別業界からIT業界への転職を考えている方、SIerがどんなものか知っていますか?
正直、別業種から見たらなんの意味か分からないのも当然ですよね。
SE(システムエンジニア)との区別もつきづらいのではないでしょうか。
そこで今回この記事では、「SIer」とは何かについて細かく解説していきます。
【IT・WEB業界】絶対登録すべきおすすめ転職サイトランキング【口コミで比較】
- 公開求人数
- 25,000件以上
- 対象年齢
- 20代~30代
- 対象エリア
- 全国
- IT・WEB業界の求人多数
- 業界に詳しいコンサルタントによる転職サポート
- 年収アップ率78%で収入UPが見込める
- 公開求人数
- 1,600件以上
- 対象年齢
- 20代~50代以上
- 対象エリア
- 全国
- 大手からスタートアップまで幅広い求人数
- 条件に合ったスカウトが届く
- アプリから履歴書も作成可能
- 公開求人数
- 65,000件
- 対象年齢
- 20代
- 対象エリア
- 全国
- 業界専属のコンサルタントによるサポート
- 未経験でもOKの求人がある
- 初めての転職活動でも徹底的にサポートOK
目次
SIerとはシステム開発事業者のこと
「SIer」は「エスアイアー」と読みます。
「システムインテグレーター」の略称で、システム構築からその導入までの仕事を請け負う業者のことです。
SI企業ともいわれますが本質は同じです。
システムインテグレーター(SIer)とは?仕事内容やSEとの違いまでわかりやすく解説
仕事内容はシステムの導入を行うことがメイン
SIerの仕事内容は、顧客である企業が導入したいシステムをそのニーズに合わせて構築・開発し、実際にその企業に導入するまでを請け負うものです。
SIerの一般的な仕事内容は以下の通りです。
- 顧客企業の業務内容の分析
- 顧客へのコンサルティング
- システムの設計
- プログラミングでシステム開発
- 作動するかのテスト
- システム導入したあとのトラブル対応
「…こんなに仕事があるのか」という意見ももっともです。
ですが、全て一人で担当することはなくプロジェクトとして大人数で作業を行いますので安心してくださいね!
複数の会社で作業を行う
先程も述べたように、SIerの業務は全て一人で行うものではありません。
プロジェクトごとに分かれることももちろんのこと、複数の会社で分担してシステム開発をすることが一般的です。
そのため、他社との連携は必須です。
また、同じプロジェクトに複数の会社の社員が派遣されて作業することもあります。
会社規模に応じて仕事内容が異なるので注意
SIerの一般的な仕事内容は多岐にわたります。
しかし、全ての会社に当てはまるわけではありません。
SIer企業は、大手企業がシステム開発の依頼を受注し、中堅企業や零細企業に向けてシステム開発の工程の一部分を発注するという作業が一般的です。
そのため、必ずしも上で挙げたような業務内容をやるとは限りません。
一部の開発作業やテスト作業のみを担当することになるかもしれない可能性があるので企業の規模には注意しましょう。
SEとの違いは会社か人か
ここからはSEとSIerの違いは何かについて紹介します。
どちらも英字を使っているので混同しやすいですが、そこまで複雑な違いはありません。
SEは「システムエンジニア」の略称で「システムを実際に開発していく人」を表します。
一方で、SIerは「システムインテグレーター」の略称で、「顧客の求めるシステムを要望通りに作る企業」のことを表します。
つまり、SEは人を表す語でSIerは企業を表す語なのです。
SIerはやめとけと言われる理由は?体験談や企業選びのポイントも紹介
SEが集まって仕事をするのがSIer
SEとSIerの違いについて分かったところで、SIerとSEの関連性について紹介します。
実は、SEは大抵SIer企業に所属し、そこで仕事を行うのが一般的です。
つまりSIer企業はSEがいなければ成り立たないのです。
勿論SIer企業にはSEだけではなく、コードを実際に書いていくプログラマも所属しています。
しかし、システム開発という業務上、SEを欠かすことは出来ないのです。
SIer企業への転職を検討するのであればSEを目指すことを強くおすすめします。
SIer企業は大きく分けて三種類ある
SIer企業と一口に言っても、相手にする顧客は様々です。
ではどんな系統の顧客を相手にしているのかについて以下で紹介していきます。
ユーザー系企業
主に銀行や保険会社などを親会社にも持つSIer企業です。
ほぼ親会社のシステムを開発するため、親会社の製品の知識や業務の知識も持ち合わせていることが望ましいとされます。
システム開発に必要な技術のみならず銀行や保険に関する資格を持っておくことも重要になってきます。
メーカー系企業
コンピューターやハードウェアなどのメーカーの企業から分離しているSIer企業のことです。
基本的に親会社からの受注がメインですが、営業によって他社のシステム開発を行う場合もあります。
案件によってはシステム開発の上流工程を担当する場合もあります。
独立系企業
特定の親会社が存在しないSIer企業です。
独自で経営しているため、それぞれに違った特色があります。
また、子会社ではない分、下請け会社としての機能を果たす企業が多いようです。
独立系企業のほとんどは中堅企業や零細企業です。
一方で、大塚商会の様にSIer企業として独立していても大手企業として運営している企業もあります。
SIerに転職する際の注意点
これまでSIer企業の業務内容や企業ごとの特色について紹介してきました。
ここからはSIer企業のへの転職を検討する際に気をつけておくべきことについて紹介したいと思います。
下請けSEから抜け出したい!キャリアアップ&異業種へ転職するには?
