レバテックフリーランスのマージンはどれくらい?10%~15%以上あるって本当?

レバテックフリーランスのマージンはどれくらい?10%~15%以上あるって本当?

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

レバテックフリーランスに登録して案件を紹介してもらうとマージン(仲介料)がかかります。

「レバテックフリーランスのマージンはどのくらいなの?」と気になっている人は多いのではないでしょうか?

この記事では、レバテックフリーランスのマージンとサポート内容についてご説明します。

正社員求人を探すのにおすすめ転職サイト
doda
doda
求人数
 250,127件(2024年6月17日時点)
対応エリア
全国
おすすめポイント
・条件に応じた求人紹介あり ・正社員募集がわかりやすい ・週2回求人更新

目次

レバテックフリーランスのマージンは公表されていない

レバテックフリーランスの利用は無料ですが、案件を紹介してもらうとエージェントであるレバテックフリーランスからマージン(仲介料)が引かれます。

登録者に無料でサポートをする代わりに、このマージン(仲介料)がレバテックフリーランスの報酬となっているのです。

では、マージン(仲介料)はどのくらいなのでしょうか?

一般的な人材会社のマージンとレバテックフリーランスのマージンを比較してみましょう。

人材紹介の一般的なマージン

人材会社の一般的なマージンは20%から40%となっています。

マージン率は人材会社によって異なり、実際にどのくらいのマージンが引かれているか明らかにしていない会社も多いようです。

下請け、孫請けで案件を引き受けるような場合は、元々案件を発注した会社とフリーランスエンジニアの間に企業が入りマージンを中抜きされてしまいます。

発注金額が50万の場合でも下請けと孫請けでそれぞれ20%のマージンが引かれてしまうと、最終的にフリーランスエンジニアがもらえるのは30万円ということもあるのです。

案件を紹介してもらう人材会社を選ぶときには、どのくらいのマージンが引かれるかを確認するといいですね。

レバテックフリーランスは直接取引だから報酬が高い

レバテックフリーランスのマージンは公開されてはいませんが、下請け、孫請けという複数の中抜きがないので、引かれるマージンは少なくなります。

レバテックフリーランスのマージンは10%から20%といわれており、マージン率は案件やエンジニアごとに変わります。

企業の発注金額が80万円の場合、レバテックフリーランスは10万円ほどのマージンを報酬としてもらい、残った金額をフリーランスエンジニアが受け取ることができます。

年間で考えると仲介手数料は結構高い?

レバテックフリーランスに登録して仕事をしているエンジニアの平均年収は約800万円とのことなので、年間で最低80万円は仲介手数料を支払うことになります。

ただ、登録して、カウンセリング、案件紹介、報酬額交渉など様々なことをサポートしてくれるサポート料金だと思えばそれほど高い手数料でもないといえます。

ただ、レバテックフリーランスで提供されるサポート内容を自分でもこなせて、案件だけ紹介してもらいたいという人には高い手数料だと感じるかもしれません。

その場合は、他のITエージェントにも登録して仲介手数料や案件数、サービス内容を比較してみるといいでしょう。

また、レバテックフリーランスでは、月末締め翌月15日に支払われます。

手数料がかかるがフォロー体制が整っている

レバテックフリーランスではテクニカルカウンセラーとフォロワーの2人体制でサポートをしてくれます。

テクニカルカウンセラーはそれぞれのエンジニアに合った案件を紹介してくれたり、商談の日程や条件の調整を行ってくれます。

フォロワーは業務の疑問点やメンタル面までサポートしてくれる担当者です。

月に1度ランチをしながら悩み相談をしたり、現場の雰囲気などを話すことができます。

契約更新などのサポートも行ってくれるので、仕事中に悩みがあればフォロワーに相談しましょう。

また、「仕事が忙しくて、朝起きることができるか心配」という人のためにモーニングコールの電話連絡をしてくれたり、身体的・精神的な悩みの相談にも乗ってくれますよ。

様々なサポートサービス

レバテックフリーランスで案件を受注すると仲介手数料が引かれますが、様々なサポートサービスが充実しています。

税理士サービス、優待サービス、無料イベントなどがありますよ。

税理士サービス

レバテックフリーランスでは顧問税理士の紹介を行ってくれます。

通常料金の約半額で確定申告を代行してくれ、節税対策や帳簿の記帳も代行してくれるので、フリーランスになったばかりの人、仕事に専念したい人はレバテックフリーランスで税理士を紹介してもらうといいでしょう。

