IT技術が発展したことで、WEB業界は右肩上がりに需要が高まっています。
しかし、需要が高まったことで仕事が忙しくなり、転職を考えている方は多いでしょう。
では、WEB業界から転職すると、有利に働くことがあるのでしょうか?
この記事ではWEB業界から転職することについて解説します。
転職先におすすめの業界や、WEB業界から転職する注意点などもご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
- 公開求人数
- 20,000件以上
- 対象年齢
- 20代~30代
- 対象エリア
- 全国
- IT・WEB業界の求人が多数掲載
- 業界に詳しいコンサルタントによる転職サポート
- 企業訪問による情報収集で専門性の高い情報がある
- 公開求人数
- 1,600件以上
- 対象年齢
- 20代~50代以上
- 対象エリア
- 全国
- 大手からスタートアップまで幅広い求人数
- 条件に合ったスカウトが届く
- アプリから履歴書も作成可能
- 公開求人数
- 65,000件
- 対象年齢
- 20代
- 対象エリア
- 全国
- 業界専属のコンサルタントによるサポート
- 未経験でもOKの求人がある
- 初めての転職活動でも徹底的にサポートOK
目次
WEB業界への転職は未経験も可能
WEB業界は人手不足が続いており、未経験からでも転職が可能です。
20代の若手層はポテンシャル採用される可能性があるため、未経験だからといって大きなウィークポイントにはならないでしょう。
ただし就職難易度は職種によって異なるため、転職する仕事を選ぶことも重要です。
今持っているスキルは、WEB業界のどんな仕事に活かせるのか考えましょう。
WEB業界は特別な資格が必要ない
WEB業界は特別な資格が必要なくても、スキルと実績があれば評価されやすい仕事があります。
ただし、資格を取得していると企業にアピールできることがあるので、未経験者は積極的に資格を取りましょう。
勉強の過程でスキルが身につくこともあるため、求人条件に記載されている資格取得をおすすめします。
基本情報技術者試験、マーケティング・ビジネス実務経験など職種によって必要な資格が異なるので注意してください。
WEB業界は30代も挑戦しやすい
WEB業界への転職は、30代からでも挑戦しやすいことが特徴です。
2代の若年層と比べると転職難易度は高い傾向ですが、非常に難しいとは言い切れません。
プログラミング学習でスキルを学んだり、業界で活躍するために独学していたり、意欲が高い人は転職成功に結びつきやすいでしょう。
ただし、年齢制限がある求人も見受けられるため、早い段階で転職活動を進めることをおすすめします。
WEB業界の平均年収を紹介
WEB業界の平均年収は300〜500万円が目安です。
個人のスキルや会社の規模によって年収に差があるため、あくまで目安と考えてください。
未経験者が転職した場合は、目安よりも低い年収からスタートすると考えましょう。
同じWEB系の仕事でも、WEBデザイナーとWEBディレクターでは年収に200万円ほどの差が出る可能性があります。
WEB業界への転職でおすすめの職種
WEB業界への転職でおすすめの職種には、以下のものがあります。
- WEBプログラマー
- WEBエンジニア
- WEBデザイナー
- WEBライター
比較的スキルが育てやすい職種のため、未経験者を募集している企業も少なくありません。
WEBプログラマー
WEBプログラマーの仕事内容は、ウェブサイトに特化したプログラミングが中心です。
システムエンジニアが作成した仕様書に従って、プログラミング言語を使ってシステムの開発を行います。
スキルによっては設計・管理などの業務をサポートすることもあるので、プログラム構築の能力は必須です。
WEBエンジニア
WEBエンジニアは、WEBプログラマーがプログラミングで使用する仕様書の作成を行います。
エンジニアはプログラマーよりも上流の工程を担当するため、クライアントから要望をヒアリングしたりプログラム構築の説明を行う、対人スキルが求められるでしょう。
そのほかにも、プログラマーの進捗や納期を管理するマネジメントスキルも必須です。
