仕事、したくないですよね(笑)きっと社会人のほとんどは私と同意見でしょう。
しかし、結局仕事に行ってしまっている自分…。
多くの方は「仕事なんてしたくないけど、生活のために…」といったところでしょう。
ただそう思っているだけで、毎日元気に仕事に行けている人は大丈夫です。しかし、仕事を休みがちになってしまう方は少し危険ですね。
そんな状況を打開するために、仕事したくない病の解決法を紹介していきます!
もう仕事したくない!原因を紹介
まずは、「もう仕事したくない!」となってしまう原因を紹介していきます。
- 人間関係・職場環境が良くない
- 仕事内容が嫌だ
- 適正な評価を貰えない
- 生活リズムに仕事があっていない
- 仕事に自信がない
- とにかく仕事がしたくない
- 給料に不満がある
- 会社の方向性に不満がある
人間関係・職場環境が良くない
「仕事したくない!」原因上位常連の人間関係。人間関係や職場環境が良くないと仕事に行きたくなくなってしまいますよね。どんなに仕事が好きでも、会社に行きたくないと思ってしまっては仕事ができません。
意外と、多くの方は人間関係で悩みを抱えていると思います。職場にいづらいと毎日の仕事がつらく感じてストレスになってしまいますよね。人間関係は簡単に修復できるものではないので、ストレスを感じてしまう期間も長くなってしまいます。
働くことに関して、周りの環境は大切です。それが自分の今後に関わることもあります。
仕事内容が嫌だ
これはもう仕方のないことと言ったほうがいいでしょうか。入社前に魅力的な仕事内容に感じていたとしても、入ってみたらやりたいことはできずに、上から言われたことをこなす毎日…。
社会人にありがちな話でしょう。
確かに仕事内容に不満を感じていたら、「仕事したくない!!」と思ってしまいますよね。また、イヤイヤ会社に行っていてもストレスが溜まる一方です。
そんな時は一度会社を休んで、今後について考え直す時間を作ってみてはいかがでしょうか。
適正な評価を貰えない
毎日仕事を一生懸命にこなし、会社に貢献しているのに、個人的な判断で評価をつけられてしまう。正当な評価を受けることができない。このような理由で「仕事したくない」と思う方も多いです。
正当な評価を受けられないと、仕事を頑張る意味を見失ってしまうことにつながりますよね。そのため、段々仕事に対するモチベーションが薄れてしまいます。
上司や先輩が個人の好き嫌いで評価を下すということは多いようです。そんな状況にいても自分の頑張りが認められずキャリアアップを期待できません。
状況を変えるには、部署異動・転職が手っ取り早そうです。
生活リズムに仕事があっていない
早朝から夜遅くまで仕事をして、寝る時間を確保できない…
夜勤明けでも仕事がある…
このように、自分の時間が取れないことや生活リズムが崩れてしまうと、どうしても仕事をしたくないという気持ちになってしまいますよね。
また、朝弱いのに早朝の仕事についてしまった。なども仕事が生活リズムを崩す原因となります。崩れた生活リズムが続くと、ストレスが溜まりますし、体調を崩し病気になってしまうことも考えられます。
仕事が原因で病気になってしまう方は多いです。そうならないために、早めに対策を講じることをおすすめします。
仕事に自信がない
自分の仕事に自信がない方も、働くということに対してやる気や積極性を欠いてしまい、最終的に「この仕事向いてないのかな…」と思いつめてしまうことがあります。
後ろ向きな気持ちは、ストレスを溜め込んでしまう原因となります。
また、精神的につらいお仕事やパワハラやセクハラに悩んでいても、仕事への自信・やる気を損なってしまいます。
仕事に対する自信を取り戻すために、部署異動や転職など働く環境を変えるための努力をしてみてはいかがでしょうか。自分について見つめ直す機会を設けると、今後いい方向に転じるかもしれません。
とにかく仕事したくない
「俺はとにかく仕事なんてしたくないんだ!宝くじ当たれ!!」という方もいらっしゃると思います(笑)
「正直バイトで十分稼げるし、それで金銭的に事足りる」という方も現代は多いです。
たしかに、それで幸せな方もいると思いますが、仕事をしないことに対して不安を感じてイヤイヤ仕事を続けてるという方も多いですよね。
そんな方は、現在の仕事が自分に合っていないのかもしれません。今現在の状況を何とか変えたいという方は、一度自分の立場や状況を見つめ直す時間を設けてみてはいかがでしょうか。
給料に不満がある
給料。それは働く元気の源。
と言っても過言ではないですね。いい給料がもらえるなら、多少の残業は気にならないという方も多いです。それほど、給料というものは仕事へのモチベーションを左右する力を持っているのです。
そのため、明らかに低い給料や、働く量に対して支払われる給料が少ないと「もう仕事したくない!」と思ってしまいます。
今の仕事は好きだけど、給料が見合わないから…と転職される方も多いです。それほど、社会人にとって給料は大切なのです。生活を支えるものですからね!