税理士に依頼すると、効果的な節税対策ができたり、確定申告にかかる時間を節約したり、税務に関するリスクを回避することができます。

特にフリーランスになりたてで経理に詳しくないうちは、自分で帳簿をつけると効果的な節税ができないこともあります。

多く税金を支払うことにならないためにも、レバテックフリーランスでお得に税理士に依頼するのもいいですね。

参画者優待サービス

参画者優待サービスは、宿泊施設の格安利用、スポーツ施設の割引券進呈、健康診断などレバテックフリーランス経由で働くフリーランスエンジニアが利用できるサービスです。

フリーランスには福利厚生がないのでうれしいサービスですね。

無料の勉強会

レバテックフリーランスを運営するレバテックは「ヒカラボ」というエンジニアやクリエイター向けの無料勉強会を開催しています。

技術の向上を目的とした勉強会を多く開催しているので、様々な技術を学ぶことができます。

当サイトで人気の転職サイト
フリーランス求人規模№1!
レバテックフリーランス レバテックフリーランス
公開求人数 業界最大規模
対象年齢 全年代
対象エリア 全国
おすすめタイプ フリーランス&高収入

公式サイトはこちら

レバテックフリーランスでの働き方

レバテックフリーランスではどのような働き方の案件を紹介してくれるのでしょうか?こちらでは、レバテックフリーランスでの働き方である「常駐型フリーランス」と常駐型フリーランスのメリットについてご説明します。

レバテックフリーランスの口コミ・評判からみるメリット・デメリットを徹底解説!

レバテックフリーランスは常駐型がメイン

フリーランスとして働くスタイルには、在宅型と常駐型があります。

在宅型は、案件ごとに企業と契約して自宅で作業するスタイルです。

常駐型は案件ごとに企業と契約をし、契約先の企業に常駐して作業をするスタイルです。

1カ月から3か月など一定期間ごとに契約や更新を行うことが多いようです。

レバテックフリーランスでは常駐型の案件を紹介しています。

常駐型フリーランスのメリット

在宅案件よりも常駐案件の方が企業のニーズが高いので、案件が見つかりやすいのが大きなメリットです。

企業はセキュリティなどの問題から現場で働いてもらいたいと考えることが多く、常駐案件に参加できる方が希望条件に合った仕事が見つかりやすくなります。

常駐型案件を発注する多くの大手企業がエージェントを介して仕事を発注するので、個人のフリーランスでは受注できない仕事も参加することができます。

常駐型の場合、一定期間ごとに契約したり、更新する場合が多く、期間ごとにしっかりと報酬が支払われるので、収入が安定しやすくなります。

常駐して仕事をすると、周りのエンジニアの仕事ぶりを見ることができたり、学習することも多いのでスキルアップしやすくなるのが特徴です。

常駐型フリーランスと派遣の違い

常駐型フリーランスも派遣も、契約先の企業に常駐して働くという意味では同じように感じますが、違いは何なのでしょうか?

常駐型フリーランスはレバテックフリーランスのようなエージェントや企業と契約しますが、派遣は派遣会社と雇用契約を結ぶという違いがあります。

また、常駐型フリーランスは一定期間ごとに報酬が決められていますが、派遣社員は時給制となっていることが多いです。

レバテックフリーランスの注意点

レバテックフリーランスの利用で気をつけたいことには以下があります。

  • 報酬額=振込額に不安を感じることがある
  • 下請け案件の受注は損をしやすい
  • 相場やシステムを理解しないとわかりづらい
  • SES企業と契約すると2重マージンが引かれる

