目次
きらケアは退会方法が分かりづらい!
介護系職種に特化した転職・就職・派遣サービス、『きらケア』。
キャリアアドバイザーによるサポートを受けることが可能で、希望にあった求人を紹介してもらえたり、面接日程を調整してくれたり、面接の対策を行ってもらったりと、様々なサポートを受けることができます。
きらケアは退会方法が分かりづらい…という声もちらほら。
大手企業が運営する転職サービスなどであれば、公式サイト上に退会フォームがある場合もありますが、そうでない場合は退会方法が分かりにくいことも往々にしてあります。
ではきらケアの場合はどうなのでしょうか。
公式サイトからは退会できない
このきらケア、登録自体は電話や公式サイトの専用フォームからカンタンにできるのですが、退会に関しての記述は見当たりません。
というのも、退会に関しては勝手にはできず、キャリアアドバイザーに一度連絡をする必要があります。
少し手間はかかりますが、仕事が決まったり、転職活動を止めたりした場合は、必ず退会手続きを行っておきましょう。
そうでないと、新たに求人を紹介されるなど連絡が継続的に来てしまうことになります。
では今回は、きらケア介護求人ときらケア介護派遣の退会方法と、注意すべきポイントなどについて解説していきたいと思います。
きらケア介護求人から退会する流れ
まずはきらケア介護求人を退会する方法です。
きらケア介護求人は、介護職種に特化した就職・転職サービスです。
登録することで求人の紹介をはじめ、転職に関する様々なサポートを受けられます。
これらのサービスの必要がなくなれば、サイトを退会しておきましょう。
登録は公式サイトのフォームからすぐに可能ですが、退会はキャリアアドバイザーに直接連絡をしなければなりません。
今回はその流れについて簡単に説明していきます。
- 担当のキャリアアドバイザーへ電話をする
- 退会したい旨を伝える
- 退会したい理由など質問に答える
- 退会完了
担当のキャリアアドバイザーへ電話をする
まずは担当のキャリアアドバイザーに連絡をしましょう。
連絡は電話からのみとなっています。
番号は公式サイトにも記載されていますが、【0120-295-888】です。
退会したい旨を伝える
電話では、退会を希望する旨を伝えましょう。
電話に際して準備するものなどはありませんので、単に電話をして伝えればOKです。
退会したい理由など質問に答える
キャリアアドバイザーから、退会の理由などを聞かれることもあると思います。
その場合は、ぜひ正直に答えてください。
仕事が決まったから退会するのであればもちろんおめでたいことですし、そうでない場合も退会をとがめられるようなことはありません。
事情によってはキャリアアドバイザーが相談に乗ってくれることもあるでしょう。
退会完了
電話にて退会の意思を伝え、質問に答えたら、退会完了です。
この時点できらケア求人のサービスは使えなくなりますので、ご注意ください。退会後はきらケア側から連絡が来ることは基本的にはありません。
きらケア介護派遣を退会する流れ
次に、きらケア介護派遣を退会する方法です。
きらケア介護派遣は、介護系職種に特化した派遣サービスです。
介護系職種に特化しているだけあってアドバイザーも介護に関する知識に明るく、相談しやすい環境があります。
きらケア介護派遣も、きらケア介護求人同様に、登録自体は公式サイトのフォームから簡単にできます。
しかし退会となると、アドバイザーに直接連絡するしか方法はありません。ここではその退会についての流れをご説明します。
- アドバイザーへ電話で連絡
- 登録解除したい旨を伝える
- 更新しない理由など答える
- 退会完了
アドバイザーへ電話で連絡
まずは担当アドバイザーに電話で連絡しましょう。
おそらく何度もやり取りをしているはずなので、連絡もしやすいかと思います。
登録解除したい旨を伝える
電話では、登録解除したい旨をそのまま伝えましょう。派遣先よりも、まずはアドバイザーに伝えるのが先です。
更新しない理由など答える
登録解除をするのであれば、なぜ更新しないのかという理由を聞かれると思います。
きちんと正直に答えていきましょう。
派遣登録を解除する、更新をしない、その理由は人によって様々ですが、当然ながらきちんと尊重されます。
更新しないからと理不尽なことを言われることはありませんので、ありのままに伝えることが大切です。
退会完了
理由を伝えたら、退会完了です。退会後はきらケア側から連絡が入ることはありません。
大会後に再登録する場合は、ゼロから情報を登録しなければならないので注意してください。
中途解約もしっかり理由を伝えれば大丈夫