給料に関してはどうしようもない部分もあるかと思いますが、仕事が好きでも転職しなくてはいけないという苦渋の決断が必要かもしれません。
今後の人生に関わることなので、慎重に考えて対策を講じましょう。
会社の方向性に不満がある
「自分はこうしたいのに、会社は動く気配がない」こんな悩みを感じている方も多いでしょう。また「会社が無謀なチャレンジをしようとしていて、不安でしょうがない」ということも考えられますね。
会社の方向性に不満を感じていては、仕事に身が入らないのは当然で、いつしか不満は「辞めたい」という気持ちを引き起こすことになるでしょう。
会社に対して不満の方は、どうして不満なのかしっかり考えて、その後自分がどういった動きをすべきなのか考えてみましょう。
なぜ働きたくないのか理由を明確にしよう
ここまで「仕事したくない!」という原因をいくつか挙げてきましたが、あなたに当てはまるものはありましたか?
もしなかったという方も、仕事をしたくないと考えているなら、そう思う理由を探ってみてください。
理由が明確になって初めて、自分が次に起こすべき行動が見えてくるものです。
たとえば、セクハラに悩んでいて仕事にいきたくないなら、会社の総務に相談すべきです。また、仕事が合わないなら、転職すべきです。
このように、原因を見つければ対策方法はおのずと見えてくるものです。
いま、猛烈に「仕事したくない!」と考えている方は、その理由を考えてみましょう。
仕事したくないときの対処法
仕事したくない!という気持ちの原因を洗い出したら、いよいよ対処法を実行に移す時です。
ここでは以下の対処法を紹介しますので、参考にしてくださいね。
- 有給を使って自分の時間を満喫する
- 運動する(ストレス発散)
- 友人など親しい人に相談する
- 病院で診察を受ける
- 趣味を見つける
- 自分にご褒美を設定する
- 趣味に奔走する
- 会社に相談する
- 転職を決断する
有給を使って自分の時間を満喫する
有給休暇を取れる環境にある方は、ぜひ休みを活用しましょう。少し長めの休暇を取って自分の時間を満喫してみてはいかがでしょうか。
休みでは、仕事を忘れて好きなことや、趣味に時間を費やすのです。
私はサッカーが好きなので、仕事を休んでフットサルしに出かけたりしますよ!好きなことに夢中になっている時間は、仕事なんて一切忘れてただ楽しんでいる自分がいるものです。
このように、仕事を休んで好きなことに没頭する時間は、仕事を忘れさせてくれます。一度休みを取って自分だけの時間を過ごすと、仕事を頑張れる気持ちにもなるかもしれません。(わたしはなります)
もし有給で少し長めの休みを取っても、「仕事に復帰したくない」「やっぱり仕事したくない」と思ってしまうのであれば、仕事を変えるという判断もいいかもしれません。
この対処法が効く「仕事したくない」理由
- 仕事内容が嫌だ
- 仕事に自信がない
- とにかく仕事がしたくない
運動する(ストレス発散)
ストレスが溜まっているのであれば、日ごろから運動や筋トレをしてみましょう。
運動や筋トレはストレス発散になるのでおすすめです。また、体も鍛えられるので一石二鳥ですよ!!