仕事内容を気にするなら企業規模に注意
先程上でも挙げた通り、大手か、中堅か、下請けかによってそれぞれ行う業務が変わってきます。
そのため、仕事内容を重視して転職する場合は、検討している会社の企業規模について検討する必要があります。
大手は開発スキルが身に着きにくい
大手は基本的にクライアントからの要求を元に業務を分析し、コンサルティングを行った上で下請け会社に向けて発注をかけます。
勿論、自社のみでシステムを開発することもありますが、基本的には上にあげたような業務を中心として行います。
そのため実際にシステムを開発する業務に携わることは少なくなるでしょう。
せっかく覚えたスキルを活かすことが出来ないばかりか、スキルアップの機会が薄くなります。
仕事は楽になるかもしれませんが、もしまた転職したいという際にスキルが伴っていないと不利に働いてしまう可能性があるので注意が必要です。
中堅や零細企業は下請け作業がメイン
大手は上流工程がメインなのに対して、その大手から受注する中堅・零細企業は実際にシステムを構築する業務がメインになります。
そのため、身に付けたスキルを実践できる場が増えることにより自身のスキルアップにもつながります。
しかし、常にシステム開発を行うので、同じ業務を常に行うことが嫌な人にはあまりお勧めできないかもしれません。
年功序列の世界
IT業界は比較的新しい業界のイメージが定着しています。
特に「実力主義のため、若くてもできる人間が上に上がれる」といったイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。
実は、SIer企業は年功序列が色濃く残っている企業です。
確かに金融業界や不動産業界と比べると歴史の浅いIT業界の企業ではありますが、SIer企業はその中でも30年の歴史を持つ企業です。
IT業界の柔軟化にはついていきづらい風潮があります。
年功序列の世界は嫌だけれどエンジニアとして働きたいという方には、Web系企業に属するWebエンジニアの方を強くおすすめします。
Web系企業はSIer企業と比べて、かなりモダンな労働環境を備えているところが多いです。
私服通勤はもちろんのこと、年功序列制度を導入していない企業もあります。
従来通りの労働環境にあまり良い印象がない方はWebエンジニアを検討することもおすすめします。
ブラック上司がランダムで出現する
少し前に、IT業界の下請け企業の労働環境がブラックであるというような映画が公開されました。
そうでなくともネットでIT業界と検索すると「ブラック」という情報を度々見かけます。
ですがSIer企業は、実はそこまでブラック企業ばかりではありません。
最近では労働環境の整備に合わせてホワイトな企業も増えているのです。
しかし、ホワイトな企業でも、上司が仕事を押し付ける、残業を強要してくるなどのいわゆる「ブラック上司」がいることがしばしばあります。
実際に、他のプロジェクトに所属している友人は定時退社できているのに上司に仕事を押し付けられて終電まで仕事をするといった人もいます。
ブラック上司がいないプロジェクトに所属できたらラッキーですが、そうでなかったら…と考えるとゾッとしますよね。
SIerの未来の市場規模は「成長停滞」かも?
