お金の話題

タトゥー・刺青があると生命保険に加入できない?加入の条件と審査に落ちた時の対処法

本ページには商品プロモーションを含みます。

近年ではタトゥーを入れる方も増えていますが、タトゥーが団体信用生命保険への加入に影響を及ぼすことがあるのか疑問に感じている人もいるのではないでしょうか。

前提として、生命保険や団体信用生命保険の申込時には、原則タトゥー・刺青の有無に関する告知義務があります。

入れ墨やタトゥーがあることで、団体信用生命保険への加入を断られてしまった場合、住宅ローンが組めない可能性もあります。

また、生命保険への加入を断っている保険会社も多く存在します。

そこで今回はタトゥーと団体信用生命保険・生命保険の関係についてお話します。

WeSmart【ウィースマート】は、東晶貿易株式会社有料職業紹介(厚生労働大臣許可番号:13-ユ-307846)】が運営しています。
【実績】2024年ベストベンチャー100会員プライバシーポリシー取得
この記事の著者
WeSmart編集部

■会社情報
東晶貿易株式会社 〒106-6238 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー38F
TEL: 03-6230-9978 FAX: 03-6230-9083

生命保険はタトゥー・刺青があると原則加入できない

タトゥーや刺青があると、生命保険は加入できないことが多いです。

生命保険に加入できない理由は、感染症のリスクがあること・入れ墨=反社会的勢力というイメージがあり、コンプライアンスを満たしていないと受け取る保険会社が多いためです。

生命保険は相互扶助の精神で成り立っているので、コンプライアンス的な面や病気のリスクが高い事での、不公平さを無くすためと思われます。

生命保険にタトゥー・刺青があると原則加入できない理由

理由①感染症のリスクが高まるから

入れ墨やタトゥーは、身体に針を刺すことで絵や文字を入れていきます。

今は改善されているようですが、昔は針の使いまわしが行われておりそのことにより感染症を引き起こすことがあります。

タトゥーを彫る彫り師の多くは医師免許がなく、専門的な医学知識を持たないまま施術をしているケースがほとんどです。

実際に、感染症により肝炎になることもあり、リスクが高いことがわかります。

理由②病院検査が上手くいかないリスクが高まるから

病院で検査を受けるときに、入れ墨やタトゥーが入っていると、MRIなどでやけどを負ってしまう可能性があります。

タトゥーや入れ墨に含まれる顔料が酸化鉄等に反応してしまい、発熱しやけどを負う可能性があるのです。

そのため、病院によってはMRI検査を断られてしまうこともあります。

タトゥーや入れ墨は、病院での検査に支障が出るためいい印象を持たれにくいです。

理由③反社会勢力に所属している可能性が高まるから

近年はタトゥーはファッションという認識も高まっていますが、タトゥーと反社会勢力との結びつきイメージは依然としてあります。

タトゥーがあるだけで問答無用で「反社会勢力である」という烙印を押されて審査に落とされるということは考えられませんが、タトゥーがある人は積極的に審査に通したくないと保険会社が考えている可能性は十分にあります。

団体信用生命保険はタトゥー・刺青があっても加入できることが多い

団体信用生命保険の加入に関して、病歴などの告知義務がありますが、入れ墨やタトゥーは告知内容の申告欄に含まれていない保険会社が多いです。

タトゥーの有無に関する申告がない以上、保険会社にとってもそこは重要ではないことが分かります。

ただ告知内容に含まれない場合に限るので、自身が加入する団体信用生命保険に記載が有無を確認しましょう。

告知する必要があるのに、告知しないで加入すると告知義務違反に当たり、強制解約などの処罰を受けることになります。

生命保険加入時にタトゥー・刺青を隠して加入したらどうなる?

実際にはタトゥー・刺青があるにも関わらず、告知時にその旨を伝えずに生命保険に加入した場合、ばれた時点で保険契約が解除されます。

この場合、契約そのものが最初から取り消されるという扱いになるため、保険金は払われないだけでなく、契約から支払われた保険金を返還する義務が生じます。(解約返戻金がある場合を除く)

虚偽の告知をしたこと自体が問題となる

保険契約者が故意の過失によって告知義務に違反した場合、保険会社は契約を解除することができると法律(保険法)に定められています。

ここで重要なのは、虚偽の告知をすること自体が問題ということであり、「タトゥー・刺青があることを知っていれば、保険会社は審査に通さなかった」かどうかは重要ではないということです。

つまり、審査時の評価に関わらず、虚偽の告知をすることは大きなリスクになります。

検査・入院時にタトゥー・刺青の有無はばれる

タトゥー・刺青の有無がバレるケースは、服に隠れる位置であればあまり考えられませんが、急な入院や検査、手術時には必ずばれてしまいます。

保険会社としても、事業の観点からは契約よりも保険金を支払う正当性があるかどうかのほうが重要なので、実際に保険金を支払うかどうか判断する際に、タトゥー・刺青の有無をより詳しくチェックするケースは多いです。

タトゥー・刺青がある方は生命保険にどうやって加入する?

そもそも必ず生命保険に加入できない訳ではない

理解すべきは、そもそもタトゥー・刺青がある方は必ず生命保険に加入できない訳ではありません。

確かに生命保険にはタトゥー・刺青の告知義務はありますが、それが100%審査不通過になると明記されている訳ではないです。

生命保険に加入したいのであれば、まずは申請してみることをおすすめします。

タトゥー・刺青の告知義務がない生命保険も存在する

タトゥーの告知義務がない生命保険というのも、存在します。

こうした保険商品であれば、反社会勢力とのつながりがなく、かつ健康状態にも問題がないことを告知できれば、加入できる可能性があります。

こうした保険商品を自力で探すのに時間がかかるという方は、FPなどに相談してみることをおすすめします。

入れ墨・タトゥーの申告欄を確認しよう

団体信用保険は住宅ローンを組む時に、義務付けられていることが多く、加入を断られてしまうと住宅ローンにも関わってきます。

入れ墨やタトゥーがあることで加入を断られてしまうことがないわけではありませんが、加入できる団体信用生命保険もあります。

まずは、申告欄に入れ墨やタトゥーが含まれているかをきちんと確認して、必要であれば告知しましょう。

申告欄に記載がなければ申告しなくても義務違反にはなりません。

しかし申告欄に記載があるのに申告をしないと、強制解約などもしもの時に保険金が支払われない事もあり、家族に大きな負担を欠けてしまう結果になりかねません。

しっかりと申告をし、加入を断られてしまったら「ワイド団信」や「フラット35」など別の方法を検討してみてはいかがでしょうか。

当サイトは企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。