また、運動は心に満足間をもたらすので、心に余裕が生まれて仕事をつらく感じなくなるかも!心に余裕が生まれれば、物事の考え方が前向きになって、仕事への意欲が湧いてきますよ。
「運動や筋トレする時間あったらやってるわ。おれの残業時間なめんな」と思っているあなた。そんなあなたに以下の運動がおすすめです。
- 週一回の自転車通勤
- エレベーターを使わない(男は黙って階段)
- 最寄りの一駅前で降りて歩く
- 自宅筋トレ
ぜひお試しあれ。
この対処法が効く「仕事したくない」理由
- 人間関係・職場環境が良くない
- 生活リズムに仕事があっていない
友人など親しい人に相談する
「仕事行きたくない」と思うのは、ほんの小さな悩みから来ている感情かもしれません。
そんな時は、親しい友人を飲みにでも誘って相談してみましょう。友人も同じ悩みを抱えているかもしれません。誰かと一緒に話すことで、「もう少し頑張ってみようかな」という気持ちになるかもしれませんよ!
また、話を聞いてもらうだけで気が楽になるものです。話を聞いてもらいたいのは女性だけでなく男性も同じです(笑)
具体的な解決方法を知りたいのではなく、吐き出して少しづつ解決していきたいというのであれば、”誰かに相談する”というのは最適な方法です。
この対処法が効く「仕事したくない」理由
- 人間関係・職場環境が良くない
- 適正な評価を貰えない
- 会社の方向性に不満がある
病院で診察を受ける
心の底から仕事したくないと考えていて、ストレスが溜まってしまった結果、うつ症状を引き起こしてしまうことがあります。
うつ状態になる前に、病院で診察を受けてみましょう。カウンセリングも受けられますので、心にゆとりができますよ。運動や休みでも解決できないという場合は、病院へ助けを求めると意外と簡単に対処できますよ。
心の状態を良くするプロにアドバイスを貰えるので、自分が気づいていなかったことも引き出してくれることでしょう。
中には、「もっと早くお医者さんに行っとけばよかった」と後悔する人もいます。自分ではどうすることもできないと考えたら、病院に行ってみることをおすすめします。
この対処法が効く「仕事したくない」理由
- 人間関係・職場環境が良くない
- 生活リズムに仕事があっていない
趣味を見つける
趣味がないと、仕事終わったら帰って寝る。同じような毎日を送っていて、生きている意味が分からないと思ってしまう方がいます。
その状況を打開するために、なにか好きなこと・趣味を探してみるてはいかがでしょうか。好きなことに熱中してる時間は嫌なことを忘れられるのです。楽しんだ後は、自然に「仕事頑張るか」という気持ちが出てくるものです。1週間頑張ればまた楽しい時間が待っていると思って頑張れることでしょう!
「そんな、趣味って言ってもすぐに思いつかないよ」というあなたに簡単に始められる趣味を紹介しますので参考にしてください。
- 映画鑑賞
- アニメ鑑賞
- ヨガ
- カラオケ
- ゲーム
- 掃除
- ボランティア
- プラモデル
- ウォーキング
- 読書
以上のことはお金がそんなにかからないので、簡単に始められますよ!本当に熱中できる趣味を見つけて、新たな自分に出会ってみてくださいね!
わたしはアニメが好きです。仕事後のアニメは至福ですねほんとに。世界に引き込まれる感じがたまらないんですよねぇ。
この対処法が効く「仕事したくない」理由
- とにかく仕事がしたくない
- 仕事に自信がない
- 会社の方向性に不満がある
ご褒美を設定する
ご褒美の設定は定番の現実逃避法ですね!
- 毎月25日はショッピングの日に設定する
- 2か月に一回マッサージに行く
- 仕事のノルマを達成したら高級焼肉に行く
- 3か月に1回会社をずる休みする(有給)
など、自分が本当にうれしいご褒美を設定してみてください!
私は3か月に1回のずる休みをご褒美として設定したいですね(笑)冗談抜きでずる休みって結構いいご褒美だと思いませんか?ずる休みのためなら3か月仕事がんばれませんか?(笑)
大丈夫です。3か月に1回ずる休みということは、年に4回しか休まないということになります。4日くらい…大丈夫でしょう!!
まぁ、こんな感じで、自分の意欲を駆り立てるようなご褒美を設定してみてください。ご褒美に向け、仕事に打ち込んでいる自分があるかも…?