WEBデザイナー
WEBデザイナーはウェブサイトのデザインを行い、ユーザーが使いやすいように機能的な構成を考える仕事です。
デザインだけでなくサイト設計や画面情報設計などのスキルがあると、転職に有利です。
クライアントが求めるウェブサイトを作るためには、コーディングの能力も求められるでしょう。
WEBライター
WEBライターは、インターネットで公開しているコンテンツの文章を書く仕事です。
難しい情報でも分かりやすくまとめる文章力や、執筆した記事を公開するためのコーディングのスキルが求められます。
未経験者でも始めやすい仕事ですが、ウェブ検索で上位に表示されるためのSEOや競合サイトの分析や調査能力が必須です。
WEB業界への転職で重要なポイント
ここからは視点を変えて、WEB業界から異業種に転職する方法を紹介します。
WEB業界への転職には重要なポイントがあります。
企業が求める未経験者は全く経験がないというわけではなく、基本的に実務未経験の人材を指すと考えましょう。
未経験者の募集でも、スキルが高い応募者ほど採用率は高まります。
エンジニアの勉強会に参加してみる
エンジニアの勉強会に参加してスキルを学び、レビューを受けて自分の市場価値を客観的にみることが重要です。
勉強会は初心者から高スキルを持っている人まで、幅広いレベルに合わせて行われます。
実際に成果物を作って講師や現職のエンジニアから感想をもらうと、自分の能力はどの程度なのか確認できます。
20代は第二新卒採用を狙う
20代は第二新卒採用を狙えば、ポテンシャルやスキル次第では未経験者も転職しやすくなります。
25歳前後の第二新卒の期間は応募できる求人数も多いため、WEB業界への転職も難易度はそれほど高い傾向ではありません。
未経験でも若くて体力があり、仕事への真面目な姿勢を期待できる20代なら、採用される可能性があります。
コードを書いて成果物を作る
コーディングが必要な仕事を希望する実務未経験者は、実際にコードを書いて成果物を作りましょう。
アプリ開発やWEBサイトなど、自分の手で作ることでスキルを磨いたり、問題点が発見できるのでおすすめです。
出来のいい成果物はポートフォリオとしてまとめれば、転職活動の際に企業へのPRとして活用できます。
WEB業界への転職でおすすめのエージェント
WEB業界への転職でおすすめのエージェントを2つ紹介します。
どちらもIT・WEB業界に特化したエージェントのため、自分が求める条件の仕事が探しやすいでしょう。
レバテックキャリア
レバテックキャリアは、IT・WEB業界の求人を取り扱っている転職サイト・エージェントです。
業界に特化したサポート内容が評判を呼んでおり、業界の専門知識を活用して、転職者に寄り添ったサポートをしてくれることでも人気を集めています。
定期的に企業訪問も実施しており、求人情報だけではなく企業の詳細な情報収集にも務めています。
一人につき専任のコンサルタントがついてくれるので、初めての転職活動でも安心。
コンサルタントの提案力も高いので、自分に合ったWEB業界の企業がみつかるかもしれません。
Direct type(ダイレクトタイプ)
Direct type(ダイレクトタイプ)はアプリを活用して転職できる、IT・WEBエンジニア向けののスカウト型転職サービスです。
公開求人数は1,600件以上、20~50代と幅広い年代の転職サポートの実施が可能です。
登録している条件に合わせて企業からスカウトを送信してもらえるので、求人検索する手間がないのもポイント。
アプリから簡単に履歴書も作成できるので、手間を省きつつ転職先を探したい方におすすめのサービスです。
doda
dodaは紹介している職種が細分化しており、WEBエンジニアやマーケティングなどさまざまな仕事の求人がそろっています。
IT業界の営業職といった仕事もあるため、自分のスキルにマッチする求人が見つけやすいでしょう。
エージェントサービスは、非公開求人の紹介や応募書類の添削など、専門スタッフが丁寧なサポートを提供します。
自分で求人を検索することも、専門家からのサポートも受けられるので、気になる方は是非利用を検討してみてください。
WEB業界から転職すると有利に働く?