転職の際に「その業界が今後成長していくかどうか」を気にする人も多いはず。
SIerの未来の市場予測は人によってまちまちですが、成長が停滞していくという見解が多いです。
皆さんも感じている通り、最近はWebサイトが身の回りに増えてきています。
それに付随してWeb業界も今後成長を続けていくという予測が立っています。
実は現在大手のSIer企業でも、Web事業に参入し始めているところもあります。
SIer自体ではあまり成長が見込めないというのが実情のようです。
ですが、SIer自体が不要というわけではありません。
社内システムを導入できる企業がなければ、他の企業は業務を行うことができません。
そのため、SIerが完全になくなるといったことはありませんのでご安心を。
未経験からSIer企業への転職する前に準備しておくこと
正直、未経験から違う業界への転職で何位をしたら良いかなんてわかりませんよね。
そこで、未経験からSIer企業への転職を検討し始めたあなたに、転職活動を行う前に準備しておくことについて紹介します。
光る志望動機を書こう!SIerへの転職の志望動機を書く際に気をつけるポイントまとめ
SEに必要な技能を身に付ける
SIer企業で行う業務といえばSEがメインになります。
もちろんプログラマーという選択肢もありますが、会社ごとによって取り扱う言語が違うため、勉強しづらいです。
そのため、SEに関する勉強をすることをおすすめします。
また、SEになるために必須の資格というものはありませんが、暗黙の了解で持っておくべき資格というものがあります。
その資格は
- ITパスポート
- 基本情報技術者
- 応用情報技術者
以上の3つです。
この資格の詳細については後ほど紹介します。
技能を可視化するためのポートフォリオを作る
いくら資格をとったとしても、その技能を証明できなければ意味がありません。
そのため、転職の面接の際に提示するポートフォリオが必要です。
ポートフォリオがないと職務経歴書のみで判断されてしまうため採用に不利に傾く可能性があります。
自分の技能の価値を可視化するためにもポートフォリオを事前に作っておきましょう。
ポートフォリオを作成する際の注意点
未経験でポートフォリオをいきなり作れと言われても、どんな基準で見られるのか分からないという方のためにポートフォリオを作成する際に注意点をまとめました。
是非参考にしてみてくださいね。
ニーズに合致している
SIerは企業の求めるシステムを構築・導入しているため、その企業が求めるようなニーズに則したような内容であるかどうかが重要です。
自分の応募したい企業がどんなシステムを作っているのかを事前に把握しておくと良いでしょう。
コードが整っているか
いくらニーズに合致したポートフォリオを作っても、コードが不揃いだとスムーズに動作しない問題が出てきます。
効率的なシステムが構築できるかも、企業側は判断材料としていますので外面的な部分にこだわりながらも、内面のコードの整頓状況にも気を配りましょう。
なぜその作品を作ったかの明確な理由付けをする
いくらポートフォリオを作ったとしても、それを作った理由が明確でないとただ単に作っただけという印象を与えてしまいます。
そのポートフォリオのコンセプトがどんなものなのかについてしっかりと明記しておきましょう。
企業の情報収集
事前に自分の応募する企業の情報収集をしておくことで、どんな勉強に重点を置くか、その企業の特色を知ることができます。
また、その企業の離職率もしっかり調べておくことをおすすめします。
自分が働き続けられるかどうかについての判断基準を集めることも忘れないようにしましょう。
SIerへの転職で持っておくべき資格・知識
ここでは先程後回しにしてしまったSIer企業のSEへの転職で持っておくべき資格や知識について紹介します。
基本的には国家資格ばかりですがそこまで難しい内容ではないため、しっかり勉強さえすれば取得可能です。
SEの転職に求められるスキルと資格!転職に成功するSEの特徴とは?
ITパスポート
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が主催する国家資格です。
IT業界に所属する人なら誰でも知っておくべき基礎的知識を学ぶことが出来ますので、未経験からSEを目指すのであればとっておくべき資格であると言えます。
また、この資格はIT業界でなくとも持っておくことで業務に有利に働く知識を身につけることもできます。
そのため基礎知識だからといって侮ることなく勉強することをお勧めします。
勉強時間は未経験の状態で180時間と言われています。
試験は毎月実施されていますので、自分の勉強状況に合わせて受験日を設定することができます。
基本情報処理技術者
ITパスポートと同じくIPA(独立行政法人情報処理推進機構)の主催する国家資格です。
SEへの転職であれば必須の資格と言われています。
ITパスポートが基礎的な知識であるのに対して、基本情報技術者はそれよりも一段階難易度の高い実践的な知識を取り扱います。
2進数や16進数など数学的な知識を用いますので、数学が苦手な方は早めに対策することをおすすめします。
試験の開催時期は年2回、春(4月)秋(10月)です。
事前に申込みが必要なのでIPAのサイトを逐一チェックしておきましょう。
勉強時間はITパスポートを取得した上で180時間と言われています。
応用情報技術者
基本情報技術者よりも更に難易度の高い国家資格です。
SEになるために必須の資格ではありませんが、これを持っておくことで転職に有利に働くことは間違いないでしょう。
基本情報技術者を取得後に受験することをおすすめします。
こちらも毎年春(4月)秋(10月)開催の年2回です。
勉強時間は基本情報を取得している状態で200時間と言われています。
実務経験のある方でも取得の難しい資格と言われているので、余力があれば挑戦してみるのも良いでしょう。
独学が不安な人は学習サイトやスクールを利用しよう
3つのSEとして取得すべき資格について紹介してきましたが、正直独学で勉強するとなるとわからないことがあったときに不安…という方もいるでしょう。
確かに独学での勉強はモチベーションの維持に苦労します。
本屋で書籍を買って勉強しようとしても一週間後には部屋の隅に置きっぱなしになっている可能性も…。
モチベーションの維持に自信がない方は学習サイトやIT専門スクールを利用しましょう。
学習サイトは無料のものから有料のものまで取り揃えられており、それぞれが段階を踏んでステップアップ形式で学習ができるようになっています。
IT専門スクールは通わなければいけないという制約ができるので、自分に甘い傾向にある人には非常におすすめです。
Sierに未経験から転職できる?
