関東を中心とした1都3県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)において保育専門の求人を扱うマイナビ保育士。
- アドバイザーのレベルが高い
- サポートが充実している
- 自分のペースに合わせた転職ができる
などと人気の高い転職サービスになっています。
そんなマイナビ保育士でも「転職先が決まった」「もうマイナビ保育士は使いたくない」などという理由で退会しなくてはならない時が必ず来ます。
しかし公式サイトで退会ボタンを探しても見つかりませんよね?
実はマイナビ保育士の退会は、公式サイトからボタン1つで退会完了するものではありません。
多くの転職サービスでも同じように、公式サイトではなく直接伝えることで退会は完了しますよ。
この記事ではマイナビ保育士の退会の流れや注意点について紹介していきます。
- 求人数
- 非公開(2023年9月現在)
- 対応エリア
- 全国
- おすすめポイント
- ・全国の保育士求人を掲載している ・累計40万人の利用するサービス ・限定の保育園情報も保有している
目次
マイナビ保育士の退会方法は?
上でも述べた通り、マイナビ転職は公式サイト上から退会することができません。
これはほとんどの転職サイトでも同じことが言えます。
数多くある転職サイトも、公式サイト上からは退会ができなかったり、退会方法がわかりにくかったりするのです。
「えっ!?退会させないで就職先が決まるまで続けろってこと?」
こんなことを思うかもしれませんが安心してください。
退会させたくない訳ではなく、担当アドバイザーは退会の理由を詳しく聞きたいのです。
退会理由によっては企業側の参考になることが多くあるといいます。
また退会理由の参考に良いサービスを展開するきっかけにしようという意図もあります。
ではどのように退会手続きをするのでしょうか?
退会は電話かメールで行う
退会手続きはサイト上ではなく、電話かメールで行うことが基本です。
これはマイナビ保育士だけに限った話ではありません。
公式サイトから退会できないほとんどの転職サイトが電話かメールにて退会手続きを行うのです。
できれば電話の方がオススメになります。
それはメールで退会手続きを行う場合、メールの内容に不備があると、再度電話がかかってくる可能性があるからです。
何度もやりとりせず、すっぱりと退会したいなら電話の方が良いでしょう。
マイナビ保育士を退会する流れ
「電話で退会するのはわかったけど初めてだし不安だな」
そんなあなたに、ここからはマイナビ保育士の退会手続きの流れを紹介していきます。
1つずつステップを踏んでいけば、意外と簡単に退会手続きが完了します。
重要なことは退会理由をはっきりさせておくことです。
担当アドバイザーに連絡
まずは担当のアドバイザーに連絡をとります。
もちろん電話の方が良いですが、メールアドレスがわかるならメールでも可能です。
しかし先ほど述べた通り、メールの場合は再度電話がかかってくる可能性が高いので、電話で連絡することをオススメします。
担当アドバイザーがわからない場合
マイナビ保育士には「マイページ会員サービス」と「転職支援サービス」の2つがあるのをご存知でしたか?
「マイページ会員サービス」は、自分自身で求人を探して比較しながら、自分のペースに合わせて転職活動ができるというものです。
「転職支援サービス」は、転職エージェントと同じで、転職のサポートをしてもらいながら転職する方法です。
「転職支援サービス」の場合は担当のアドバイザーがいるので、その人に退会手続きをしてもらえば良いのですが、「マイページ会員サービス」の場合は担当のアドバイザーがわかりません。
そうなった場合はサイト上にある問い合わせフォームから、退会の手続きをしましょう。
また担当アドバイザーに連絡したくない人もここから連絡するという手段もありますよ。
退会理由を伝える
伝える内容で大切なことは「退会理由」です。
はっきりとした退会理由がない場合は、退会を引き止められる可能性が大きくなります。
代表的な退会理由は以下のようなものになるでしょう。
- 転職先が決まってしまった
- マイナビ保育士が使いにくい
- 担当のアドバイザーが嫌だ
- 転職すること自体をやめた
などが代表的なことでしょう。
この中でも「マイナビ保育士が使いにくい」や「担当のアドバイザーが嫌だ」という理由の場合、「マイページ会員サービスから転職支援サービスに移行しますか?」や「担当アドバイザーを替えますか?」などと言われる可能性があります。
正直に退会理由をいうことは大切ですが、引き止められるのは面倒ですよね。
なので嘘でも良いので「転職することをやめました」や「転職先が決まったんです」などと伝える方が良いでしょう。
心が痛むかもしれませんが。。。
退会理由を伝えたら退会手続きは完了になります。
退会するのも意外と簡単ですよね?
