あなたの「仕事選びの軸」とは?考え方や面接での答え方のポイントを紹介します!

あなたの「仕事選びの軸」とは?考え方や面接での答え方のポイントを紹介します!

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

あなたの「仕事選びの軸」とは?考え方や面接での答え方のポイントを紹介します!

就職活動や転職活動をするなかで、どうしても行き詰ってしまうことがあるかと思います。

「どこの会社を受ければよいのかわからない…」

「たくさんある企業の中から、自分に合う企業をどう絞ればよいのかわからない…」

「何社も受けたが、なかなか内定がもらえない…」

そういった壁にぶつかったときに考えていただきたいことが、あなたの仕事選びの軸についてです。

自分の軸を知ることで、より自分に合った働き方を考える機会にもなります。

仕事選びの軸とは何か、なぜ必要なのか、実際に聞かれたときの答え方のポイントになどについて一緒に考えてみましょう!

正社員求人を探すのにおすすめ転職サイト
doda
doda
求人数
 250,127件(2024年6月17日時点)
対応エリア
全国
おすすめポイント
・条件に応じた求人紹介あり ・正社員募集がわかりやすい ・週2回求人更新

仕事選びの軸とは何か?

仕事選びの軸と聞いて、あなたはすぐに説明することができますか?

仕事選びの軸というのは、簡単に言うと仕事を選ぶ上での「自分の基準」です。

就職活動では、沢山ある企業や職種の中から自分の希望に近い企業を選ぶ必要があります。

どんな仕事をしたいのか、どんな風に働きたいのか。

自分が持っている能力を活かして、思い描いている将来の自分を実現できそうな環境が希望する企業に整っているのか。

仕事を選ぶ前に、まずは自分が仕事をするにあたって大切にしたいことや譲れないものを知る必要があります。

自分の基準を知り、そして整理することで、就職活動にも自信をもって取り組むことができるのです。

仕事選びの軸はなぜ必要なのか?

就職活動では、膨大な数の職種や企業から、自分に合ったものを選ぶ必要があります。

入りたい会社があるという人もいれば、入りたい会社も何をしたいのかも分からないという人もいると思います。

そのどちらにも共通して言えることは、“自分が何を大切にして働きたいのか”をできるだけ明確にしておくことです。

それは自分の価値観とも言えます。自分の価値観には、これまでどんな生き方をしてきたのか、そしてこれからどんな生き方をしていきたいのかが表れます。

面接官が知りたいのは、“あなたがどんな人なのか”ということです。

これから一緒に同じ会社で働く人を決めるのが面接です。

誰にでも答えられる模範解答ではなく、つたなくてもあなたの言葉で、あなたの考えを聞きたいはずです。

具体的な面接での受け答えのポイントは、下記で述べていますので参考にしてみてください。

仕事選びの軸の考え方とは?

自分の仕事選びの軸はどう考えれば見えてくるのでしょうか。いくつか考え方のポイントを挙げてみます。

自分が何を大切にして、仕事をしていきたいと思っているのか

社会に出てからも、この問いにはぶつかることになると思います。

社会人になってから悩む人も大勢いるのです。大切にしたいことは状況や考え方の変化によっても変わります。

あくまでも今の自分は何を大切にして仕事をしたいのかを知っておくことが大切です。

自分が興味のあることと興味のないことは何か

大切にしたいことを考える上で参考にしていただきたいのは、自分の興味関心があることと興味のないことを知るということです。

興味のあることを、箇条書きや単語で白い紙に書き出してみてください。

それぞれのどんなところを面白いと感じるのかも書き出してみると良いかと思います。書き出したものに共通点はあるでしょうか?

例えば映画や音楽に興味があるとします。気に入った映画や音楽を人と共有することが好きなのか、それとも制作する側を想像しながら鑑賞しているのか。

前者であれば、映画配給会社やレコード会社で世の中に広める仕事に繋がるかもしれません。後者であれば、制作側の仕事に繋がるかもしれませんね。

どこに惹かれているのかを一つ一つ丁寧に掘っていくと、共通点が見つかることがあります。

その共通点が、あなたの興味関心の根本的な部分に繋がっていることでしょう。

思い描く自分の未来を実現できそうな環境があるかどうか

自分が思い描いている未来を実現しようとするときに、自分の努力はもちろん必要ですが、実現できそうな環境であるかどうかということも大切です。

企業の理念や現時点の体制などは事前にチェックしておく必要があります。入社してから後悔することがないようにしたいものです。

企業の価値観と自分の価値観に大きなずれはないか

企業の理念を知ることにも繋がりますが、企業の価値観と自分の価値観に大きなずれがないかを確認しておくことも大切です。

その会社で自分が長い時間働くわけですから、お互いの価値観が近いところを選びましょう。

仕事選びの軸にはどんなものがあるか

ここでは、仕事選びの軸の例を挙げていきます。自分の軸を考える際の参考にしてみてください。

  • これまで学んできた研究分野に繋がる仕事
  • 裏方で人を支える仕事
  • 地域の人々に寄り添い、人との繋がりを感じられること
  • 休日とのメリハリがしっかりとつけられるところ
  • 子供が生まれても長く続けられるところ
  • 将来独立したいので、支援制度が整っているところ
  • 海外で働けるチャンスがある仕事
  • 語学力を活かした仕事ができること

