都市部に住んでいる方や親元を離れて一人暮らしをしている人は、自分で車を所有していないことも多いでしょう。
ですが友人同士で遠方まででかけたり、地元に帰って親の車を運転するときは誰かの車を借りて運転します。
車に乗る際には万一の場合に備えて任意保険に加入することになりますが、自分の所有していない車に乗る際には通常の自動車保険に加入することはできず、ドライバー保険に加入することが多いです。
でもドライバー保険といっても、自動車保険と何が違うのかわからない方も多いことと思います。
そこで今回は自動車保険とドライバー保険の違いについて、徹底的に解説していきます。
【実績】2024年ベストベンチャー100会員│プライバシーポリシー取得
自動車保険とドライバー保険の5つの違い
自動車保険とドライバー保険には、大きく分けて5つの違いがあります。
- 保険の補償対象が人か車か
- 保険の補償内容の量
- 補償期間が短期間か長期間か
- 保険金の適用の条件
- 保険料の支払い方法
以下で詳しく解説していきます。
保険の補償対象が人か車か
自動車保険とドライバー保険の大きな違いの一つとして、保険の補償対象が人か車かに分けられます。
一般的な自動車保険の場合には、契約している車に保険が掛けられています。
車が事故を起こした場合に破損個所を修理したり、相手の車の補償も行います。
一方でドライバー保険は運転している人=契約者に対して保険が掛けられます。
運転している人が第三者の所有している車を運転した場合に適用されるので、友人やレンタカー会社で車を借りたときに活用できます。
保険の補償内容の量
自動車保険では通常の補償や特約も含めて以下の補償が受けられます。
- 対人・対物賠償
- 人身・搭乗者傷害
- 車両保険
- 事故時レンタカー特約
- 弁護士特約
- 個人賠償特約
一方でドライバー保険に関しては、以下3つの補償に限定されていることが一般的です。
- 対人賠償
- 対物賠償
- 人身傷害
自動車保険の場合は事故が発生してから相手との示談交渉までを対応できるのに対して、ドライバー保険は対人・対物・人身傷害と相手に対する賠償にのみ対応できるのです。
自動車保険は常に車に乗っている人のリスクに対応できる補償内容がそろっていて、ドライバー保険はあくまで短期間で乗車する人向けに補償内容が設定されています。
そのため借りている車で事故を起こしてしまったとしても車両保険はドライバー保険は対応していませんので、第三者に車を借りて事故を起こしたら自分で弁償するか車の持ち主の車両保険を使って保険金で修理します。
補償期間が短期間か長期間か
自動車保険は一般的に1年間~と車を日常的に使うことを考慮して長期間の保険期間が用意されているのに対して、ドライバー保険には1日などの短期間の商品も用意されています。
冒頭でも紹介したように、普段車に乗らない人が活用することが多いので、旅行期間中や帰省中のみに補償が得られるように決められているのです。
ただしドライバー保険では自動車保険と同様に、長期間加入することも可能です。
保険金の適用の条件
自動車保険は契約している車が事故を起こした場合、また運転者が補償の範囲に含まれるときに補償される保険です。
一方ドライバー保険の場合は、ドライバーが以下の車を運転している場合に保険金の支払い対象となります。
- 自家用乗用車
- 自家用貨物車
- 自家用普通貨物車
- 特殊用途自動車
- 二輪
- レンタカー
基本的に重機などの特殊機械でなければ保険金の支払い対象として認められることがほとんどです。
保険料の支払い方法
自動車保険は年間まとめて保険料を支払うのが一般的ですが、ドライバー保険の場合は保険期間を自由に選択できるがために日数に応じて保険料を支払うことが多いです。
加入期間に応じて保険料を支払うことになるので、短期で乗る予定の人にとっては気軽に利用できる保険です。
ドライバー保険を活用できるタイミング
ドライバー保険に加入して活用できるタイミングは以下の2つです。
- 友人とのレンタカーでの移動
- 一時的に第三者の車を借りる
ドライバー保険は基本的に第三者の車を借りて事故を起こした場合に保険金が下りる保険です。
「え?第三者の車に親は含まれていないの?」と疑問に感じる方もいますよね。
実はドライバー保険は同居している親族の車を運転した場合には適用されていません。
別居をしていて実家に帰ったパターンであれば適用されますが、大学生や社会人で親と同居している人は親の車を運転する際に加入しても意味はありませんので、注意が必要です。
注意!短期間で車を運転するなら一日自動車保険の加入も忘れずに!