電話して退会理由を伝えれば退会完了になるのですから。
マイナビ保育士を退会する際の注意点
退会手続きを行う際には、いくつか注意しておきたいことがあります。
これらを知っておくとスムーズに退会できますよ。
退会の際に引き止めにあう可能性がある
退会の際には引き止めにあうことは覚悟しておいた方が良いでしょう。
そのために引き止めにくい退会理由を伝える必要があるのです。
また強い引き止めにあった場合は、相手に流されないように注意してください。
ちょっとでも流されると相手はグイグイ来ます。
相手は引き止めることにはある程度慣れているので、言葉たくみに退会を阻止されることもあるでしょう。
引き止められないためにも「退会理由」と「流されない」の2つには注意するようにしてください。
退会後はサポートを受けられない
当たり前のことなのですが、退会後はサポートが受けられません。
そして今までメールで届いていた最新情報などが来なくなります。
また今まで登録した情報(名前や住所、検索履歴、お気に入り求人)などは確認できないようになります。
今までアドバイザーとやりとりしてきたことの履歴も消えるので、重要事項や参考になったことなどはメモなどに書いておく方が良いかもしれません。
退会理由と感謝を忘れずに
注意点というより人間として当たり前のことですが、マイナビ保育士というサービスを利用したのだから感謝を伝えることは非常に重要です。
それはマイナビ保育士で転職してても、してなくても関係ありません。
一言「ありがとうございました」と伝えるようにしましょう。
本当に退会して大丈夫?
退会したいと思ってもあまり深く考えないで退会してしまうと、今までの履歴も消えますし、再度登録することが面倒ですよね。
退会したくても以下のことをもう一度考えてみましょう。
転職がちゃんと完了してから退会しよう
他の転職サービスを使って、転職が決まりそうだから退会しようと思うのは少し危険です。
それは、まだ転職が決まっていないというのが理由です。
もし転職が決まりそうでも、転職してから退会した方が良いでしょう。
退会すると個人情報保護の観点から、名前や住所、履歴なども全て消えることを覚えておきましょう。
再度登録するのは結構めんどくさいですよ。
担当アドバイザーが嫌なら変更を申し出よう
退会理由として多いのが「担当アドバイザーが嫌だ」というパターンです。
担当アドバイザーによって連絡の頻度や丁寧さに差が出てきます。
転職をすぐにしたいのにマイペースな担当アドバイザーだったら嫌ですよね?
そんな時は担当アドバイザーの変更を伝えることも可能です。
「マイナビ保育士は使いにくい!」と思う前に一度担当アドバイザーを変更することも視野に入れておきましょう。
急に使いやすくなることも珍しくありませんよ。
ゆっくりと転職したいなら「マイページ会員サービス」を使おう
「ゆっくりと自分のペースで転職したいのに、担当アドバイザーの連絡がしつこい!」なんてこともありますよね。
担当アドバイザーによって違いがありますが、早く転職させようとしつこい連絡をするアドバイザーもいます。
そんな時は「しばらく連絡しないでください」と伝えることも1つの方法ですし、「マイページ会員サービス」に切り替えるという手段もあります。
実は最初の登録のときに「マイページ会員サービス」か「転職支援サービス」を選ぶようになっているのですが、わからず「転職支援サービス」を選んでしまった場合は、転職アドバイザーと一緒になって転職活動をするようになります。
一度確認してみて「転職支援サービス」だった場合は「マイページ会員サービス」に変更するようにしましょう。
自分のペースで転職を進められますよ。
退会しないで休むという手段もあります
「担当のアドバイザーがしつこいから退会したい」や「転職活動に少し疲れたから休みたい」という時は「休む」という手段もあります。
これも担当のアドバイザーに伝えると良いでしょう。
登録情報は残しておく形にして、求人情報はストップするのです。
転職活動にも休息は必要ですし、働きながらの転職活動は体力も精神も非常に疲れますからね。
結論:退会は簡単です
ここまでマイナビ保育士の退会方法を見てきましたが、意外と簡単なことに気づいたのではないでしょうか。
やることのステップは、「担当アドバイザーに電話→転職理由を伝える→退会完了」この流れで終わりです。
注意するポイントや退会する前に確認しておきたいこともありますが、難しいことはありません。
注意点は「転職理由」と「感謝」でしょう。そして引き止めに流されないように、強い意思を持つことが重要です。
またマイナビ保育士の詳細情報を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。