自分の仕事選びの軸を見つけるには

自分の仕事選びの軸を知るためには、まず自分のことを知ることが大切です。

自分のことを知り、自分が大切にしてきたことを整理していくことで、自分の仕事選びの軸を見つけることができます。

「自分の仕事の軸がわからない」という人は、これまでの自分の経験や興味関心があることを振り返ってみて、なぜそう考えたのかということを考えてみましょう。

企業選びや自己アピールの場面でも活かすことができます。

まずは自分を知ること

ESや面接において、自分の特性や価値観を知っておくことは大切なことです。

様々なサイトで特性診断なども掲載されています。試したことのない人は、一度試してみてはいかがでしょうか。

惹かれる企業と惹かれない企業で分けてみる

企業が沢山ありすぎてしぼり方が分からないという人は、企業パンフレットやホームページを見て、惹かれるところと惹かれないところで分けてみることもひとつです。

自分が持っている感覚を大切にすることも、仕事選びの軸を考えることに繋がります。

惹かれる企業の共通点を探してみる

すでに惹かれている企業がいくつかある場合は、もうすこし深掘りしてみましょう。

惹かれている企業には、どこかに共通点があるはずです。

その共通点が、あなたが企業に惹かれている理由であり、仕事をしていく中で大切にしたいことになります。

惹かれている理由や、大切にしたいことが分かってくると、自分の仕事選びの軸が明確になっていきます。

軸が明確になることで、これからの就職活動の中に一本の柱が立ちます。方向を見失いそうになったときも、この柱が就職活動を支えてくれるのです。

誰かと一緒に自分の軸を見つける

ぜひ、自分の軸を見つける作業をする際には、誰かと一緒に作業することをおすすめします。

ひとりで考える時間も必要ですが、誰かと会話をしながら進めることで、ひとりでは発見できない自分に出会うことがあります。

また、就職活動をする中で同じような悩みをもった人にも出会うでしょう。

悩みをひとりで抱えないことも、軸を見つける際の重要なポイントです。

実際にESや面接で聞かれたときの答え方のポイントは?

企業側が聞きたいのは模範解答ではなく、あなたが普段から考えてきたことや大切にしている価値観です。

面接官はこの会社で、一緒に働いていける人であるかどうかを見ています。

自分が求めているものと、企業側が提供できる環境がある程度整っていることも重要です。

その判断基準のひとつが、「仕事選びの軸」なのです。面接はお互いの考え方や気持ちを確認し合う場とも言えるでしょう。

最後に、実際に聞かれたときの答え方のポイントを挙げていきます。

自分の仕事選びの軸を知るためにしてきたことを整理しておく

面接の場で聞かれるのは、仕事選びの軸だけではなく、自分の軸を知るために何をしてきたのかということも含まれています。

軸を知るためにしてきたことというのは、あなたが自分のことを知るためにしてきたことです。

そして面接官にとっては、あなたの考えや価値観を知る材料になります。

面接で聞かれたときに、自分の言葉で伝えられるように整理しておきましょう。

自分の言葉で伝えようとする姿勢が大切

面接での受け答えで大切なことは、自分の考えを自分の言葉で伝えようとする姿勢です。

採用されたい気持ちが強くなり、よく見せようとしてしまいがちですが、等身大の自分で受け答えすることが大切です。

気張らずに、これまで考えてきたことを素直に伝える

自分の言葉で伝えることにも繋がりますが、素直でいるということも、面接のときだけではなく実際に働き始めてからも大切なことです。

あなたが気持ちよく一緒に仕事ができる人を、想像してみてください。

気持ちよく一緒に働ける人であるかどうかを、面接官も見ています。

笑顔で話す

面接はとても緊張しますが、笑顔で受け答えすることを意識しましょう。

あなたが緊張しているのと同じように、面接官も緊張しています。笑顔で、相手の目を見て会話をすることが大切です。

まとめ

自分の仕事選びの軸を知ることは、企業選びや面接の対策になるだけではありません。

採用されてからも、自分の軸を持って仕事をすることが求められます。

軸をもって仕事をすることで、活かせる能力も活躍の場も広がります。

初めての就職活動や転職活動で行き詰っている人は、ぜひ上記のポイントをおさえながら、自分のことを知る作業を行ってみてはいかがでしょうか。

就職活動や転職活動で自分に何が必要なのかを考えるきっかけになればと思います。

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件