WEB業界から転職すると、有利に働くことがあります。
その理由は、WEB業界以外でもITに関する知識を求められる時代になったからです。
例えば、金融業界でもPCやITに関する知識があった方が、転職がスムーズに進みます。
このようにWEB業界以外でも、ITに関する知識は求められるため、WEB業界から転職すると有利に働くことが多いです。
ただし、全ての業界で有利に働くわけではありません。
運送業界や製造業界などITに関する知識を必要としない業界の場合では、有利に働かない可能性があります。
技術職からの転職は有利に働く
WEB業界の中でも「技術職」と言われる職種からの転職は、有利に働くことが多いです。
WEB業界の技術職とは、エンジニア・プログラマー・WEBデザイナーなどが挙げられます。
近年は、IT技術を取り入れている企業が多く、WEB業界以外でもエンジニアやプログラマーなどをIT部門として採用していることがあります。
それは運送業界でも製造業界でも同じことが言えるので、WEB業界の中でも技術職からの転職は有利に働きやすいです。
WEB業界からWEB業界に転職する選択肢もある
WEB業界からの転職を有利に働かせたい場合は、WEB業界の違う企業に転職する選択肢があります。
WEB業界からWEB業界への転職は、有利に働く可能性が高いです。
WEB業界の経験者として扱われますし、人手不足を抱えている企業が多いため、スムーズに転職先が決まるでしょう。
ただし、「別の業界へ転職したい」と考えている方は、別の業界に転職することをおすすめします。
WEB業界から転職するときにおすすめの業界
WEB業界から転職するときは、少しでも経験を活かせる業界を志望すべきです。
また、需要の高い業界を志望することも大切になります。
需要の高い業界は求人を掲載していることが多く、転職を成功させやすいです。
WEB業界から転職するときにおすすめの業界を4つご紹介します。
インターネット広告業界
WEB業界から転職するときには、インターネット広告業界がおすすめです。
「インターネット広告」が主流になったことで、広告業界の需要が右肩上がりで上昇しています。
2019年には、インターネット広告費が「2兆円」を突破して、長年トップを走っていたテレビ広告を抜きました。
今後もテレビよりもインターネットを使うユーザーが増えることが推測されていて、インターネット広告業界の需要は下がらないでしょう。
そして、インターネット広告業界では、WEB業界で培った経験を存分に発揮できます。
WEB業界で培った知識を生かせるため、営業職でも技術職でもスムーズに転職を成功させられるでしょう。
マーケティングの仕事内容とは?働く企業や必要なスキル・やりがいを解説!
エンタメ業界
WEB業界から転職するときには、エンタメ業界がおすすめです。
エンタメ業界とは、映画・ドラマ・アニメ・スポーツなどの動画コンテンツ、音楽やゲームなどのコンテンツを取り扱う業界です。
インターネットやスマホの普及によって、いつどこからでもエンタメコンテンツが楽しめる時代になりました。
そのためエンタメ業界の需要は高く、今後も成長し続けると考えられます。
さらに、エンタメ業界はWEB業界での経験を活かせる業界の1つです。
インターネットを駆使してサービスを提供しているため、WEB業界経験者は希望通りに転職を成功させられる可能性が高いでしょう。
EC業界
WEB業界から転職するときには、EC業界がおすすめです。
ECとは、「Electronic Commerce」の略で、日本語では「電子商取引」と言われています。
ネット通販やネットショッピングを取り扱っているのが、EC業界です。
日本のEC業界は2010年より右肩上がりで成長し続けていて、インターネットやスマホの普及によって、今後も需要が高い業界だと考えられます。
さらにEC業界は、インターネットを駆使してサービスを提供しているため、WEB業界の経験を活かせられます。
未経験でも転職しやすい業界でもあるので、スムーズに成功させられる可能性が高いです。
医療業界
WEB業界から転職するときには、医療業界がおすすめです。
医療業界は、人間が生きていく上で欠かせないサービスを提供しているため、常に高い需要を保っています。
「WEB業界の経験が活かせる?」と思われたかもしれませんが、医療業界は人手不足からAIの導入を進めています。
実際に導入されているAI技術もあり、患者さんの個人情報などもインターネットを駆使して厳重に管理されています。
そのため医療業界でも、WEB業界の経験を活かせられます。
ただし、医療に関する専門的な知識が必要な場合があるので、すぐに転職を成功させたい方にはおすすめできない業界です。
WEB業界から転職するときの注意点
WEB業界から転職するときには、注意すべき点がいくつかあります。
転職後に後悔しないためにも、注意点を理解しておきましょう。
スムーズに転職先が決まらない可能性がある
WEB業界から転職するときは、スムーズに転職先が決まらない可能性があります。
「WEB業界からの転職は有利に働くことがある」とお伝えしましたが、希望通りに転職を成功させることは簡単ではないです。
自分が納得できる求人が見つからないかもしれませんし、仕事が忙しくて転職活動に割ける時間がないかもしれません。
そのため今の会社を退職しないようにしてください。
働きながら自分が納得できる転職先が見つかるまで、転職活動を行うことが大切です。
年収が下がる可能性が高い
WEB業界から転職するときは、年収が下がる可能性が高いです。
WEB業界は需要が上がり続けているため、日本の平均よりも高い年収をもらっている方が多く、エンジニアやプログラマーなどは平均を大きく上回っているでしょう。
転職先の企業によって年収は異なりますが、業界によっては大きく下がる可能性があります。
そのため「年収を高めるために転職する」という方は、注意が必要です。
WEB業界からの転職で年収を高めるためには、同業他社への転職をおすすめします。
【2021年最新版】日本の年収の中央値は240~456万円!中央値と平均は何が違う?