引かれるマージンが明確になっていないことだけでなく、以上の点にも気をつけてください。

サービスに必要な手数料と、案件で受け取る金額を考えて利用しましょう。

報酬額=振込額に不安を感じることがある

報酬額は振り込み額となり、すでにサービスの手数料が引かれた金額です。

受注金額が不明であったり、税込みの報酬額であったりすることに不安を感じる人もいるでしょう。

表示されている報酬額が、自分の口座に実際に振り込まれる金額なので注意してください。

手数料の明記がないので、やや不透明な金額と受け取れます。

報酬額が明記されていても、受注案件の明朗な金額がわかるわけではありません。

下請け案件の受注は損をしやすい

下請け案件の受注は、すでにマージンが複数の企業から引かれている状態です。

数社の仲介手数料が引かれた金額を受け取るので注意してください。

下請け案件は1~2次請けを経由して、エージェントに発注されます。

クライアントが発注した金額から複数の企業やサービスの手数料が引かれていることに注意しましょう。

下請け案件を受注するとフリーランスが損をしてしまいます。

フリーランスが契約する際は、案件ごとに内容をきちんと確認してください。

相場やシステムを理解しないとわかりづらい

相場やシステムの仕組みを理解してから、エージェントサービスを利用しましょう。

受け持つ案件が同じでも、エージェントやフリーランスによって報酬額が上下します。

個人の経験やスキルによっても、引かれるマージンは異なります。

相場を知らない場合は、エージェントの手数料が多くても気づきにくい傾向です。

案件をたくさん経験したいフリーランスでも「報酬額は気にしない」といったスタンスは避けてください。

結果として、損をしている状態で案件を受け続けてしまう危険性があります。

SES企業と契約すると2重マージンが引かれる

客先常駐のSES企業と契約すると2重にマージンが引かれます。

エージェント経由でSES企業の仕事を請け負うことで、手数料が高額になるので気をつけましょう。

SES企業のマージンは30%前後という安くはない割合が平均です。

SES企業は自社のエンジニアを客先に常駐させて、指示された仕事を担当する会社です。

自社のエンジニアだけでなく、契約したフリーランスを常駐させることもあるので注意してください。

レバテックフリーランスが損ではない理由

レバテックフリーランスが損ではない理由を紹介します。

サービスは手数料が明確ではありませんが、損とは言い切れません。

手厚いサービスや福利厚生が受けられることで、安心して働けるフリーランスも多いでしょう。

独自のサービスがそろっていることはレバテックフリーランスの強みです。

フリーランスが個人で営業する必要がない

レバテックフリーランスのサービスを使えば、継続案件の受注も可能です。

自分で営業をする必要がなくなるでしょう。

紹介の経験が豊富なアドバイザーから、スキルや実績にマッチしている案件を提案してもらえます。

受注案件のミスマッチが避けられることも特徴ですね。

手数料はかかりますが、案件が途切れるリスクに不安を感じることがありません。

加入できる福利厚生が充実している

レバテックフリーランスで加入できる福利厚生には以下があります。

  • 特別価格で税理士に確定申告代行が依頼できる
  • 人間ドックなどのヘルスケアが優待価格で受けられる
  • スキルアップ研修や交流会への無料参加が可能
  • 結婚、出産、住宅購入、引っ越しなどのお祝い制度
  • レストラン利用や映画鑑賞、旅行などがお得に楽しめる