ドライバー保険に加入しようとしている人の大半が、短期間で車を運転するケースに備えます。
ですが上でも紹介した通り、ドライバー保険では車の持ち主に対する補償が含まれていません。
レンタカーを借りて事故を起こした場合には、同じ車を買いなおすことになりますし、友人の車をかりているなら友人の車両保険で保険金を申請して直すことにも中根ません。
1日自動車保険にも加入しておけば、車両保険も付帯されます。
ただし注意したいのが1日自動車保険にも免責金額が定められていること。
保険会社によってプランは異なりますが、10万円単位は皆さんで負担することになります。
免責金額を排除することは基本的にはできませんので、ノーダメージで保険を活用できることはありません。
ドライバー保険も等級があるので事故歴がなければ保険料が割引に!
「ドライバー保険に長期加入する予定なんだけど、何か長期加入で割引は受けられないの?」と疑問に思う方もいますよね。
実はドライバー保険にも等級制度が用意されているので、事故歴がなければ事故無し期間に応じて割引が受けられます。
ノンフリート等級と同様に年数が上がるにつれて等級も大きくなり、割引率も上がってしまいます。
ただし1点注意してほしいのが、自動車保険に等級を引き継げないこと。
ドライバー保険と自動車保険はそもそも制度や補償内容が異なる保険ですので、等級はいったんリセットされます。
仮にドライバー保険で10等級を取得していたとしても、自動車保険に切り替えて新規加入する際には、再度6等級からのスタートになります。
自動車保険に他車運転特約がついていればドライバー保険は必要ない
既に自分の車を所有していて、一時的に友人の車を運転する際にドライバー保険への加入を迷っている方もいることでしょう。
ですが一度ご自身の自動車保険の補償内容を確認して「他車運転特約」が付帯されていないかを確認しましょう。
他車運転特約とは、皆さんが記名被保険者として登録している車あるいは家族所有の車以外の車を運転中に事故を起こすと、自分の保険を活用して保険金を請求できるのです。
ただし無許可で車を借りて事故を起こしてしまったり、故意に事故を起こしていることが認められる場合には、保険金の請求が認められません。
また業務目的の事故も補償対象外になるので、注意が必要です。
他車運転特約自体はドライバー保険とほ同じ機能を持っているので、すでに自動車保険に特約を付加されている方はあえて新規加入する必要はありません。
ドライバー保険ってどこで加入する?
ドライバー保険は一般的に保険会社に連絡して加入することが多いです。
有名な自動車保険を販売している損害保険会社は基本的にドライバー保険も取り扱っていますので、ぜひ検索して比較してみてください。
契約内容のパンフレットをPDFで公開していますので、内容も同時に把握できます。
自動車保険とドライバー保険の違いを知って使い分けよう
いかがでしたか?
自動車保険とドライバー保険は主に補償内容と保険の適用期間に違いがあります。
車を所有していないのであれば、ドライバー保険で事故の相手に対する補償を用意しておきましょう。
既に自動車保険に加入されている方は、自身が加入している自動車保険に他車運転特約が付帯されていないかを確認してみてください。
ドライバー保険と同様の補償が得られますので、無駄に加入しないために保険証券を目視で確認してみてください。
またドライバー保険に加入される方は、あわせて一日自動車保険に加入することも検討しましょう。
友人や第三者から借りた車を傷つけてしまったとしても、きちんと直して返して友情や関係性を守るためにも必須です。
自動車保険とドライバー保険は車に関連する保険ではありますが、根本的に加入する目的が異なりますので違いをしっかりと把握してどっちに加入すべきかを判断しましょう。