保険

かぞくの保険の口コミ・評判はどう?利用するメリット・デメリットを徹底解説

本ページには商品プロモーションを含みます。

家計を管理している皆さんの中には、家庭内の保険を管理している方も多いでしょう。

特に子供のいる家庭の場合は、夫婦の保障だけではなく子供の学費のために学資保険への加入も検討するでしょう。

日本国内には様々な保険会社があるため、どの保険に加入すればいいかわからない!という方も多いことでしょう。

今回はカラダノートが2021年3月にリリースした「かぞくの保険」について、利用するメリット・デメリットを徹底的に解説していきます。

WeSmart【ウィースマート】は、東晶貿易株式会社有料職業紹介(厚生労働大臣許可番号:13-ユ-307846)】が運営しています。
【実績】2024年ベストベンチャー100会員プライバシーポリシー取得
この記事の著者
WeSmart編集部

■会社情報
東晶貿易株式会社 〒106-6238 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー38F
TEL: 03-6230-9978 FAX: 03-6230-9083

かぞくの保険を利用する4つのメリット

相談料 無料
取扱保険会社数 非公開
相談できる保険の種類 生命保険・学資保険・医療保険・個人年金保険
対応エリア 全国
相談担当者 信頼できる実績をもつファイナンシャルプランナー
運営企業 株式会社カラダノート

厳選されたファイナンシャルプランナーに相談できる

かぞくの保険では、厳選されたファイナンシャルプランナーが相談に対応してくれます。

家計や保険の相談をおこなうには、きちんと資格を持っている人に対応してほしいですよね。

家族の保険で相談を対応してくれる担当者は、国家資格であるファイナンシャルプランナー技能士の資格を保有しています。

またただ資格を保有しているだけではなく、きちんと実績のある人を紹介してくれますので、安心です。

また生命保険協会の認定FPでもありますので、公的機関から認められているFPに対応してもらえるチャンスです。

生命保険・学資保険・医療保険の相談に対応できる

かぞくの保険では、生命保険・学資保険・医療保険の相談に対応してくれます。

生命保険や学資保険は、長期的な運用が必要になりますので、どの程度の保険金額や保険料で契約するか分からない方も多いでしょう。

ファイナンシャルプランナーが現在の貯蓄状況や、将来の目標に基づいてどの程度資産を用意すればいいかどんな保障を契約すればいいかを提案してくれます。

生命保険や学資保険は、途中解約することで損をすることもありますから、専門家に相談できるのは非常にありがたいですよね。

相談時にライフプランニングシートがもらえる

かぞくの保険では、そうだ家にファイナンシャルプランナーが皆さんの状況に応じたライフプランニングシートを作成してくれます。

ライフプランニングシートとは、毎月の家計バランスや年間を通した収支グラフなどを図表化したものです。

ライフプランニングシートを基に将来の貯蓄の目標立てたり保険の運用方針を決めることが可能です。

ライフプランニングはファイナンシャルプランナーの業務の一環であり、多角的な目線から将来設計を手伝ってくれます。

家計事情を計画的にプランニングしていきたい方は、かぞくの保険を利用してみてください。

オンライン面談も対応してくれる

かぞくの保険では、訪問の相談の他にオンライン面談も対応してくれます。

感染症予防や遠方の方、多忙な方におすすめです。

かぞくの保険を利用する3つのデメリット

新規サービスでまだ口コミが少ない

かぞくの保険は、2021年3月にリリースされたまだ新規の保険相談サービスです。

そのためまだ他のサービスと比べて口コミが少ないのもデメリットの一つです。

保険相談は自分の個人情報を相手に伝えるため、信頼できるところでないと相談を任せたくないと思う方も多いでしょう。

多くの方はインターネットで事前に口コミを確認してから、サービスを利用するかと思います。

ネット上に口コミが公開されていないため実際に利用してみないと、どういうサービスなのかを理解できません。

口コミを見てからサービスを利用したい方は、他の大手の保険相談窓口を利用した方がいいかもしれません。

損害保険についての相談ができない

かぞくの保険では、損害保険については相談できない仕組みになっています。

損害保険の場合、等級制度や自宅の築年数などに応じて保険金に保険料が決まってきます。

保険相談をしても保険会社の一言によって保障内容が決まってしまうこともあるため、どの保険相談サービスでも相談の対象外になることが多いのです。

火災保険や自動車保険への相談を希望している方は、専門の代理店を利用したり、コールセンターなどに問い合わせて見積もりを取って比較してみましょう。

FP(ファイナンシャルプランナー)の指名ができない

かぞくの保険では、ファイナンシャルプランナーは指名できません。

皆さんの相談地域や相談内容によって決められるためです。

この人に絶対相談したいというファイナンシャルプランナーがいる場合は、個人で有料相談を申し込むようにしましょう。

あくまで所属している担当者を割り振ってくれるだけですので、注意が必要です。

かぞくの保険の相談窓口を利用する流れ

【Step1】公式サイトから利用登録をする

かぞくの保険を利用するには、公式サイトから登録をしましょう。

公式サイトからの登録で必要な情報は以下の通りです。

  • 名前
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 都道府県

情報を送信後、担当者から電話が来ますので、対応できるようにしておきましょう。

【Step2】担当者と面談をする

相談の予約が完了したら、実際に担当者と面談することになります。

担当者との面談は訪問かオンラインのいずれかから選べますので、都合のいい方を選びましょう。

【Step3】保険商品の提案を受ける

相談の結果保険の提案が必要な場合は、担当者から保険商品の提案が行われることもあります。

保険商品を提案されたからといって、必ずしも契約する必要はありませんので、安心してください。

かぞくの保険の相談窓口を利用する注意点

保険証券は手元に用意しておく

保険相談を利用するときには、相談前に事前に保険証券を手元に用意しておくことをおすすめします。

みなさんが加入している保険について相談する場合、ただファイナンシャルプランナーに保険の名前だけを伝えても、保障内容がわからないため詳細なアドバイスができなくなってしまいます。

保険を契約した時に送付される保険証券には、みなさんの保険の加入状況についての情報が、詳細に記載されています。

実際に相談する際には手元に保険証券を用意しておいて、相談の際にスムーズに話が進むようにしておきましょう。

必要な保障について事前に考えておく

必要な保障について、家族間でよく話し合っておくことも、重要です。

保険相談や家計相談を利用する際には、家計の管理を担当している妻が相談に出席することが多いでしょう。

しかし家計に関することは、家族全体の問題であるため事前によく話し合っておかないと意見の相違が生まれることもあります。

事前にどんな保障を付けるべきか、節約していい部分はどこかを良く話しあっておくことをおすすめします。

無理に保険商品を契約する必要はない

家計の相談だけを目的にしていても、保険商品の提案を受けることもあります。

「せっかく無料で対応してもらったんだから…」と無理に保険商品を契約する必要はありません。

契約しなかったからといって後から相談料を請求されることもありませんので、安心してください。

当サイトは企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。