以上はレバテックケアというパッケージでサービスが受けられます。

優待サービスの一部は無料登録するだけで利用できることもメリットですね。

契約や更新の手続きを代行してもらえる

業務で必要な契約や更新手続きは、レバテックフリーランスが代行してくれます。

くわしい担当者から手続きを代行してもらえることは、レバテックフリーランスの特徴です。

本業に集中したいフリーランスにはうれしいサービスですね。

フリーランスになりたての人も、戸惑うことなく契約更新の手続きが可能でしょう。

手続きや、書類の事務処理などを代行してくれることもサービスのメリットと言えます。

企業とのトラブルが避けられる

レバテックフリーランスはトラブルが起きそうな場合は、前もって対処してくれます。

トラブル回避のサポートが手厚いことも、フリーランスにうれしいサービスです。

個人対企業のトラブルは、フリーランスならなるべく避けたいですよね。

事前にトラブルを回避してくれるため、仕事以外の負担が軽減できます。

経験豊富なエージェントによる、丁寧なサポートは手数料を払ってでも希望する人がいるのではないでしょうか。

2人体制による手厚いサポートが受けられる

2人体制による手厚いサポートは、レバテックフリーランスならではのメリットです。

テクニカルカウンセラーとフォロワーの2人体制でのサポートを有効活用しましょう。

テクニカルカウンセラーは案件紹介や条件のすり合わせ、日程調整を担当します。

フォロワーはメンタル面のサポートとサービスや業務についての回答を行う役割です。

月1回の面談が実施されることもサービスの特徴と言えるでしょう。

フリーランスとしての悩みがあれば積極的に質問してください。

レバテックフリーランスで損をしないためのコツ

レバテックフリーランスのサービスには損をしないためのコツがあります。

  • 複数の案件を比較しよう
  • 下請け案件の受注は避けよう
  • マージンを公開しているエージェントサービスも視野に入れよう

以上のポイントについて、くわしい情報を確認しましょう。

複数のエージェントと案件を比較しよう

受注する案件を決める段階で、複数のエージェントを比較してください。

請け負う前に相場を確認することが重要です。

仕事内容が一緒の場合、受注金額はほとんど変わらない傾向にあります。

案件の単価が違うときは、差額はエージェントへの手数料と考えていいでしょう。

同じ仕事を違うエージェントが紹介していることも珍しくありません。

エージェントは複数登録し、案件は受注額を比較してから決めてください。

サービス内容でエージェントを比較することも重要です。

下請け案件は避けよう

下請けの案件は、手数料が複数の企業やサービスから引かれている可能性が高いです。

高単価を狙うためには下請け案件の受注は避けてください。

判断がつかない場合担当者に「商流」を質問しましょう。

個人的に下請け案件を確実に見抜くことは難しいです。

マージンを重複して引かれないためにも、下請け案件はおすすめできません。

「商流」とは
商品やサービスの受注から納品までに、その所有権が移る流れのこと
とくにSES企業の仕事は商流が複雑な可能性があるので注意が必要

マージンを公開しているサービスも視野に入れよう

中間マージンを公開しているフリーランス向けのエージェントも確認しましょう。

レバテックフリーランスの手数料に悩んでいる場合は、明確にマージンの記載があるサービスをおすすめします。

しかし、フリーランスへの案件紹介の際にマージンを取られることは仕方ありません。

できるだけ自分にマッチするサービスを探してエージェントを利用しましょう。

ただし、マージンが低いエージェントは展開しているサービスが少ない可能性があります。

福利厚生や会員特典をチェックし、フリーランス向けのサービスを比較しましょう。

レバテックフリーランス以外におすすめのエージェント

レバテックテックフリーランス以外におすすめのエージェントを紹介します。

今回はマージンが公式サイトに明記してあるエージェントをまとめました。

手数料に悩んでいる人も使いやすいサービスを確認しましょう。

PE-BANK│ITエンジニア向けの案件取扱数が多い

PE-BANK

  • 手数料はすべてオープン
  • 分配率は92%、90%、88%の3パターン
  • 受け取れる金額を計算しやすい

PE-BANKの契約にかかる手数料は、すべてオープンにされています。

フリーランスに対する分配率は92%、90%、88%の3パターンというシンプルなシステムです。

案件の総額とフリーランスが受け取れる金額が分かりやすいサービスはうれしいですね。

PE-BANKでフリーランスが受け取れる報酬の金額は、以下の通りです。

  • 1回~12回 案件総額の88%
  • 13回~24回 案件総額の90%
  • 25回以降 案件総額の92%

信頼できる取引を求める人におすすめのフリーランスエージェントです。

エンジニアファースト|一律5%のマージン

エンジニアファースト

  • 手数料は一律5%でわかりやすい
  • フリーランス経験1年から対応してもらえる
  • フルリモートの案件もあつかっている

エンジニアファーストのマージンは案件に関わらず一律5%です。

フリーランス経験1年から仕事の紹介が受けられる、キルアップに有利なエージェントと言えます。

初めてフリーランスとして挑戦する人にもおすすめのエージェントサービスです。

フルリモートの案件を扱っていることも、エンジニアファーストのポイントですね。

ただし、公式サイトに記載がある案件の数は豊富とは言えません。

気になった仕事があれば、積極的にエージェントに連絡を取りましょう。

フリーランスとして働き始める人におすすめ

レバテックフリーランスを通して案件を紹介してもらうとマージンが引かれますが、希望条件にぴったりの案件を紹介してくれます。

無料勉強会に参加できたり、条件交渉をしてくれたりと、サポートがしっかりしているので、初めてフリーランスとして働き始める人にはおすすめのエージェントですよ。

当サイトで人気の転職サイト
フリーランス求人規模№1!
レバテックフリーランス レバテックフリーランス
公開求人数 業界最大規模
対象年齢 全年代
対象エリア 全国
おすすめタイプ フリーランス&高収入

公式サイトはこちら

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件