残業時間が増えることがある
WEB業界から転職するときは、残業時間が増えることがあります。
企業によって残業時間は異なりますが、WEB業界は残業が少ないと言われています。
残業が多いとされている業界は下記の通りです。
- 広告代理店業界
- 建築業界
- コンサルティング業界
- 飲食業界
- 不動産業界
残業が理由でWEB業界からの転職を考えている方は、同業他社への転職をおすすめします。
他の業界へ転職してしまうと、残業時間が増えてしまう可能性が高まります。
残業100時間は罰則の対象!残業の上限時間と違法な職場への対処法
WEB業界からの転職を成功させるポイント
WEB業界からの転職を成功させるには、いくつか抑えておきたいポイントがあります。
上記でもお伝えしたように、希望通りに転職を成功させるのは難しいので、下記のポイントを参考に転職活動を行ってみてください。
将来のキャリアプランを明確にする
WEB業界からの転職を成功させるには、将来のキャリアプランを明確にすることが大切です。
将来のキャリアプランを明確にすることで、転職したことを後悔しなくなります。
転職先が決まっても転職後に後悔していると、「転職が成功した」とは言えないため、しっかりとキャリアプランを明確にする必要があります。
そして、キャリアプランを明確にすることで、どのような業界へ転職すべきなのか、いつまでに転職を成功させるべきなのか、なども考えられるようになります。
希望する職種で活かせるスキルをアピールする
WEB業界からの転職を成功させるには、希望する職種で活かせるスキルをアピールすることが大切です。
例えば、システムエンジニアから不動産業界の営業職への転職を希望したとしましょう。
この場合は活かせるスキルがないように思えますが、共通して必要なスキルは必ずあります。
コミュニケーション能力はエンジニアでも営業職でも必要になるスキルなので、アピールできます。
他の業界・職種でも活かせるスキルは身に付いているため、アピールできるものを考えてみてください。
転職エージェントを活用する
WEB業界からの転職を成功させるためには、転職エージェントを活用することが大切です。
転職エージェントとは、無料で転職に関することを幅広くサポートしてくれるサービスです。
具体的に受けられるサポートは、「求人紹介・面接対策・書類添削・日程調整・条件交渉」などで、登録することで担当のキャリアアドバイザーが1人付きます。
そのため働きながらでも希望通りの転職を成功させられる可能性が高いです。
さらに、転職サイトでは公開されていない「非公開求人」にも応募できるため、転職先の選択肢を広げられます。
【IT・WEB】絶対登録すべきおすすめ転職サイトランキング【口コミで比較】
WEB業界からの転職は有利に働くことが多い
この記事ではWEB業界から転職すると有利に働くのかお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?
WEB業界からの転職は、希望する業界によって異なりますが、有利に働くことが多いです。
特に技術職と言われる「エンジニア・プログラマーWEBデザイナー」は有利に働きやすいでしょう。
そして、WEB業界からの転職には「インターネット広告・エンタメ・EC・医療業界」がおすすめです。
上記でお伝えしたポイントを参考にして、WEB業界からの転職を成功させましょう。