この対処法が効く「仕事したくない」理由
- 仕事内容が嫌だ
- とにかく仕事がしたくない
- 仕事に自信がない
趣味に奔走する
趣味に奔走しましょう。仕事の事なんて忘れて。
私は最近、友達と携帯ゲームにはまっています。オンライン100人で対戦するサバイバルゲームです。
もう、出勤時・帰宅時は電車の中でずっとやってますからね。一人でニヤニヤしてるかもしれません(笑)
でも、楽しみが待っているから仕事を頑張れるというのはありますよね。実際、わたしはゲームするのが楽しみで仕事をとにかく頑張って体感時間を短くしています。
趣味に仕事内容や職場環境を変える力はありませんが、考え方が変わったり、気持ちがラクになったりというのは間違いなくあるので、騙されたと思って趣味に奔走してみてください!
この対処法が効く「仕事したくない」理由
- とにかく仕事がしたくない
- 仕事に自信がない
- 会社の方向性に不満がある
会社に相談する
「仕事がうまくいかないから、仕事行きたくない」
「セクハラ・パワハラが原因で仕事行きたくない」
以上のように、会社にかかわる悩みがある場合は、会社の総務や先輩に相談してみましょう。会社がその事態を重く考えてくれれば、部署の異動や上司を左遷するなど対応してくれるかもしれません。
社員が悩んでいるのに、知らんぷりするような会社なら辞めてしまいましょう。そんな会社にいてもなにもプラスになりませんよ。
総務に相談するのはちょっと気が引ける…という方は、まずは先輩に相談してみましょう。何か動いてくれたり、対処法を一緒に考えてくれるかもしれません。
この対処法が効く「仕事したくない」理由
- 人間関係・職場環境が良くない
- 仕事内容が嫌だ
- 適正な評価を貰えない
- 生活リズムに仕事があっていない
- 給料に不満がある
- 会社の方向性に不満がある
転職を決断する
最終手段?とでも言いましょうか。
どうしてもいまの仕事をしたくないのであれば、転職してしまいましょう!
「職場環境を変えたい」「くそ上司から離れたい」「給料低すぎ」と考えている方、ぜひ転職しましょう。現在では転職が当たり前になっています。むしろ転職がキャリアアップにつながる時代です。転職がマイナスイメージということはないので安心してください。
転職して自分にプラスになるならいいじゃないですか!万歳!
ただ、注意してほしいのは、転職先でも現在の職場と同じような状況に陥ってしまう可能性があるということです。そのため、転職活動は慎重におこないましょう。
転職サイトは自分の目的に合ったものを使うと、転職成功につながりますよ!
この対処法が効く「仕事したくない」理由
- 人間関係・職場環境が良くない
- 仕事内容が嫌だ
- 適正な評価を貰えない
- 生活リズムに仕事があっていない
- 仕事に自信がない
- とにかく仕事がしたくない
- 給料に不満がある
- 会社の方向性に不満がある
質問サイトで「仕事したくない人」を見つけた
「仕事したくない…」と思う方はどれほどいるのでしょうか。気になりますよね!
と言っても、世の中の社会人のほとんどはできれば仕事したくなと考えているでしょう。
そんな方たちの実際の声を紹介していきます。同じ境遇にある方が他にいるとわかれば、どこか安心でき、心が楽になるのではないでしょうか(笑)
ということで、実際に仕事したくないと考えている方の境遇や意見を見ていきましょう。
仕事したくない人の意見①:楽しくない…
私は地方公務員として働いているのですが、仕事がしたくありません。自分がわがままで身勝手なのはわかっているのですが、仕事が楽しくないのです。
公務員を選んだのは、「福利厚生がしっかりしているし、給料も安定していて食いっぱぐれることはないかな」と思ったからで、正直地域を良くしていきたいとは思っていません。
なので、興味もない仕事を続けるのに嫌気が差してきました。正直、好きなバイトしていたほうが楽しいって思ってしまいます。
仕事は、皆がやりがいや好きなことをできているわけではないとわかっていますが、どうやって毎日モチベーションを保ったらいいのでしょうか。なにか心がけていることがあれば教えてください。
回答者の意見:楽しいと思う仕事に転職しては?