Sierは専門的なスキルが試される仕事ですが、未経験者でも転職できるのでしょうか。
転職に成功するためには、どのようなITスキルがあるかが重要です。
ここからは、Sierに未経験から転職するためのポイントをまとめました。
企業によっては可能
結論から言うと、企業によっては未経験からSierに転職できます。
ただし、プログラミング未経験者は転職成功が難しい傾向です。
転職市場でいう「未経験者」は、あくまで業界・実務未経験と考えましょう。
最低限のITスキルがあれば、プログラミング以外の担当につくことも考えられます。
クライアントとの交渉やプロジェクト進行を担当する仕事もあるため、マネジメントスキルが発揮できるでしょう。
未経験で条件が良すぎるとブラック企業の可能性がある
未経験で条件が良すぎる企業は、ブラックの可能性が高いです。
業務時間が長いといった理由で、雇用の条件が良い可能性があるので注意してください。
休日出勤や残業が恒常化していたり、3次以降の下請けSierだったり、さまざまな危険性が考えられます。
加えて、20・30代があまりに少ない企業は、エンジニアの定着が見込めません。
エンジニアが働きにくいSierは、早期離職につながるため気をつけましょう。
Sierに未経験から転職を成功させるポイント
Sierに未経験から転職を成功させるポイントは、以下があります。
- 業界内の情報収集をしてギャップを無くす
- IT業界で通用するスキルを身に着ける
- 未経験からエンジニアとして働いてからキャリアチェンジする
各ポイントについて詳しくまとめました。
業界内の情報収集をしてギャップを無くす
業界内の情報収集をし、転職後のギャップを事前に埋めましょう。
転職先の企業だけでなく、ITやエンジニア業界全般の情報を集めれば転職後のギャップが避けられます。
業界ではどのようなスキルが求められるのか、転職で活かせる実績を考えてください。
最新のニーズを読み取り、実務で活かせる知識を蓄えると転職成功に近づくでしょう。
集めた情報は、書類作成や面接対策でも役に立ちます。
転職先からリサーチ能力を評価してもらえる可能性があるので、事前の情報収集は徹底してください。
IT業界で通用するスキルを身に着ける
Sierに未経験から転職を成功させるためには、IT業界で通用するスキルを身につけましょう。
クライアントへのヒアリング能力や、ITを使った業務改善など、IT業界のキャリアパスに必要なスキルは多々あります。
運用計画に関する知識を身につければ、プロジェクトに関わる仕事につける可能性もあるでしょう。
サポート的な仕事では、業務を円滑に進めるためのコミュニケーション能力が求められます。
業界で求められる最低限のスキルを、まんべんなく育ててください。
未経験からエンジニアとして働いてからキャリアチェンジする
未経験からエンジニアとして働いてから、Sierに転職する方法があります。
エンジニアとしてスキルを磨けば、Sierでもシステム運用や検証などの仕事を担当できるでしょう。
Sierに転職すれば、エンジニアとして培ったスキルや経験をフルに生かせますね。
1次請け業務を担当するSierへの転職なら、さらなるキャリアアップも期待できます。
しっかり技能を身につけてSIer企業でSEとして働こう!
未経験からでもSIer企業でSEとして働くことは可能です。
SIer企業の運営形態によってその仕事内容は変わるとともに、技能を使う機械も変わります。
自分の想定するライフスタイルを元に企業選びをしていきましょう・
SEになるには必須の資格はありませんが、取得しておくべき資格は存在します。
一定期間の勉強が必要ですので、是非とも時間を見つけて勉強しましょう。
技能を身につけることでSIerで働く道は開けてきますので頑張っていきましょう!