を考えてみましょう。

看護師の仕事内容

  • 診療の介助
  • 患者さんの日常のお世話
  • 各部門との連絡調整
  • 看護学生や新人看護師の教育
  • 各種書類作成
  • 看護研究発表

点滴や注射、血圧測定、検査の説明と介助、入院患者さんの体を拭いたり足を洗ったりなどの仕事は、病院に行ったことのある人なら見たことのある光景だと思います。

これらの仕事も立ちっぱなしで行うことも多いですし、患者さんのケアについてはかなり重労働です。

そのため腰痛を訴える看護師は非常に多いのです。

感染の危険性も高く、風邪やインフルエンザなら治りますが、血液感染するような病気などになってしまうと完治まで年単位で時間がかかる場合もありますので、注意が必要です。

あまり見られない仕事としては、書類の作成と研究発表ではないでしょうか。

大学病院や大規模の病院では、定期的に看護師の研究発表会をしています。

日常業務の他に研究用の資料を作ったりすることも多く、家に持ち帰ってすることもありますので、休みなのに休めないというストレスを抱えやすくなります。

また、病棟勤務では患者さんの様子を細かく記録しておく必要がありますので、記録に追われて残業になることもあります。

看護師が大変と言われる勤務体制

看護師の大変さは仕事内容だけではなく、その勤務体制にも関わりがあります。

病棟勤務の場合は夜勤が必須になります。

日勤、準夜勤、深夜勤、当直、早出、遅出というように不規則勤務になりますし、日曜日や祝日も関係ありません。

そのため、連続勤務が6日以上になることもありますし、せっかくの休みが夜勤の絡みで出掛けにくいということもあります。

昼夜関係なく働けなければいけないため、体にかかる負担は大きなものになります。

看護師が感じるやりがい

看護師は大変さと同じくらいやりがいがある仕事です。

行ったケアにより、患者さんが回復し元気になった姿を見るのはやはりうれしいものですし、「ありがとう」の言葉を言ってもらえた時は疲れを忘れられます。

誰かの役に立っていると実感できる仕事ですから、その部分での満足感も得やすいのです。

大変な部分に焦点が当たりやすい仕事ですが、他の仕事にはないやりがいもたくさんありますので、やりがいに目を向けられると看護師の仕事は大変だけれど楽しいと思えるようになります。

看護師の給料事情

看護師は高給というイメージを持っている人も多いですよね。

厚生労働省調べによると、大学卒業した女性新社会人の給料が約18万円なのに対して、大卒看護師の1年目の給料は約23万円です。

基本給だけで見ても他の職業と5万円の差が出ていることになります。

これに看護師は夜勤手当が付いてきますので、さらに差が広がります。

短大や専門学校卒業の看護師の基本給は大卒よりもやや下回ります。

2017年の3年過程の看護学校を卒業した新人看護師と、看護大学を卒業した新人看護師の給与額が看護協会から発表されました。

厚生労働省調べの金額と違いがありますが、目安にはなりますので参考にしてみてくださいね。

  • 3年過程 200,114円
  • 大卒 207,013円

この金額に夜勤手当、交通費、時間外手当などが加わります。

各種手当の中でも、夜勤手当は看護師の給料に影響を与えます。

夜勤は3交代制、当直制でも違いがあり、3交代の準夜勤で1回8,000円~10,000円くらい、深夜勤で1回10,000円~15,000円になります。

当直制のところは1回15,000円~18,000になるところが多く、

看護師の給料が高いかどうかは夜勤次第ということになります。

日勤だけの勤務ですと、実はそれほど高くないというのが実情です。

看護師の就職先

看護師はいつの時代も人材不足と言われています。

看護師の求人がない日はありません。

引く手あまたの業界ですが、看護師は病院でしか働けないと思っていませんか?