働くうえでやりがいって大切ですよね。わたしは、新卒で入った会社でやりがいを感じることができずに転職しました。新卒の際は、世間からの目やプライドを優先、給料や安定を求めて、「こんな仕事をしたい」という自分の気持ちを裏切って大手と呼ばれる会社に就職しました。
ですが、これが大きな間違いで、入社から辞めるまでの1年間、何のやりがい楽しさも感じられませんでした。
質問者さんはまだ若いようですので、転職という判断をしてもいいと思います。若いうちに「やりがいが欲しい」って気づけて良かったじゃないですか。
早めに自分がやりたい道に進めるといいですね!
新卒時のモチベーションは、「次はやりがいのある仕事に就くぞ!」という気持ちでした。
回答者の意見:目的を理解してみよう
わたしも公務員です。実際、仕事内容は詰まんないですし、時間の流れが遅く感じますよね。わかります。
また、民間企業と違って「自分はこうしたいんだ」という意見はまるで通らず、上からの命令をただ聞いているだけという感覚ですよね。
でも私はやめようと思ったことはありません。公務員は社会的な地位もそこそこですし、リストラの心配も民間より少ないですし、給料も安定しています。
そこで、どうやってモチベ―紫音を保っているのか、という話です。給料や安定ももちろんモチベーションですが、私は部屋に日の丸を飾っています(笑)
「国の期間として、日本を支える仕事をしているんだ」と自分に言い聞かせています。実際、公務員は国や地域を支えるために大切なポジションですので、そういう目的があって働いていると考えると「頑張ろう」って気持ちが出てきますよ!
ぜひ試してみてください!
仕事したくない人②:なんとなく…
なんとなく、もう仕事がしたくないです。理由は?って聞かれても正直パッと思い付きません。
休みを迎えるたびに楽しくて、月曜からは憂鬱で仕方ありません。先週は仕事に行きたくなくて、ずる休みしてしまいました。
でも、働かないとお金ないですし、働かないといけないのはわかっているんです。でも仕事したくない。
こうやって書き出してみると、自分のわがままさや身勝手さがにじみ出てお恥ずかしいのですが、私と同じような状況・境遇の方や、気持ち改善のアドバイスがあればお願いします。
この質問者さんの気持ちはよくわかりませんが、とにかく仕事がしたくないんですね。
でもお金や社会的な立場を考えると、イヤイヤ仕事に行くしか…と私は思ってしまう…。回答者の皆さんはどういった意見を持っているのでしょうか。
回答者の意見:生活保護でも受ければ…
なんとなく働きたくない。そんなこと国民全員が思ってますよ!でも働かないとお金がないし生活できないから働くんです。仕事するんです。
あなたの母親父親も一生懸命働いてあなたのこと育ててくれたんですよね。特別病気だとか理由があって仕事したくないと言っているのならわかりますが、正直あなたは甘いとしか言いようがないです。
お金が欲しいという、ちゃんとした目的があるなら歯を食いしばって働くべきです。それが嫌なら生活保護でも受けてギリギリの生活を送ってください。
回答者の意見:好きな仕事を探してみては?
イヤイヤ仕事するなんて馬鹿げていますよね。だったら好きなことを仕事にしてみてはどうでしょうか。
そしたら「働いてる」という感覚は薄れ、「好きなことしてお金貰ってる」という感覚になっていきますよ。わたしはそうでした!
興味のないこと、いやなことをいつまでも仕事にしていては、お金が大切だとわかっていても働く気は起きないでしょう。
「なんとなく仕事したくない」という感覚は正直理解できませんが、楽しいと思うことを仕事にできていないのは確かでしょう。まずはなんで仕事に行きたくないのか、理由を洗い出してみてください。
最終的に転職という判断もありです。転職理由がきちんとしていれば、次の仕事に生きてきますよ。
無理して仕事しなくていいよ!転職しよう
ここまで、仕事に行きたくない理由や対処法、具体例を紹介してきました。結論として言いたいことは、転職という判断が結果的に一番の解決策になり、自分の成長につながるということです。
上司とうまくいかないから、給料がよくないから。もしそれを会社に訴えて改善できたとしても、そのあと気まずさを感じてしまうことでしょう。
よって、解決策として一番いい方法は転職なのかもしれません。
現在の会社に不満を抱えている方は、ぜひ転職を考えてみてくださいね!