派遣期間が残っている中で中途解約をしたい場合はどうすればよいのでしょうか。
中途解約の場合は、当然ながらきらケアだけでなく派遣先企業にも迷惑をかけてしまうことになります。
それゆえに、どうしても言いにくいと思ってしまうこともあるでしょう。
ですが、中途解約の場合もきちんと理由を伝えれば問題ありません。
更新しない場合と同じように、様々な事情で残念ながら中途解約をしなければならないことも多々あります。
そしてアドバイザーは普段から様々な派遣スタッフと接していますので、その対応にも慣れています。
ですので、お世話になっているアドバイザーのためにも、理由を正直にきちんと伝えることが大事です。
アドバイザー自身も、その理由を企業に説明しやすいので、ありのままに伝えましょう。
なお派遣先企業には、基本的にアドバイザー経由で中途解約の話がされるはずです。
どのような伝え方になるかなどはアドバイザーや派遣先企業によって異なると思いますので、相談しながら決めていきましょう。
音信不通・無断欠勤は絶対にやめましょう
派遣登録しない場合でも、中途解約をする場合でも、絶対にしてはいけないのが『音信不通』と『無断欠勤』です。
どちらの行為も、社会人として言語道断。無責任極まりない行為でしょう。
更新などのタイミングで音信不通になってしまえば、困るのはアドバイザーです。
アドバイザーは、次の派遣先について調べてくれているかもしれませんし、あなたのために色々と情報を集めているかもしれません。
普段からお世話になっているアドバイザーを、音信不通という形で裏切るのは、社会人としてあるまじき行為です。
また、無断欠勤に関しても同様です。派遣中にも関わらず連絡なしに欠勤してしまえば、まず派遣先に迷惑が掛かります。
その日のシフトに穴が開いてしまい、施設の利用者も満足な介護が受けられなくなるでしょう。
無断欠勤の穴埋めをするために、私用をキャンセルして仕事に出てくれる同僚もいるかもしれません。
また、無断欠勤についての謝罪をするのはアドバイザーです。このように、関係する様々な人に迷惑をかけてしまうことにつながってしまいます。
事情はどうであれ、音信不通や無断欠勤は絶対にやめましょう。
やむを得ず休んでしまった場合は、派遣先やアドバイザーに事後であっても報告をするなど、社会人として責任のある行動をとるようにしましょう。
きらケアを退会する際の注意点
退会するということは、就職先が決まったり、転職活動自体を止めたりという理由だと思います。
いずれにしても、もう仕事を探す必要はなくなるので、きらケアのサービス自体は必要ないでしょう。
退会するのであれば、ひとりの社会人として最後まできちんと対応を行いましょう。
細やかな連絡や配慮は人として当然のことですし、もし最後に印象を悪くしてしまえば、将来的に再度きらケアを使うときに弊害があるかもしれません。
印象を悪くすると再登録しても求人を紹介してもらえない
きらケアの運営側にもたくさんの人がいて、キャリアアドバイザーだけでなく様々な人があなたのことを支援してくれています。
いくら仕事が決まったからと跡を濁してしまえば、そういった運営側からの印象は必ず悪くなるでしょう。
決まった仕事を先々何らかの理由で退職することになったら、もう一度きらケアに登録するかもしれません。
その時に、悪い印象のユーザーに、キャリアアドバイザーは優良求人を紹介したいと思うでしょうか。
キャリアアドバイザーも、当然ながら人です。そして募集を行う事業者の担当者も、人です。
印象が悪い人よりも、丁寧な対応を行ってくれる人を優先したいと思うのは当たり前のこと。
だからこそ、最後の最後まできちんと丁寧に対応を行い、印象を悪くすることなく退会するほうがベターです。
次に仕事を探すときのために、そして何よりも、お世話になったキャリアアドバイザーのためにも、最後の退会手続きまできちんと対応を行っていきましょう。
一度解約すると会員情報は抹消されてしまう
これも注意点ですが、一度退会手続きを行って解約してしまうと、会員情報などの個人情報は全て抹消されます。
個人情報を取り扱う企業としては当たり前のことなのですが、それゆえに弊害もあります。
例えば、もう一度仕事を探したいとなったときに、改めてイチから登録をし直す必要があります。
氏名や住所などはもとより、希望条件なども全て。こうした再登録が面倒なのであれば、解約はせずに情報提供のみをストップするなど、キャリアアドバイザーに相談してみましょう。
もちろん、再度利用する際には新たに登録するという方や、個人情報を誰かに預けている状態が不安という方は、個人情報を全て削除してしまっても構いません。