看護師が働ける職場は次のような場所があります。

  • 病院
  • クリニック
  • 介護施設
  • 訪問看護ステーション
  • 企業
  • 保育園
  • 学校

病院やクリニックはわかりやすい就職先ですよね。

介護施設は高齢者だけではなく、障がい児を対象にした施設なども看護師が必要とされてきています。

2016年の医療報酬改定に伴い、在宅ケアの充実に重点を置くようになり、訪問看護師の需要が高まってきています。

また、あまり知られていないとことですと、企業看護師も多くはありませんが求人があります。

保険会社などで行っている、オンライン健康相談などを担当する看護師の仕事があります。

それ以外にも企業に看護師を配置している大手企業もあります。

保育所や学校でも看護師を常駐させているところがあります。

こちらもそれほど多くはありませんが、時々求人が出ています。

看護師の仕事は病院だけということではなくなってきていますので、希望の働き方にあった場所を選ぶことができます。

社会人から看護師への転職の実態

看護師の中には社会人経験者の人も多くいます。

看護師に転職した理由も様々です。

社会人から看護師に転職した先輩たちが感じるメリットとデメリットをご紹介しますね。

社会人から看護師に転職した理由

  • 学生時代から看護師になりたかったが、看護学校に落ちてしまい一般企業に就職。看護師への夢が捨てきれなかった
  • OLをして結婚。子供が3歳の時に離婚し、これからシングルマザーとして子育てをする上で資格が欲しいと思った
  • 仕事に困らない資格が欲しくなり、年齢に関係なく取れる資格が看護師だった
  • 経済的な安定を求めて
  • 社会的信用がある仕事につきたくなった

社会人から看護師への転職をした人は、夢を叶えたかったという思いでなった方、経済や生活の安定のためという理由が多いですね。

国家資格は一生モノですし、看護師の国家試験は落とすためのものではありませんから、学生時代にきちんと勉強をしておくと受かりますので、資格取得が容易と考えている人も多いようです。

社会人から看護師への転職メリット

  • 収入が増えた
  • 国家資格があることで安心感がある
  • 社会人経験が仕事に活かせている

専門職をしていた場合の除き、収入アップするケースが多く、生活面、経済的にゆとりが生まれます。

仕事も希望の働き方に合った職場を選ぶことができますし、資格があれば全国どこでも働けますので、安心感が出てきます。

社会人経験者ということで、新社会人に比べると人間関係の作り方や一般常識を知っている分、仕事を覚えることに集中できますので、ストレスがひとつ減ることになります。

社会人から看護師への転職デメリット

  • 体力がついていかない
  • 新しいことを覚えるのに時間がかかる
  • 休みが少ないと感じる
  • サービス残業が当たり前
  • 有給休暇が取りにくい

やはり体力は若い子たちには勝てませんし、ついていくことも大変です。

ことに対する適応力も落ちてきますので、看護学校の勉強も看護師になってからの勉強も大変と感じる人が多いようです。

また、一般企業では休みがはっきりしていますが、看護師はシフト制のため休みが夜勤と絡むと休んだ気がしませんし、休みの日も会議や勉強で終わってしまうことがあります。

休みのことを考えると、転職前の方が良かったと感じる人もいます。

看護師への転職を成功させる職場探し

看護学校に入学し、国家試験をパスしても、就職先が自分に合っていなければ、せっかくの転職が失敗だったということになりかねません。

それまでかけた時間とお金を考えると、就職先は慎重に選ぶようにしましょう。

看護学校にも多くの求人が寄せられますので、その中から選ぶ方法もありますが、自分で探してみるのも良いですよ。

ですが、実習や国家試験の勉強をしながら就職活動をするのは大変です。

そんな時は転職サイトを活用すると、空いた時間に求人情報をチェックできますので便利です。

特におススメの看護師の転職サイトを3つご紹介します。

看護roo!

看護ルー202312

業界でも有数の看護師求人サイトです。

病院の登録数が多く、内部事情にも詳しいのが特徴です。

専門看護師や認定看護師を目指している人には特におススメです。

看護roo!(看護ルー)の口コミ・評判からみるメリット・デメリットを徹底解説!

レバウェル看護(旧看護のお仕事)

レバウェル看護(旧看護のお仕事)

サポート体制が特徴の求人サイトです。

条件にあった職場を根気良く探してくれます。

どうしても譲れない条件があるという人にはおススメです。

レバウェル看護(旧看護のお仕事)の口コミ・評判からみるメリット・デメリットを徹底解説!

マイナビ

マイナビ看護師

働きやすい病院を紹介してくれる求人サイトです。

離職率が低い病院の情報が多いのが特徴です。

人間関係の良いところで働きたい、長く働ける職場を希望する人にはおススメです。

マイナビ看護師の口コミ・評判からみるメリット・デメリットを徹底解説!

看護師への転職は社会人経験者でも大丈夫

看護師は専門的な知識を必要とするため、特殊な仕事のイメージになるかもしれませんが、いくつになってからでも転職が可能な職業です。

社会人としての経験が無駄になるわけではありません。

看護師になるための勉強も受験も大変と感じるかもしれませんが、やりがいを見出しやすい職業でもあります。

働く場所はたくさんありますので、自分に合った職場探しも可能です。

看護師への転職を考えている人は、諦めずにチャレンジしてみてください。

看護師におすすめ!転職サイトランキング【口コミ徹底比較!】

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件