近年では大型の台風が発生すると本州に直撃する機会も多くなりました。
海水面の温度の影響で台風の勢力が弱まりにくい条件がそろうこともあるため、非常に強い雨風を維持してくることも。
やっと台風が通過した後に自家用車を見てみたら、水浸しになっていたり飛んできた物でガラスや表面に傷がついていた…なんてことも実際に発生しています。
実は事故ではなく台風による車の損害でも自動車保険を活用すれば、補償できることもあります。
しかし無条件に適用されるわけではありませんから、必要な条件と注意点を確認しておく必要があります。
そこで今回は台風による車の損害を自動車保険で補償するときの条件や注意点を解説していきます。
【実績】2024年ベストベンチャー100会員│プライバシーポリシー取得
台風による車の水没や損害は車両保険で補償可能
結論からいうと、台風による自動車の損害は、自動車保険に付帯できる車両保険で補償可能です。
車両保険は皆さんもご存じの通り契約している自分の車の修理費用を補償してくれる保険です。
故障の原因が台風であっても、条件に当てはまる自動車の損害であれば保険金が下りるシステムなのです。
車両保険で補償できるケース
台風による損害といってもすべてに対応できるわけではありません。
車両保険で補償できるのは主に以下のケースであるといわれています。
- 台風の雨による冠水で車が水没した
- 台風の風にあおられて他の車と衝突事故を起こした
- 台風の雨風による土砂災害に車が巻き込まれた
- 台風の風で飛んできた物が車に衝突した
いずれにしろ台風が故障の主な原因であることが重要視されます。
またこれらの条件に該当する場合でも、保険会社の判断によっては保険金が下りないこともありますので注意が必要です。
飛来物の所有者が分かれば保険を使わず保障してもらえる
台風の風による飛来物は他人が所有しているものである可能性もあります。
飛来物の所有者の特定ができて立証されれば、車両保険を活用せずに損害賠償請求ができる場合があります。
ただし飛来物の所有者の立証には「台風が来るとわかっていて壊れそうな物を放置していた」という前提が必要になりますので、悪条件が重なり飛んできた物に関しては損害賠償が請求できないこともあります。
車両保険さえ自動車保険に付帯していれば、第三者に損害賠償を請求せずとも自分の保険を活用して修理できます。
台風による車の水没や損害を車両保険で補償する注意点
注意点①車両保険を適用すると等級が下がる
車両保険は保険を適用すると事故係数が加算されて、次回更新時にノンフリート等級が1下がってしまいます。
ノンフリート等級とは自動車保険における保険料割引の指標になる数値で、加入時には6からスタートして無事故無違反歴を重ねると最大20等級にまで成長します。
等級が大きくなるにつれて保険料割引率も上がっていきますが、保険を適用して修理を行うと「事故扱い」となり翌年の更新時に等級が1下がってしまうんです。
いくら台風といえども車両保険を利用したことには変わりありません。
また等級が回復しても事故歴があると判断されてしまいますので、同じ等級でも無事故の場合よりも割引率が低くなってしまいます。
また等級が下がることによって保険料負担が増えてしまいますので、修理費用よりも増額された保険料の方が高くなってしまう可能性もありますので、注意が必要です。
注意点②免責金額の範囲内でないと補償が適用されない
火災保険と同様に車両保険においても、補償適用時の自己負担額を表す免責金が発生します。
免責金は車両保険加入時に決定し、設定金額が高ければ高いほど保険料が低くなるシステムになっています。
保険金支払い時には免責金額が差し引かれた金額が振り込まれることになります。
もし仮に台風での車の損害が免責金額を下回る場合には相殺できてしまいますので、保険会社側には保険金を支払う義務は発生しません。
これから台風が接近してくる季節に備えるのであれば、免責金額をどの程度設定したかを確認しておくといいかもしれません。
注意点③免責金額を増額方式に設定していると次回利用時に不利に
車両保険の免責金額を決める際には、定額方式と増額方式のいずれかを選択できます。
定額方式を選択すると車両保険を複数回使用したとしても、免責金額に変化はありません。
一方増額方式を選択すると、契約期間中に車両保険を活用するたびに免責金額が一定額増額されていきます。
些細な修理で車両保険を活用してしまうと、次回大きな事故が発生して自家用車が大損害を被った際に支払われる保険金に影響が出ることもありますので、注意が必要です。
注意点④カーポートなどの破損は火災保険の補償範囲になる
中には自宅の庭にカーポートを設置して車を保護している家庭もあるでしょう。
台風があまりにも強くカーポートが壊れてしまった場合にも、車の損害は車両保険で補償可能です。
しかし車を保護しているとはいえ、カーポートは車両保険の補償対象ではなく、ご家庭の火災保険を活用する必要があります。
また火災保険の補償対象を家屋に設定していなければ活用できないなど、細かな条件が設定されていますので注意が必要です。
車両保険に付加できる特約
特約①車両保険無過失事故特約など
台風では風にあおられて自分の過失ではないのに他の車両と接触事故を起こしてしまうこともあります。
車両保険無過失事故特約のような補償では、自分に過失がないと判断できる事故に対して車両保険を適用する際には、事故とみなさずに等級を維持してもらうことができます。
ただし当て逃げをされた場合には特約が適用されませんので、風にあおられて事故が発生した場合には相手の登録番号や住所・名前などを確認するのを忘れずに行いましょう。
特約②レンタカー費用を補償してもらえる特約
台風で車が故障して修理を待っている間のレンタカー費用を補償してもらえる特約もあります。
免責金額もありますから、多少なりとも修理費用を自己負担していることもあるでしょうから、レンタカーの代金は大きな出費になります。
日ごろから車がなければ生活できない地域で台風の進路に含まれたことがある場所にお住まいの方は、レンタカー費用保障特約を付加することも検討してみてください。
万が一のために自動車保険に車両保険が付帯されているか要チェック
台風では冠水被害や物体が飛来することもありますから、車に大きな損害が発生することもあります。
加入している自動車保険に車両保険が付帯されていれば、台風による損害であっても補償対象になります。
しかし事故と同じ扱いとして処理されますので、保険適用での等級ダウンによる保険料増額と修理費用のバランスを考慮しましょう。
また自動車保険の保険料全体を考慮して車両保険を付帯していない世帯もあるでしょうが、車を日常的に活用される地方にお住まいの方は付帯しておいた方が良いかもしれません。
これから来る台風に備えておきたい!という方は一度自動車保険の加入状況を確認して、車両保険が付帯されているかを確認しましょう。